
7/3







キャンプ場を4時45分頃出発して
約190キロ、車で約3時間半、
8時過ぎに
下北半島西側の佐井村牛滝に到着しました。
まずは
Sさんが地元の方に
駐車場等の交渉に行き、
すぐに
了承を得られたようで
速やかに
出艇の準備をしました。
仏ヶ浦は
本当にびっくりするほど
不思議で
美しく
迫力があって
やさしくて、、
神さまがたくさんいるような、、、
表現する言葉がないのですが、、、、、
本当にきれいでした。
1ヶ月くらい滞在したいと
思いました。





9:15 牛滝から出艇
10:00〜11:00 仏ヶ浦上陸、散策
11:30〜12:20 福浦の
「仏ヶ浦ドライブ
イン」にてお昼ご飯
海鮮丼:1500円
おばさんが一人で
お店を切り盛り
していました。
とてもおいしかった
です。
13:40 牛滝に戻る
*漕いだ距離は約10キロ
上陸後は速やかに片付けをして
車にて
下北半島最北端の
大間へ向かいました。
大間からは
津軽海峡のむこうに
北海道が見えました。
もしかしたら
カヤックで漕いで渡れるのでは、
と思うほどでした。
次に大間から恐山へ移動しました。



恐山は
姿勢を正しくするような
荘厳な雰囲気の大きなお寺でした。
境内に乳白色の温泉があって
時間があれば入りたかったなぁと思いました。
Kさんが
御朱印をくださいました。
カヤックの旅のお守りにしようと思います。
再び車にて
キャンプ場へ向かい、
途中で
村の入浴施設でお風呂をいただきました。
キャンプ場21:20着。
Sさん、長距離運転ありがとうございました。
キャンプ場到着後は、私はもう眠くて眠くて
すぐにおやすみなさいでした。
SさんとKさんは
焚き火を囲んでから
おやすみになったようです。
仏ヶ浦は
また是非行きたいと思いました。
良い場所を
ありがとうございました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます