今朝、起きてきてのポーのひと言目が
「しゅくだい、せぇへん」
はぁ???
ママ、何も言ってないけど…(まさか、心が読めるのか?)
っていうか、「おはよう」の返しがその言葉って、どういうこと?
そんなにガミガミ言ってるつもりはないねんけど
本人なりに「せなあかん」という気持ちの裏返しでもあるのか?と思ってもみたり
毎日少しずつコツコツっていうのが、自分自身もっとも苦手なので
溜めてがーっとやるならやるで、構わない、とはどこかで思ってたりはする
けど、それが嫌なタイプなら、溜めずにコツコツやってくしかない
ま、初めての夏休み
どっちが自分の性に合うのか、知るきっかけになればそれもいいかもしれないな
とは言っても、生物は待ってはくれないので、朝顔の観察日誌だけははっぱかけてやらせた
『たね』を目の前に、せっせと書いてるよー
「なんて書けばいいん?」と人頼みなポーやけど
種、何色しとう?何粒入ってた?皮の色は?とヒントを与えまくり何とか書き上げる
自分から進んでやるわけは、ないんやわな…宿題なんて
はぁ…