『やまちゃん』の Photo ブログ

まつたけ・山菜採り・釣り・キャンプ等アウトドアが好きな50才代の男性。
釣り好きで某河川の漁協の役員になりました。笑

四国・旧寒風山トンネル付近。

2010年12月28日 08時41分54秒 | 山の風景
四国にも寒波がやってきたので12月26日に、
愛媛・高知の県境にある「旧寒風山トンネル」に行ってきました。

乗って行ったのは、マツタケ採り専用車?の四駆の軽トラです。(笑)
生まれて初めて「スタッドレスタイヤ」を装着したので、
感覚を覚えるためでした・・・・。

私の住んでいるところは積雪があるのが年2回程度ですので、
雪用タイヤは無縁でした。

今年の冬は「雪景色」が撮りたくて思い切って付け替えました。



新寒風山トンネルを抜け、高知県側から上りました。

トンネルに近づくにつれ、氷柱も見えだしました。

         ↓






標高が約900m位から道路上が一気に雪道となりました。



高知県側の景色です。

          ↓








暫く駐車場で休憩後、愛媛県側に抜けましたが、

愛媛県側の方が積雪が少し多いようでした。

標高は約1,100m位です。

          ↓





この時は雪もかなり降っていて、風もあり、寒さが身に凍みました。
でも積雪量は大したことはなく、10~15cm程度しかありませんでした。








下山途中に綺麗な氷柱がありました。
わりと綺麗な姿をしていました。

          ↓





これまでは地元の山に雪が降っても、
雪用チェーンも持たずに出掛けていました。(怖)
そんなわけで、色々と苦い経験もしてきました。

やはり雪用タイヤは良いですね!!

上がる途中に雪の広場で色々テストしてみましたが、

ブレーキの効きがまったく違いますね。
横滑りもしにくいようです。
下り坂が安心出来ました。

しかし、アイスバーンは特に怖いです。

過信は禁物です。



にほんブログ村 写真ブログへ
ブログランキング参加中です。

よろしければ「ポチッ」と御願いします。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする