ロック中毒の症例

ロックに人生を捧げる女子のロック漬けな生活。

Rule Britannia!

2007-01-31 06:49:21 | Cool Britannia!
私はイギリスという国が大好きです。
好きなアーティストはほぼ英国人。
ハマってる本は『銀河ヒッチハイクガイド』シリーズ。
好きな飲み物はミルクティー。
好きな国旗はユニオン・ジャック。
国歌はクイーンのお陰でマスター済み
『愛国心教育』なんて私の時代に無くてホント良かった・・・
幕末以降の日本に、正直愛も何も感じません( -_-)

話が反れましたが。
そんな私は当然イギリスのコメディも大好きなのです
入口はもちろんパイソンズ。ビーンも好き♪
そんな訳で先週1週間、私はDVDを3本レンタルしていました。
『リトル・ブリテン』
『ザ・オフィス』
『銀河ヒッチハイクガイド』(劇場版)
返す当日にバタバタ見たので、後ろの2つはまともに見てない
待っておれ・・・必ずやまた借りるからな。

そこで『リトル・ブリテン』ですよ奥さん!!
1話分だけ無料レンタルしてたのですよ!!
あぁ・・・やっと逢えた
昔『UK JACK!』(乞う再開!)ってな深夜番組で流してたのです。
それ以来ずっと気になってたのですが。
最近WOWOWで放送されるようになり、
どーして私の見たいブツは地上波以外でやるのさ(T_T)
と涙してたところさ!
いやもうホントに面白いから!!
これ以降も発売するんでしょ?絶対買う

ところで、ビーンと劇場版以外の共通点って分かりますか?
そう、BBC制作
ちなみにテレビ版『銀河~』もBBCです。
何て素晴らしい国なんだ!
国営放送で女王やら政治家やらが堂々とおちょくられ
しかも国民的人気を誇っている
見習え某放送協会。ボディスーツ如きにうろたえてる場合か。
私は好きな放送局もイギリスみたいです。

ついでにイギリス英語も好きです。
アメリカ英語はどうもね・・・
アメリカ特に魅力感じないし。
前世は確実に英国人だと思ってます。






I Can't Get Enough

2007-01-26 04:55:35 | Rockaddict
コイツが今年の初買いCDだ
ちなみに下2枚が土曜日にタワーで。
上3枚は日曜日にHMVで買いました☆
ついでに下は廉価の国内盤。
上はセールで激安だった輸入盤。
合計8千円以下

本当は土曜日にHMVに行く予定だったんですが。
21時閉店なのに、何故20時に春日部にいるんだ群馬在住(涙)
結局最寄駅着21:03・・・!
オレの購買意欲をどーしてくれる
そこでHMVからほど近いタワーへ直行☆

余談ですが、私はこの2店をハシゴするのが好きです。
英国音楽雑誌とメジャーなアーティストはHMVへ。
HMVで見つからないマニアックなブツはタワーって感じに。

・・・ジミヘンとフリーのどこがマニアなのか!
しかもロック好き必修の大名盤じゃないの
一応、アイアン・バタフライ目的で行ったのですよ。
前からイエス経由で気になる存在だったもので。
でも前から気になるマニアックな存在は山ほどあるのですよ!!
そりゃあ優柔不断炸裂しますとも
悩んだ挙句「裏道前にまず王道」という結論に落ち着き、奴らに。

日曜日はHMVへ雑誌を買いに行きました。
そこで目に飛び込む『本日セール最終日』
CD買うに決まってんだろぉぉう!
まず選んだのは新人さんThe Fratellis。
『Henrietta』最高!ギターサウンド最高
次はシド・バレットさん。
私は彼の曲が大好きみたいです。
最後は我が最愛のポール様
『Too Many People』大好きなのだあっ!!
歌詞さえ気にしなければ全然いい曲ですよ♪
他の曲もいいなぁ・・・やっぱポール好きだなぁ
よし!70年代ポール全部集める!あと6枚!

これだけ買ってタイトル↑かよ!
もう欲しいブツは山ほどお待ちですから☆
次はロキシーかフーのDVDを買います、多分。




Weapon of Choice

2007-01-19 03:31:46 | Rockaddict
今、今年最初のCDは何を買おうか迷ってます。
まだ買ってなかったのかよ!と自分でもビックリ。

参考までに、去年買ったCDをチェックしてみました。
買ったCDの総数は21枚でした。少ねぇな・・・
DVDは5枚、レコードは2枚。
年明け最初→『夜明けの口笛吹き』
年末最後→『濃縮キング・クリムゾン』
無意識にプログレで明け暮れてるよ私ってば☆
ちなみに一昨年の年明けはスティーヴ・ハウだった;

ベスト盤は7枚。
またベスト盤の館になりつつあるなぁ( -_-)=3
有名な曲1曲2曲欲しい場合、ベスト盤選んじゃうんですよね。
並べると自分の雑食ぶりにちょっと感動すら覚えます。
ジャミロクワイとファットボーイ・スリムも欲しかったさ!

新しめの人は3組だけ。
どうも6,70年代を優先してしまうクセが(^^;
オレ的新人賞はウルフマザーだ☆
ジェットといい、オーストラリアは素晴らしいな!

これを踏まえて今年の目標。
①3年連続年明けにプログレを買わない。
②ベスト盤は極力控える。
③新人さんにも目を向ける。
④30枚は欲しいなぁ♪
さて、何にしようかなぁ・・・
明日はとにかく何かしら買ってきます!




Badge

2007-01-08 03:23:06 | 業務連絡
新年なので、プロフィールに写真を載せてみました。

このバカみたいにバッジが付いてるのは
愛用のリュックです。
祖父に「子供っぽい」と言われましたが気にしませんよ!

バッジはほぼロック関連です。
結構ストーンズが多いかも。
チャーリーは必ず「誰?」と聞かれます;
ミックだけ何故かいません。キース2つあるからいいか(良くねぇ)
ビートルズはアニメ系が多いかな?
左上のフーはロック・オデッセイの戦利品です。
アフロのディーコンさんも結構目立ちますね。
クイーンの中では彼だけが未だに好きなんです。
キッス、デヴィッド・ボウイ、AC/DCと大御所がやっぱり大半。
フランツ・フェルディナンドもあるんだぜ!と一応主張。
そうそう、デッド・ベアもいます。
ロック以外はハリポタ、ペプシ、スマイルマーク(って言うんでしたっけ?)。
ユニオンジャックはなんたってワタクシ英国好きですから。

本当に休日はコレを背負ってることが多いです。
群馬県某市の図書館で出くわす可能性大!
ド渋いCD眺めてても、そっとしておいてあげて下さい。

ちなみに、まだ増やすつもり満点です。
イエスのロゴ入りとか欲しいな~
この前雑貨屋でデフ・レパード見つけたから買ってこよう♪

Brand New Day

2007-01-08 02:31:09 | Weblog
1週間も経ちましたが明けまして!
テレビもやっと通常編成に戻りだしましたね~
年末年始は見るの無くってまいってしまう!
毎年似たようなお笑いでつまんないのなんのって
J-POP興味ないから音楽番組も見ないし。

そこで私の年末年始。
ここ2年はイエスのビデオ・DVDで明け暮れてたんですが
新作も出さないし、見尽くしたので変えてみました。

大晦日は大掃除しながらAC/DCのDVD『Live at Donington』!
これは果てしなく楽しいライブ映像ですね☆
何で国内版が出てないんでしょう?
アンガス風味に窓拭きしました♪
カウントダウンは『The Space Within US』!
現役マッカートニー様!超カッコ良いですなぁ乞う来日!
年明けた瞬間は『Till There Was You』。
マニアックな年越しだなぁ(;^_^A

お正月はパイソンズ祭り。
正月に相応しいスケッチ満載で初笑い(^∀^)
ジョン・クリーズに見るたび惚れるのは気のせいか
その後はネットして
寝倒して
再放送を録り溜めた『ルパン三世』見て
今日に至る。
やっと『ロックフジヤマ』も『ベストヒットUSA』も始まるぜ
地上波オンリーのロック好き、今年も強く生きていきます