ひとりよがり。

日々のことや思い出などを書きます。
個人的な覚え書き、日記のようなブログです。

庭の蜂のこと。

2023-09-06 13:44:00 | 日記
庭の乾いた土の上に来る蜂が
2匹います。

彼らが何をしているのか、
よくわかりません。

しばらく土の上にいて
それから急上昇して、
1匹は西側の高い木の上の方へ。
もう1匹は
家の屋根の上の方へ飛んで行きます。
それを
何度か繰り返します。

蜂の名前は
わかりません。

私に羽がないので
彼らについて飛んで行くことができず
大変残念です。





最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (ものくろ往来)
2023-09-06 16:54:04
ミツバチは蜜と自分の唾液で巣をつくるそうです。
その他の蜂は泥や木くずを使うそうです。
記事の蜂は巣作りの材料を集めているのかも
知れませんね。
返信する
Unknown (おおばかめぐみ)
2023-09-06 18:45:45
こんばんは。

うちにいたのと似ていますが、お尻の黄色が1本なのでトックリバチってやつですかね。
穴に幼虫の餌になるものを運んでいるんですかね?
返信する
Unknown (yozanema-126)
2023-09-10 15:22:38
oraiさん
コメントありがとうございます。
蜜蜂の巣は花の蜜と唾液でできているんですね、特別ですね。
他の蜂たちは土とか木で作るんですね。
山には柔らかい土がたくさんあるのに、
乾いて硬い土を
運ぼうとしているのか、、
とても真剣な感じでした。
返信遅くなり
すみませんでした。
返信する
Unknown (yozanema-126)
2023-09-10 15:32:05
おおばかめぐみさん
コメントありがとうございます。
ネットで見たら確かに
トックリバチみたいですね。
蜂もほんとに種類が多いですね。
うちのまわりは
今年はなぜか、全体的に蜂が少ない感じです。
返信おくれて
すみませんでした。
返信する

コメントを投稿