from タビーランド

タビーランドの住人【ティンキーウィンキー♂・ディプシー♀・ラーラ♂(26才自閉症)・ポー♂(19才)】のくらし

固有受容覚の弱さ

2009-10-20 | ラーラ(その他)
自閉っ子の多くが感覚の問題を持っている

ラーラも然り…
「偏食」も、触覚過敏なんかが起因してるんだと思う
体温調節も苦手
聴覚も、過敏
こういう五感の問題は、まだ想像しやすい

人間には、五感だけじゃない感覚が他にもあるらしい
「前庭覚」…体をまっすぐに保ってくれる感覚
「固体受容覚」…自分の体や動きを脳に伝える感覚

これって、私も弱いかも…
特に「固体受容覚」
自分の身体の大きさを勘違いして、自転車で電柱にぶつかったり
足の大きさを勘違いして、階段を滑り落ちたり
テニスをしてラケットにボールが当たらず、グリップで打ってしまうのも
どうやらこの「固体受容覚」の弱さから来ているようだ…
そして、ポーも…
よくこける
しかも派手にこける
ぶつかる
思いっきり物や人にぶつかる
視力や注意力の問題だと思ってきたけど
「固体受容覚」も、関係しているのかもしれない
視力や注意力で補える部分もあるだろうけど
そもそも普通ならなんでもなく無意識にやってのけられることを
見て、注意しないとできないってことなのかもしれない
育てるべきところは、視力でも注意力でもなく、「固体受容覚」
「感覚統合」ですなぁ~
ポーの場合、あえて訓練に出向くこともない
日常の遊びの中で充分に鍛える事はできるだろう
ラーラのためにと備え付けた
ハンモックもトランポリンも吊り輪も
IKEAで買ったトンネルも
まるで感覚統合のグッズだし
キックボードも自転車も下駄ポックリも
全部全部、使える
本来、子供は発達しようとする本能があるから
自ら自分の欲する運動をするし
おもちゃも選択する
うちにはふさわしい選択肢は揃ってる
だからこれといった訓練をさせる必要も
誰かに見てもらう必要も、なさそう
ポー、がんばれ!

ラーラが一輪車にはまったわけ
それも今となっては納得できる
これぞ!というラーラにふさわしい運動アイテムだったんだと
学校や学童に、一輪車があったことに、感謝
乗れない段階で、一輪車を買い与えることはまずないから

そんなこんなと、私が「感覚」にはまってるもとは
この本
 
「続 自閉っ子こういう風にできてます!」-自立のための身体づくり
「続々 自閉っ子こういう風にできてます!」-自立のための環境づくり
 発行 株式会社 花風社
 著者 岩永竜一郎×ニキ・リンコ×藤家寛子

最近、昔ほど自閉症関連の書籍を買って読む事はなくなってたんだけど
甥っ子の「なんでラーラにぃにはしゃべられへんの?」の一言がきっかけで
そろそろ、小学校入学を控えた甥っ子と、ポーにも
ラーラのことを告知するタイミングかなぁ?と
子供だからとなんとなくあやふやに説明するのではなく
子供なりに「自閉症」ってものをわかって理解できるように
もう一度、客観的に「自閉症」の知識を自分に入れておきたくて、書店めぐり
で、ついでに目に付いたこの二冊も購入、と
さて、子供達にはどうやってどこまで話そうかな
自分達、定型発達の人との「違い」
そして、なによりも「違っていいんだよ」って、ことだよなぁ~

ポンデリング?

2009-10-17 | ポー(食育)
昨日、保育園の帰りにミスドへ寄った
家に帰って食べる分だけ
ドーナツ3個

が、家に帰ると
迎えに行く前にラーラにと作っておいた中華ポテト
それ見て「これ食べたい~」とポー
どうぞ…
で、「ドーナツはママにあげるわ」
それで終わった昨日のおやつタイム

今朝、起きて一番にポーの一言
「ポンデリング食べる」
昨日、ミスドでドーナツを買った記憶と
食べなかった事実
で、今 食べたい、と

わからんでもないが…ないものは、ない
朝から4才児の一言でミスドへ行くのも、やだ
ならば…作ってみるか?
確か、クックパッドでポンデリング風に作ったレシピがあったはず

あったあった!
材料も、あるある
ホットケーキミックスと白玉粉とヨーグルトに粉砂糖
混ぜて成型して揚げるだけ

そこでまたまたポーの一言
「ママ~、チョコのポンデリングなぁ~!」
えっ!?面倒臭っ!
けど、どうせ作るなら食べて欲しいし
湯煎湯煎、と…
で、見事に出来たわ!
朝から渾身の作「チョコポンデリング風」
ちゃんともちもちした食感もあって、おいしかったよ

融通の利く自閉っ子

2009-10-15 | ラーラ(その他)
今日のラーラ達のトランポリン教室、インフルエンザの流行により中止

この変更に、やはり…小パニックを引き起こしてしまった子がいた
自閉っ子は、突然の変化に弱い
見通しを崩されて、もっともな反応
しかも、自分は元気
お天気が荒れてるわけでもない
なんでなんで中止なの?
学級閉鎖って言われても、自分のクラスは関係ないし
うーん、ごめんね

ラーラの場合はそんな心配ないけれど
(って…そもそも今日の予定を伝えてないし)

交流学級が学級閉鎖ってことで、今週いっぱい学童保育を休んでいる
その辺も、平気
「何曜日」とか「何日」とかって概念がまだないから
私が迎えに行けば一緒に帰るもんだ、と
その場その場の状況で、自分を合わせていく術を身につけている
これは非常にありがたい
今日は歩いてポーの保育園にお迎えに行った
その帰り道、ポーがどこかに寄りたいという
で、通り道の大学構内にあるミニマックに寄ることにした
ラーラは「マクドナルド」と聞いて、そっちへルンルンと向かう
その辺はよーく分かってる
が…知らないうちにミニマックそのものがなくなっていた
「ガーン…」
ポーは「行きたい~」と泣いたけれど
店がないのを自分の目で見たラーラは諦めて歩き出した
家に帰って車で別のマクドナルドに行くか、代わりにコンビニに寄るか
ポーに選択させ、セブンイレブンへ向かう
そのやりとりにイライラするでもなく
ラーラの様子は「決まったら言うてな」って感じ
大人なラーラ
セブンイレブンに決まって告げると、速足になって店に向かうラーラ
やりとりをしっかり聞いてるわ
それに合わせて切り替えできるわ
なんて融通の利く自閉っ子なんだろ

きっと、学校が今学級閉鎖でゆったりと時間を過ごせてるから?
交流学級にも行けず、担任の先生を独占できて
1対1の心地いい関係で過ごす時間がたっぷり取れてるから?
学級閉鎖なんて特別な事態が、いいように働く辺りも
ラーラならではの現象?

王将にて

2009-10-14 | ラーラ(偏食・食事)
水泳教室の帰り道
家に帰っても何の食事の用意もしてないし
子供二人とも連れてるから、待たせてるって心配もないし
帰ってすぐ食べられるように
「餃子買って帰る?」
と子供らの同意を得て、王将へ

最近のラーラ、入店拒否が当たり前になってるから
車で待たせてようと思ったら
停めるなり降りようとする
目的はトイレだったみたいだけど…
店内のトイレを直感で探し当て、用を済ませる
その頃、ポーは勝手に店員さんに案内されてるし
じゃあ、とラーラを誘うと、座った
というわけで、急遽お持ち帰りではなく外食に
餃子・炒飯・唐揚げ・天津飯・中華ポテトを注文し
パパ用に酢豚弁当を同時に作っておいてもらう

プール帰りでお腹がすいてるから
ネギたっぷりの炒飯も、ネギを避けつつ食べるラーラ
マイ箸がなくても、レンゲで食べる姿はいっちょ前

いつもの水泳教室も
ポー連れてった分どっと疲れた気分だし
夕飯の支度や片付けから解放されて、ラッキー!

ラーラと王将で食べたのなんて、何年ぶりだろう…
こうやって、一回でも入って食べられる経験を重ねたら
また何事もなかったかのように色んな所へ行けるようになるかも
下手な鉄砲数撃ちゃ当たる?
当たるものも、撃たない事には当たらない
今日は結果オーライ!な、王将

学級閉鎖

2009-10-13 | ラーラ(学校行事・小学校編)
ラーラの交流クラスが、学級閉鎖
先週末金曜と三連休で終息するかと思いきや
今日も新たに新型インフルエンザの発症児童が…
明日から今週いっぱい、再度の学級閉鎖

幸い、在籍が特別支援学級ということで
ラーラは明日からも登校は可能
が、特別支援学級では新型インフルエンザが一名でも出たらその時点で学級閉鎖
しばらくは、いつでも休む覚悟をしておかないと

で、今週末にエントリーしている一輪車競技大会
ラーラも出場自粛…
一瞬ガックリしたけど
この流れだと大会自体の開催も危ういか?

「好きな一輪車、好きに乗せてやりなさい」
もしや、これは神様のラーラへの配慮なのか?

スパルタな練習したり、がっちりスケジュール作ったりしてなくてよかった
「どっちに転んでも…」そういう姿勢は、大事だと痛感

しかし、新型インフルエンザの威力や恐ろしい…
春先の騒ぎが嘘のように、世間はしらーっとしているけれど
備蓄マスク、明日からフル稼働だっ!