旅と宝塚と写真好きジジ

現在、過去、未来の旅日記、花や風景写真、宝塚、相撲、ポケモン、ハリポタゲーム等について投稿しています。

初南米旅行(1992年3月9日ー4月14日)アルゼンチン&ブラジル最終回

2018-10-01 13:28:47 | 海外旅行

Rokuzanさん、にしやんさん、宮ちゃんさんコメントアリガト。emarchさん、読者登録有難うございました。これからも( `・∀・´)ノヨロシクです。nijigamaさん読者登録有難うございました。ジジのブログも時々見て下さいね。

足早に去った台風24号。あちこちで被害が出ましたが、総じて言えば21号よりおとなし目だったかな。特に被害に遭われたりされませんでしたか。

8. Buenos Aires (4/3--4/7)

 今回の南米初旅の目的は、南米最高峰アコンカグアを見に行く方法の下調べとイグアスの滝を見る事で両方の目的はほぼ出来たので満足でした。ブラジルから一度アルゼンチンに戻り、Hさん宅にまた数日お世話になりました。何だか自分の家に帰ったように思えるお宅の雰囲気で落ち着きました。アルゼンチンは落ち着いたたたずまいの素敵な国です。是非一度お出かけください。

4日にはサン・イシドロのAuditorium San IsidroでZarzuel Musicalを見ましたが、地方色あると言うよりも地方公演ながら本格的な歌手が出ていて面白くかつ楽しく聞けました。5日はHさんの大学時代の友人方が集まり小パーティをされ連れて行ってもらいました。残念ながら言葉が殆ど判りませんが、最後はタンゴのダンスで、教えて貰いました。皆さんの踊るアルゼンチンタンゴは舞台や日本で見るタンゴとは踊り方も間の取り方も全然違っていて難しく中々覚えられませんでした。

6日アルゼンチンでは間もなく秋という風景でした。夕方Hさんの親友Fさんのお宅に夕食に招いて頂き楽しい最後の夜を過ごせました。7日は翌年の再訪を約して空港でHさんと別れマイアミとバンクーバー経由で帰国の途に就きました。

9. Miami (4/7--4/10)

9時間のフライトで着いたマイアミは雨でした。機中の隣席はブエノスアイレスから北250km位の所から所用でアメリカへ行く方で英語で色々アルゼンチンの話を聞くことが出来ました。翌日は快晴で半日市内観光とベイクルーズをしました。一時に疲れが出て9日は一日中ホテル前のビーチでノンビリと休養しました。

マイアミの中心部はビルだらけ

ベイクルージングの乗り場

こんな帆船も

世界の有名人や大金持ちさんの別荘が立ち並ぶ

泊まったホテル

すぐ前はビーチ

これぞマイアミビーチでーす

10. Seattle (4/10--4/13)

シアトルは神戸の姉妹都市なので途中降機し3日間過ごしました。シアトルに着く前に幸運にも機上からレーニア山が見えました。市内は徒歩でも歩ける範囲に色々見どころがあり11日はブラブラし12日は半日観光で郊外を巡りました。アルゼンチンでは秋の入口だったのにシアトルは春先で桜も見られました。

レーニア山

シアトルのランドマーク

タワーのてっぺんから見た市内

神戸と似てるかな?

郊外の湖(ワシントン湖)

水路が縦横に張り巡らされている

11. Kobe(4/13--4/14)

14日は無事成田着。大阪空港までの機中は遠征中のチリのサッカーチームCocoと同席で、隣のデッカイ選手はブエノスアイレス出身で色々話が出来ました。17日夕刻7.30に無事帰着。今回も色んな方々に助けられて楽しい旅を終わる事が出来ました。感謝。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする