真冬なので、暑い話題でも・・・・。
昨年、埼玉県熊谷市と岐阜県多治見市を0.1℃差で抜いて、
高知県四万十市西土佐・江川崎(えかわさき)の気温が41.0度を記録しました。
調べてみると、(2013/8/12の13:42)だったそうで、
3日連続で40度超えたということです。
私事ですが、この地は祖母の出身地だったので、小・中学生の夏休みには殆どこちらで過ごしました。
従兄たちに連れられ、毎日のように、鮎やウナギ・手長エビ等を捕っておりました。
下の画像は、四万十川で有名な沈下橋です。
洪水になると橋が水中に沈みます。
橋が流されないように、抵抗となる「手すり(欄干)」がありません。
先日も車で渡りましたが、ここに初めて来た同乗者達は、
車一台分より少し広い沈下橋の上で相当怖がっておりました・・・・・。(爆)
長生(ながおい)沈下橋 (江川崎より少し上流にあります)
追記: 建設年月日:昭和35年 全長:120.0 m 幅員:3.1 m
※幼いころの記憶では、この橋が出来る前は写真に写っているような小舟で渡っておりました・・・・。
但し、船外機もなく、塗装もしていなくて、木目そのままでした。
正確には覚えていませんが、地元の方々が交代番で「舟渡し」していたように思います。
にほんブログ村
↑ 私の撮った画像でバナーを作成してみました。
ブログランキング参加中です。
よろしければ「ポチッ」と御願いします。
昨年、埼玉県熊谷市と岐阜県多治見市を0.1℃差で抜いて、
高知県四万十市西土佐・江川崎(えかわさき)の気温が41.0度を記録しました。
調べてみると、(2013/8/12の13:42)だったそうで、
3日連続で40度超えたということです。
私事ですが、この地は祖母の出身地だったので、小・中学生の夏休みには殆どこちらで過ごしました。
従兄たちに連れられ、毎日のように、鮎やウナギ・手長エビ等を捕っておりました。
下の画像は、四万十川で有名な沈下橋です。
洪水になると橋が水中に沈みます。
橋が流されないように、抵抗となる「手すり(欄干)」がありません。
先日も車で渡りましたが、ここに初めて来た同乗者達は、
車一台分より少し広い沈下橋の上で相当怖がっておりました・・・・・。(爆)
長生(ながおい)沈下橋 (江川崎より少し上流にあります)
追記: 建設年月日:昭和35年 全長:120.0 m 幅員:3.1 m
※幼いころの記憶では、この橋が出来る前は写真に写っているような小舟で渡っておりました・・・・。
但し、船外機もなく、塗装もしていなくて、木目そのままでした。
正確には覚えていませんが、地元の方々が交代番で「舟渡し」していたように思います。
にほんブログ村
↑ 私の撮った画像でバナーを作成してみました。
ブログランキング参加中です。
よろしければ「ポチッ」と御願いします。