ロック中毒の症例

ロックに人生を捧げる女子のロック漬けな生活。

One More Crimson Dream

2015-12-19 01:02:40 | Live Life
昨日の今頃はニヤニヤしながら風呂入ってたな~

写真は今年行ったライブのチケットです
チケ代は計算しちゃいけません。
みんなお値段以上のとんでもないライブばっかりだったのですからッ
その最後を飾るにふさわしいライブでした

キング・クリムゾン@オーチャードホール

追加公演にして東京最終日。
一般発売のあの日、たまたま遅い時間からの仕事でホント良かった
「ダメ元でぴあ見てみるか」とふと思ってホント良かった

グッズは8日にもう買ってるので余裕の入場。
そしてまたセットをジロジロ見る
パットのドラムセットにファンシーな柄のガラガラが付いてました。
結局どこで使ったのか分からなかったなぁ・・・
ドラムの間に何か謎のカメラみたいなのが置いてあったんですが
録画でもしてたんだろうか?

始まる前に楽しみにしてたのがアナウンス。
ホントにフリップ先生ご本人でしたね~いいイギリス英語
事前に録ってあるものかと思ってたら違うっぽい。
だって最後に
フリップ「それではみんなでクリムゾン・パーティを楽しみましょう
他メンバー「イエーイ
ってクリムゾンらしからぬ事言ってたものΣ(゜д゜;)
8日にはそんなこと言ってなかったよなぁ・・・

席は8日よりもちょっと前の18列目でパット・マステロット側。
19列目までは高低差があんまりないので
前の人の頭でギャヴィン・ハリソンが完全に隠れる(T_T)
パットの小道具使いをじっくり見るには良かったですけどね
ビル・リーフリンもしっかり見れたし

・・・って細かいこと言ってる場合じゃないんだよ
セットリストがもぅ最高だったんですよ

新曲群の後に『Epitaph』をやって、ん~いいねぇと感動してたら
聞き覚えがありすぎるイントロに心臓が止まりそうになりました
『RED』・・・
ぅわああああああああああついにキタァアアアアアアア
前日にやったと聞いてこりゃもうやらないわ聞きたかったのに・・・
って完全に諦めてたのでちょっと泣きそうになるくらい嬉しかったです
しかもオリジナルと違うトリプル・ドラム仕様ですぜ
これはこれでイイ!つかもう何バージョンでも良い!!!
これだけでもう私幸せ絶頂だったんですが
まさかこれもやってくれるとはぁッ
『VROOOM』
またイントロで心臓が止まりかける・・・体に悪いぜクリムゾン
似たような展開と曲調だし、やるのはどっちかだと思ってたのでホントに嬉しい!!!
両方ギター大活躍でフリップ先生超カッコ良かった
こっちは割と原曲に近い演奏。
あ、両方ともベースに合わせてメル・コリンズがフルート吹いてましたね

他もかなり良かったな~
8日と曲順が違いすぎて予習で1,2回しか聞いてない曲はこれ何だっけってなるし
ドラム曲はどれがどれやら分かってないですけど
新曲!最初にメドレーでやってたんですがやっぱり良かった
唄モノ『Melt Down』より『Radical Action』の方が好きだなぁ
後半ドラムが『We Will Rock You』みたいで歌いそうになりましたけどw
そうそう、『Peace』日本語ver.やってくれました!
「平和~♪」だけじゃなく長めに歌ってましたね
『Red』『VROOOM』以外に8日にやらなくて今日やったのは
『Picture of a City』『A Scarcity of Miracles』。
前者はちらっとしか予習してなかったのであんなにカッコいい曲だとは思いませんでした
買おう・・・
代わりに『太陽と戦慄』が落ちたのはちょっと残念
パート2の最後の爆発もう1回生で聴きたかったのにな・・・
パート1は結局聴けずじまい。
何か『Radical Action』前にちょっとやってたらしいのですが気付いてな(殴)
まぁ『Easy Money』はやってくれたからいいか
メル・コリンズがクリムゾン・サスペンダーをしてたから
絶対にやるだろうとは思ってたんですけどw
いざその歌詞の部分で何のアクションも起こさなくて余計おかしいww
『One More Red Nightmare』も今回はやらなかったけど、
この日本公演で2回くらいしかやってないらしいのでラッキーだったと思おう・・・

本編最後はまた紅に染まる『Starless』で
アンコールはドラムソロの後の『宮殿』『21世紀』という磐石の布陣
2曲目に『21世紀』やった8日は何だったんだろう?

いやーホントに追加公演行って良かったです
まさに『クリムゾン・パーティ』でした
とにかく『Red』と『VROOOM』が聴けたのが何より嬉しい
今回のライブはホントにブリュー期を除く総決算ですよね・・・
これを他のバンドがやればフェアウェルツアーみたいですけど
新曲もしっかりやってるし、何より懐かしの曲をあの頃のようにじゃなくて
トリプル・ドラムでまた違った激しさを出してきてて
クリムゾンはこれからもまだまだプログレる気満点な様に感じました

というか私がまた見たい
出来ることなら高松にも名古屋にも行きたかったです
スゴイの見ちゃったわ・・・これは体感しなきゃ分からないわ・・・

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Fallin' Angel・・orz (りっく)
2015-12-22 17:48:04
お疲れ様でしたと言うのが相応しい程の大作(ステージも記事もよ)!!
ホントに良いものを観・・と言うか、体感しましたなぁ
フリップ先生ってトータルコーディネーター(もしくはエグゼクティブプロデューサー)って立ち位置なんだろうね。
我々が馴染んでいる数々のギタリスト達とはちょっと違うよね。
でも、先生の力作ステージドヤ!って感じがする。構成も演出も何もかも含めて魅せ場なんだろうなぁ。
3台ドラム観てみたかったわ・・
『宮殿』も『RED』も以下略 名作を生で聴きたかった・・

そりゃ行きたかったですよそりゃ!!
人は、何かを得るとき 何かを我慢せねばならぬのです。
この先はちょっといろいろ作戦を練り直すよ!
この調子ならきっと再来して頂けそうだから!
返信する
ConstruKction of Light (まっかまにあ)
2015-12-26 00:42:16
コメントありがとうよ☆
確かに司ってる感は満載だった!
映像で自己紹介するときは『クリムゾンのギタリストの1人』っては言ってるけど
彼の要素の無いクリムゾンはやっぱりクリムゾンじゃないよね・・・

ホント、3台ドラム凄かったよ(追い討ち)
あれはマジで生で見ないと良さ分からんと思う・・・
あーそう言えば『Fallen Angel』はやってなかった
『暗黒の世界』からも1曲もやってないし。

今年はリアルが充実過ぎる分、かなり我慢したよね
わしだったら発狂してたと思うわw
次は絶対だぞー( ´‐`)ノシ
返信する

コメントを投稿