先日、愛媛県・新居浜市にある「瑞応寺」に出かけました。
禅宗のお寺で寒い時期に「托鉢」をするのをテレビで観たことがあります。
時期的には遅いとは思っていましたが、
やはり、イチョウの木には葉っぱが殆ど残っていませんでした。
でも下に落ちた葉っぱが素敵な情景を出していました。
時たま、無言で廊下を行き来する僧侶の「ピシッ」とした姿に、
何とも言えない緊張感を感じながら、ファインダーを覗いていました。
時折、雪が舞う寒い日でしたが、とてもいい気分に浸ってまいりました。
ただ、手袋をしていない私の手だけは冷たくなって、痛みも感じなくなっておりました。(笑)

ブログランキング参加中です。