ひとりよがり。

日々のことや思い出などを書きます。
個人的な覚え書き、日記のようなブログです。

冷たい空気の日に。

2023-01-25 19:58:00 | 音楽
今日、
はじめての道を歩いていたら
倉庫のような建物の中で
作業している人から
声をかけられました。
その声はとてもよく通る
澄んでいて
力のある美しい声。
彼女と私の間には畑があり、
その距離は
50メートルくらいあったと思います。
彼女はまず
私が何をしているのか大きな声で問い、
そのあとは
彼女自身の歴史について、
年金について、
食生活の工夫について、
などなど。
野菜を食べるかい?と聞かれたので
はい、と私は答えると
「あとで取りに来て」と言うので
私は一度彼女と別れてから
再び、
彼女の家に行きました。

彼女は
肥料などを入れる丈夫なビニールの袋いっぱいに
採れたての野菜を詰めて
私にくれました。

彼女は私を見て
もう30になったのかい?と聞くので
マスクをしているから
勘違いしたのだと思いますが
若く見られるってうれしいものだな、と思いました。
彼女は65歳。
私も早くその歳になりたい。
彼女は
ひどく破けた服を重ね着している。
一番外側に着ている割烹着は
袖口がいくつもあるように
破けている。

彼女は今年の元日に
「友達100人できるかな?」の歌みたいに
たくさん友だちが作ろうと決めたとのこと。
そして
今日は誰か来るかな、とたのしみにしているとのこと。

どんな服でも良いから欲しい、
そして
1ヶ月に一度くらいは
遊びに来てほしい、 
そうしたら
その時にとれた野菜をあげられるから、と言う。

別れ際に
見出しの写真のサボテン?の苗を
くれました。
「あなたに会った記念」として。
15℃以上の部屋に置けば大丈夫とのこと。
うちには
15℃以下の部屋しかないけれど
そのことは言いませんでした。
(今日は特別冷えて私の部屋は5℃。
台所は2℃)

彼女に出会った記念の小さな苗は
小さな植木鉢に植えて
部屋の中に置きました。
この家の寒さに耐えられるかな。

うちの土間台所は今日は2度。
とても冷えるので
音楽をかけて
夕ご飯をつくりました。

いつだったか息子に教えてもらった
スピッツの「ランプ」です。


ランプ
       作詞作曲:草野正宗
ただ信じてたんだ
無邪気に ランプの下で
人は皆もっと自由で
いられるものだと

傷つけられず静かに食べる分だけ
耕すような生活は指で消えた

取り残されるのは望むところなんだけど
それでも立ってる理由があとひとつ

あなたに会いたいから
どれほど遠くまででも
歩いて行くよ
命が灯ってる限り

街にあふれる歌 誰かを探してる
くだらないって言いながら同じだな

あなたに会いたいから
捨てれるそれ以外は
虹が出そうなビル谷を見上げているよ

あなたに会いたいから
どれほど遠くまででも
歩いて行くよ
命が灯ってる限り

ただ信じてたんだ
無邪気に ランプの下で
人は皆もっと自由でいられるものだと




最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (orai)
2023-01-25 22:59:48
天使ですね
返信する
Unknown (tsubone)
2023-01-26 10:08:03
オシャレなピアスかと思いました。
良いお友達が出来て良かったですね。
返信する
Unknown (yozanema-126)
2023-01-26 15:16:40
@orai oraiさん
コメントありがとうございます。はい、 
天使みたいな、
仙人みたいな、
議員にもなれそうな、
そんな感じでした。
返信する
Unknown (yozanema-126)
2023-01-26 15:20:47
tsuboneさん
コメントありがとうございます。
はい、思いがけない出会いでした

生き方とか生活の仕方とかが
はっきりしていて、
いろいろ
学ぶことが多そうです。
ところでスーツケースを車に積む時は魔女の一撃あったらどうしようとドキドキヒヤヒヤしました〜どうぞお元気で良い時間を!
返信する
Unknown (おおばかめぐみ)
2023-01-26 23:06:40
こんばんは。

こういう出会いもあるんですね。素敵です。
この人は純粋に、人との関わりが好きなんでしょうね。逆にいうと騙されやすいかもしれませんが(笑)
写真のものは、多肉植物かと思います。
うちも外にいくつかあります。
0℃以下になると中の水分が凍ってだめになることもありますが、比較的寒さには強いかと思います。
返信する
Unknown (yozanema-126)
2023-01-27 17:45:22
おおばかめぐみさん
コメントありがとうございます、
通りすがりで初対面なのに親しい雰囲気になりました。
今後どんな風なお付き合いになるかたのしみです。
写真の多肉植物、外で育っているのですね。
このところ水道も凍るほどの寒さなので、最初は過保護にしばらくは家の中に入れておこうかな、と思います。
返信する

コメントを投稿