前は院内処方で診察の後、病院で薬を出してくれていたのに
医薬分業で院外処方がすっかり当たり前になって
ラーラの療育センターで処方された薬も処方箋持って薬局へ行かないといけないくなった
火曜日、診察が終わったのが5時過ぎで、渋滞してて帰ったら7時
その日には薬局へ行けず
翌日は仕事で、処方箋を持ってくの忘れ
ラーラを迎えに行った帰りに行こうと思ったら、薬局の休み時間
そしてその翌日は祝日…
金曜日もすっかり忘れて仕事に行ってしまい、バタバタとしてたら一日が終わり
土曜日の午前中、ラストチャンス!と思ってパパに託した
すると…
4日過ぎてるので無効…とな
火曜日の夕方に処方されて、4日目の土曜日だからセーフかと思ってたら
当日を含んでの4日以内なんだって
その間に祝日が入ろうが土日を挟もうが、関係なしのよう
風邪薬とかならともかく…
一律に規定するの、やめてくれ~
年内にまた診察なんて予約取れないし
年明け、4日~
そこで連絡しても、予約取れるのいつだろう…?
処方してもらった薬、冬休みに使う予定だったんだけどなぁ
リスパダールの、太らないバージョン(過食の副作用を抑えた新薬)
あぁ~ぁ、しくじった…