『やまちゃん』の Photo ブログ

まつたけ・山菜採り・釣り・キャンプ等アウトドアが好きな50才代の男性。
釣り好きで某河川の漁協の役員になりました。笑

四万十川の思い出。

2006年05月17日 22時09分35秒 | フォトブログ
小さいときに越してきて、長年、現在住んでいる瀬戸内海に面した地域で暮らしています。
親の都合で小学生の時の夏休みには、おばあさんの里である、四万十川中流のある村で過ごしていました。
生まれはその支流沿いですが。
今から約四十年前の四万十川はいまでは想像が出来ないくらい清流でした。
透明度は素晴しかったです。
四万十川は流域の標高差が少なく、流域に人が多く住んでいて、生活排水の影響をまともに受ける河川です。
私のHPに書いていますが、ある小さな河川の漁協の役員になっていますが、流域は短い上に生活排水が多い川です。
釣りをしていてわかることは、何が何でも、ダムを造った時点で、確実に河は死にます。
水を止めたら水は死んでいます。
何とかしたくても個人は個人です。
透明な(水質的にも)川になったらいいのに・・・・・。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« やっと頑張った人生のなかで... | トップ | 今日もソフトボールを見てき... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
清流 (nymsbaba(水仙))
2006-05-21 12:19:08
四国へ旅すると決まった時、いやのかづら橋、と内子のうだつ、と四万十川の清流、が組み込まれている物を・・・と思っていろいろ探しました。どぜう(?)の天麩羅がとても美味しかった事を憶えていますが、清流は観光船から見たあたりでは残念ですが思ったほどの透明さは感じられませんでした。一頃は日本一透明度の深い清流と言われていましたのに・・・とても残念です。自分の力の無さをつくづく情けなく思い知らされました。
返信する
こんにちは。 (やまちゃん)
2006-05-23 09:54:59
コメント有難うございました。

これから清流は復活するのでしょうか?

心配です。
返信する

コメントを投稿

フォトブログ」カテゴリの最新記事