ロック中毒の症例

ロックに人生を捧げる女子のロック漬けな生活。

Money Made

2009-12-31 22:55:24 | Rockaddict
大晦日ですが。
ここぞとばかりにバイト三昧で
忙しくて死にそうです
師より走ってるに違いない
そのまま新年に突入しそうです
アタマの中ではずっと
AC/DCの『Money Made』と
Jeff Beckの『Get Workin'』
がちらついてます
きっと
『超働いてライブに行きなさい』
というロックの神様のお告げだね☆
・・・とでも思わなきゃやってられん
生き抜け、オレ

さて、年越しは何見ようかなぁ?
AC/DCの『No Bull』にしようかと思いましたが
2010年になった瞬間に
アンガスがスパーンとズボンを脱いだら
女子の年越しとしては0点だろ
と思ったので
去年と同様、
ダウンタウンで笑って年越します

皆様もよいお年を

Mistress For Christmas

2009-12-25 23:27:35 | Rockaddict
いや、いらねぇけど

こちら昨日と今日の戦利品
22日の誕生日は
突然目の前にリッチマンが現れて
ポールのO2アリーナライブに連れてってくれないかなぁ
・・・と妄想してる間に終わってしまったので(殴)
ハッピー・バースデー&クリスマス、オレ
って事で。
いや~、素敵なモノ買ったなぁ
ストーンズはSHM-CDで、
クリムゾンはHQCD。
AC/DCはライブ予習用
年末年始はこれで決まりだね☆

クリスマスの今夜は
一切テレビを見ないと決めていました
だってさぁ、『金スマ』にアイツ出てたんだぜ?
アイツの関わるものに関しては
購入及び視聴意欲が100%なくなりますもので
クリスマスに4文字言葉連呼したくないでしょ?

よって。
帰って早々買ったばかりの『Red』を大音量で
カッコよろしすぎますわぁ
その後はクリスマスソングをまとめて聴いてみました
この時期しか聴けないからねぇ
『Mistress For Christmas』
『I Believe In Father Christmas』
『Christmas In Heaven』
『Wonderful Christmastime』
おぉクリスマスっぽい

ポールの曲を聴いてたらPVが見たくなったので
その後はずっとポールのアンソロジーDVDを見ていました
まぁ、『金スマ』へのささやかな抵抗も兼ねますが。
誰かさんと違ってポールは素敵だ

ふむ・・・
あんまりいつもと変わらないなぁ

Guitar Shop

2009-12-12 00:40:57 | Rockaddict
我が家のギターちゃん達
これが本物だったら最高だけど
いくらかかるんだろ

コンビニから気付いたら消えてて
毎回ショックを受けてた
『Fender Guitar Collection 1&2』。
集めようと思ったのにーっ
と・悔しがってたら
行く先々のスーパーに『2』が超積んである
しかも一つ100円
・・・要は売れてないって事だな

これ、人気無いのかなぁ?
ディテールも凄くしっかりしてて
わしは見るだけでテンション上がるんだけど
『2』はレフティとかアンプとかちょいマニアめ
探してるアナタは群馬のスーパーへGo

実はそろそろコンプリートなの
ちょっとコレクター入ってるからさぁ
積まれてたら買っちゃうでしょ
目の色変えてまとめ買いする私を
毎回ガキどもが何事かと見てますが
そのうちギブソンシリーズが出るのを
心よりお待ちしつつ
買い続けたいと思っております

いつか本物を

Survivor

2009-12-08 23:50:55 | maccamania
今日はジョン・レノンの命日です
私は必ず『Here Today』を聴く事にしています
この曲を聴くと毎回泣きそうになるので
特別な事でもない限り、今日しか聴けないんですけど

もうねぇ、大名曲。
ベストオブ追悼曲ですとも
ジョージも『All Those Years Ago』って曲書いてますけど
何か他人行儀な感じなんですよね~
他の人でも書けそうじゃねぇ?みたいな。
一方『Here Today』。
これ、ポールにしか書けないでしょ
レノン=マッカートニーの間柄でしか書けない歌詞。
愛が溢れまくってるのですよ
「何でジョン死んじゃったんだよぉ
って、心からくやしくなるんですよね~
アルバムの5曲目ってのも泣かせる

数年前からライブでも演奏するようになったポール。
毎回泣きそうになってるのを見るのは辛い
「泣く位ならやらなきゃいいじゃん」と思うのですが
それも彼なりのジョンへの愛情表現ですよね
当時の血まみれの眼鏡やら服やらを
『芸術』の名のもとに晒してるより全然好きです。
そーいや昨日も『スマ×スマ』に出てたなぁ
あの曲はジョンの声で『So this is Christmas』って
始まるから名曲なのであって・・・
・・・まぁあの番組とあの女に何を言っても無駄か
あの女が大嫌いな理由を語り尽くした後に
バイト先の上司に言われた
「そのジョン・レノンビジネスは参考になる」
そんな言葉を思い出しました。
追悼のつもりが結局文句になっちゃったな

ところで本日。
さまぁ~ず大竹一樹様のお誕生日でもあるのです
おじさんおめでとう
さまぁ~ず2人の誕生日を知った時には驚きました
三村さんは6月8日。
ポールの10日前ですね
そして三村のちょうど半年後にして
ジョンの命日が大竹さんのバースデー
何て覚えやすい
そんなコンビを好きになったオレが凄いな

The Entertainer

2009-12-03 07:10:06 | maccamania
久しぶりの更新は、当然ダーリンの話題で

『Good Evening New York City』
CD2枚&DVD2枚の初回限定盤

いや~発売まで長かった
公式サイトでの動画・音源お試しを我慢し
11月に出た通常版を見ないふりし、
でも出来なくてCD屋に行くたび試聴して
衝動買いしたくなる自分を押さえた日々・・・!!
買って来たら当然、その日の内に夜通しで
1:30から見始めて、終了5:30。
超☆楽しかった!!
今もふとすると笑い出しそうです(ナチュラルハイ

前回の『The Space Within US』は
ライブというよりドキュメンタリー感が強くて、
『ライブ映像』としては楽しめなかったけど、
今作はポールのライブをお腹一杯エンジョイできますぜ
私はテレビの前で踊りっぱなし&歌いっぱなし
真夜中というのを一切感じさせない(殴)はしゃぎ様でした

セットリストはビートルズ~ファイアーマンと
ポールの歴史総括みたいな選曲。
目立つのは半分以上を占めるビートルズですかね
タイトルだけ見せられた時にはかなーり否定的でしたが、
やっぱり見ちゃうと楽しいのよね
ウイングスは定番曲だけになっちゃったけど
マニアックな『Mrs. Vandebilt』が登場。
うぉ~生でヘイホー叫びたーい
追悼コーナーは泣くよマジで(号泣)
その曲で声出なくなっちゃったらもぅ
レノン=マッカートニーが大好きです
個人的に『A Day In The Life』はいらないかなぁ?
合唱は『Hey Jude』だけでいいしね。
その曲の代わりに『Maybe I'm Amazed』を復活させてくれ
ちなみに、個人的に一番嬉しかった曲はファイアーマン
『Highway』好きだわ~
ブックレットに歌詞がほぼ載ってるのもありがたい

ライブの見所はポールのギター
『I've Got A Feeling』と『Paperback Writer』
まさかポールのギターでリフが聴けるとはッ(涙)
他にもギターソロがあったりなんかして、
多分、今までのライブ映像で一番ギター弾いてるんじゃない?
『ビートルズで一番好きなギタリストはポール
わしの意見は当分揺るがないでしょう
でも『Paperback~』はベースも聴きたいなぁ・・・
なんて、マッカマニアならではの悩みかな
ヴォーカルも相変わらずご健在で
当然のように原曲のキーで
当然のようにシャウトしまくり
アンタ最高じゃ・・・
悪いところ無いじゃないか
好きだ大好きだ

特典DVDはアメリカでのルーフトップライブ。
『Coming Up』はこっちにしか入ってませんぞ
しかも間に『Peter Gunn』を挟む新ヴァージョン
ジェフといいポールといい、この曲流行ってるのか?
そして見逃せない『I'm Down』
本編のミックスに軽くイラっとした貴方への救済措置
いや、わしは現在のポールが見たいからね

相変わらずポールのライブは楽しい
間違いなく楽しませてくれるんだなぁ
帯の『すべてが名曲、すべてが伝説。』
全くその通り。
その伝説が現役でスタジアム中を叫ばせてる。
サヴァイヴしちゃってるから
残されたものを全部背負ってやってかなきゃいけないんだなぁ・・・
見てる途中にちょっと思っちゃったりもしましたが
ポール本人が飛んだり跳ねたり楽しそうだし
私はこれからもポールにエンターテインされ続けようかと。
とりあえず日本に来てくれ~

さて、寝るか