紫蘇を入れました。 2022-06-26 12:40:00 | 手作り 上の写真は左がアク抜きを済ませた紫蘇で右がアクです。今年ははじめてジブロックで梅干しを漬けてみました。今のところ順調のようです。アク抜きした紫蘇を入れました。そして紫蘇のアクはとてもきれいな紫色でしたのでサラシが染まるかな〜と思い以前、淡竹の皮染めでほとんど色がもらえなかったサラシを浸してみました。下の図です。紫蘇の茎ももしかしたら紫色が出るかもしれないと思い煮てみました。 « 履歴書を書いて思い出したこと。 | トップ | 知床ひとり反省会続き。覚え... »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (おおばかめぐみ) 2022-06-26 21:47:40 こんばんは。紫蘇というだけあって紫が出るんですね。赤色が出ると思ってました。優しい紫に染まりそうですね。 返信する Unknown (yozanema-126) 2022-06-26 22:25:36 おおばかめぐみさんコメントありがとうございます。たしかに梅干しは赤く染まりますよね、紫蘇のアクがとても綺麗な紫色だったので、かなり期待しましたが、、、やっぱりサラシは染まりませんでした。綿はなかなかうまく染まりません。動物性(ウールや絹)だったら、うまく染まったのかな、と思います。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
紫蘇というだけあって紫が出るんですね。
赤色が出ると思ってました。
優しい紫に染まりそうですね。
コメントありがとうございます。
たしかに梅干しは赤く染まりますよね、紫蘇のアクがとても綺麗な紫色だったので、かなり期待しましたが、、、やっぱりサラシは染まりませんでした。
綿はなかなかうまく染まりません。
動物性(ウールや絹)だったら、うまく染まったのかな、と思います。