『やまちゃん』の Photo ブログ

まつたけ・山菜採り・釣り・キャンプ等アウトドアが好きな50才代の男性。
釣り好きで某河川の漁協の役員になりました。笑

二年ぶりの桜。

2016年04月08日 15時20分15秒 | 風景・花
年度末までの仕事を何とかこなし、4/3に高知方面に出かけました。
柚子で有名な「馬路村」です。

約二十数年ぶりに出かけた目的は木の弁当箱「曲げわっぱ」です。
ここの村で「四国さん」という方が三十年位前から製作しているそうです。

早速、「馬路村ふるさとセンター まかいちょって家」に行き、
今朝思いついて出かけたもので、「予約なしで見学できるか」問い合わせして貰い、
有りがたくも「OK」の許しを頂きました。

ちょうど、夫婦と娘さんの3人で製作体験をされていました。
横で見させてもらい、色々な話を聞かせてもらいました。

「四国さん」製作の体験用の曲げわっぱです。(最初は山桜の縫刺し・底板・蓋は糊づけはされておりません)




実は数年前から、曲げわっぱを独学で作ってみたいと思い、半年前から準備をしていました。
試行錯誤の後、やっと「曲げ」に成功したのでお話を伺いに出掛けたのです。予約も無く・・・(苦笑)

私が曲げたものも見ていただき、綺麗に曲げていると褒めていただきました。
「四国さん」はとても穏やかな良い方で、初対面にも拘わらず、
「分からないことがあれば何でも教えますから。」と言ってくださいました。



スマホでの撮影で指が入っています。(笑)




あとは山桜の皮で縫い、底と上蓋を付け、ペーパーで角を仕上げれば完成です。

第一作目のものは予約済となりました。(酔っていた時、友人が「完成したらちょうだい」と言ったので、
思わず、「分かった」と言ってしまいました・・・・。)


二時間程お邪魔してお礼を言って帰途につきました。

帰り、二年ぶりにお気に入りの桜の撮影をして自宅に帰ってきました。






雨に降られた1日でしたが、帰りの高速道路は高知県内は霧と大雨で視界が利かず、
大変な目に逢いました・・・・。


にほんブログ村 写真ブログ 四国風景写真へにほんブログ村

↑ 私の撮った画像でバナーを作成してみました。

ブログランキング参加中です。

よろしければ「ポチッ」と御願いします。










コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新居浜太鼓祭り | トップ | 謹賀新年 2017年 元旦 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お久しぶりです (ペン)
2016-04-10 09:32:37
おはようございます

馬路村のゆず製品が大好きなのです
曲げわっぱはいいですね
ペンは不器用なので作ることは諦めていますが使ってみたいなぁっと物産展などに出かけてみたりしています

今年も桜が日本中を駆け抜けて行きます
素敵な春の一齣をありがとうございます
返信する
お久しぶりです。 (やまちゃん)
2016-04-11 00:10:52
『ペン』さん、お久しぶりです。

東京の方が「馬路村」を知っていたのは驚きました。
高知県は県の知名度を上げることに一生懸命になっているのは素晴らしいことですね。

「カツオタタキ」・「柚子」・「坂本竜馬」で有名になりましたね。

実は、祖母の実家が四万十川の本流のそばにあります。

幼いころに訪れた時は、絹織物の素材、カイコを育てて、マユをとっていました。
そんな処の環境を見て育ち、私の仕事の建築関係で木を知り、60歳を超えたところでなぜか「曲げわっぱ」に興味をそそられて、買うことでなく、作りたいと思いだしました。

一見、単純に見えますが、実は、知れば知るほど奥が深いです。簡単には作ることは出来ません。

私は自営業なので健康上他を除いて、仕事の引退は無いのですが、こだわりを持って、「曲げわっぱ」を何とか作成したいと思っています。

秋田・大館の曲げわっぱはとても有名ですが、四国ではあまり聞きません。

しかし、高知梁瀬(やなせ)は杉も全国的に有名です。

たまたま知ったことですが、高知の梁瀬杉の有効利用を青森出身の高知大学教授が提言して、馬路村の曲げわっぱが誕生したそうです。

でも近年、秋田杉同様に「梁瀬杉」も伐採禁止となりました。(国有林)
建築材として製材された後、残りの「端材」を有効利用した木の弁当箱他木芸品はとても魅力的です。

私自身、まだ弁当箱の完成はもう一歩ですが、手渡した知り合いが、使ってみてご飯が「美味しかった」と言ってくれるようなものを作りたいと思っています。

もう一歩頑張ってみたいと思っています。


コメント、有難うございました。
返信する

コメントを投稿

風景・花」カテゴリの最新記事