ロック中毒の症例

ロックに人生を捧げる女子のロック漬けな生活。

You Shook Me

2010-03-31 23:49:00 | Rockaddict
本日は我らが短パン王子、
アンガス・ヤング様のお誕生日ですよーぅ
おめでとうございます
末永くロックして下さいます様に
出来ればもう1回見たい・・・

未だにAC/DCを引きずってると思いきや
意外とスムーズに次の目標に向かっております

約2週間後
ジェフ・ベック様日本公演

去年見たばっかりですよ?
去年のストラップまだケータイに付いてまっせ?
最愛のギタリストが一番活動的です
オレの幸せ者☆

そんな訳で買ってきました新譜
『Emotion & Commotion』。
しっかり予約して、
しっかりピック付きの初回限定をゲット

実はすごーく不安だったんですよ
原因はプロデューサー。
トレヴァー・ホーンて・・・
70年代イエスをこよなく愛する私にとって
彼はモノすご~~く印象が悪い
ポールの曲のプロデュースは悪くなかったけど
でもジェフ・ベックだぜ?
しかも歌モノが多いらしいし

はい、疑ってスミマセンでした
ホーン、やれば出来るんじゃん(偉そう)
打ち込み系&超攻撃的な過去3作と全く違う、
ゆったりとしたというか、
滑らかな感じというか・・・
ジェフ・ベックのアルバムの後半に入ってる
スローで広がりのある感じの曲。
あーゆーのが今回は多めです
私は『Jeff』が初めてリアルタイムで買ったアルバムなので
機械みたいにガンガン弾き倒すジェフも好きですが
こういう人間的な感じも好きです
ただ、1番好きな曲は『Hammerhead』になっちゃいますね

それにしても、
彼のギターの音って独特ですよね~
多分、いつどの状況下でも流れてきたら分かりそう
歌モノでも全然負けてない。
ギターが十分歌ってるから、
私は歌が無くても全然構わないんだけどなぁ・・・
ヴォーカル無しの去年だって最高だったし
今年はどうなるんですかね?
聴き倒してライブに備えます

ちなみに6月発売の限定盤も購入予定。
ギター・フィギュアが超欲しい

Private Eyes

2010-03-19 23:30:21 | Holmesian
ロック関連以外の映画は久しぶりです

ロバート・ダウニー・ジュニア&ジュード・ロウ出演
『シャーロック・ホームズ』

ワタクシ、ホームズが大好きでして
だからこの映画が作られると知ったときから
超楽しみにしてたのですよ
徒歩5分の映画館で、お得な早朝割引で見てきました

いやぁ、面白かったです
『アクション多め』と聞いていましたが
ホントにアクション多めでしたねぇ
展開が超スピーディで
あっという間に2時間が経ってしまった感じでした。
合間にちょっと笑えるシーンもあったりして
何てオレ好みの映画なの
ロンドンの陰鬱な曇り空、
何が居てもおかしくないようなお屋敷、部屋の内部。
その空気感だけでわしはK.O.でした

登場人物はホントに設定が原作に忠実
事件がないと途端にずーんと沈んじゃったり
ボクシングやら何やら結構格闘強かったり
原作のホームズはホントにあんな感じ。
ロバート・ダウニー・ジュニアにハマリ過ぎ
ヤク中上がりってのもコカイン中毒のホームズにぴったり?
そしてワトスン君。
我が理想のワトスン君を発見致しました隊長
多少ワガママな奇才を受け止める頼れるオトナの英国紳士。
幸運にも原作とジェレミー・ホームズしか知らないので
残念なワトスン君には出会ったことが無いのですが
もうちょっと若いといいのになぁ・・・
と、思ってたところのジュード・ロウですよ
ルックス・行動ともに完璧です
ちょい足を引きずってるのもマニア向け
ホームズとワトスンのラブラブぶりが話題になってましたが
あのくらいは原作でもやってるんじゃない?
どんだけ何を期待して行ったんだこの腐女子が(殴)
アイリーン・アドラーは微妙だったな・・・
セクシーじゃない不二子ちゃんって感じ?

何が気になるってモリアーティ教授
あからさまに続編に出て来そうじゃん
もう続編決まってるみたいですしね
観に行きます

その前に
ワタシはもう1回字幕で観なきゃ
何で吹き替えしかやってないんだよ~
字幕が基本だと思ってるので
日本語が聞こえた時には一瞬、思考停止しました
ホームズ英国英語で聞かないでどーすんだよ~
パンフも売り切れてたから買わなきゃ!

You Shook Me All Night Long

2010-03-15 02:01:25 | Live Life
さっきまで、M-ON!でAC/DCの特集を見てました
まぁ、加入してないんで映像はぐちゃぐちゃなんですが
それでも思わず腕を振り上げちゃって
初めて腕が痛いことに気が付きました
それともう1つ。
わし、もうCDやTVでは物足りなくなってる・・・!

そんな訳で2日目

一昨日はB席でしたが
本日はS席
今回はマルコム兄貴側でした。
よかった、兄貴ちゃんといるじゃん
視線の先にはアンガス専用ステージが
何より近い
入って早々、その近さに泣きそうになりました
多分、今までで一番近いんじゃないかなぁ?
肉眼でブライアンの表情まで分かるぅぅ
アンガスの頭皮もバッチリ見えるぅ
大砲の衝撃も凄かったゼ☆
さっすがS席

内容は1日目と全く同じ。
同じセットリストで
同じ仕掛けで
おまけにアンガスのパンツも同じ。
あ・鐘に飛び付くブライアンの助走距離は
今日のほうが長かったかな?
それと、今日はちゃんと『アリガトゴザイマシタ』って言えてた
またその言い方に萌えましたが

ここまで同じなのに
何故ワタシはこぉ~~んなに楽しいんでしょ
1日目とほぼ同じテンションで
歌いまくり叫びまくりエアギターしまくり
超楽しかったんだよ~
『The Jack』の時のわしは
完全にストリップ小屋のオヤジだったなぁ・・・
今思い出すと軽く恥ずかしい
これってS席効果?
それともデビルホーン効果?

やっぱり奴らのパフォーマンスでしょうな
ライブ中はAC/DCのロックに抗えないのよ
ギターリフが毛穴からグイグイ浸透してっちゃうのよ
ブライアンとアンガスに煽られれば
自然と腕を振り上げて咆哮しちゃうのよ
嬉し楽し大好き(ドリカム)が溢れて止まらないのですよ
この感じ、なかなか味わえないっスよ
生きてて良かった・・・!

で、浮かれたわしは
デビルホーンを付けたまま高崎へ帰宅
あんなライブを観れなかったアナタ達、
残念だったわね

あ~絶対にまた観たいわぁ
またリフの嵐に巻き込まれたいもの
コレが最後なんて嫌過ぎる
・・・大阪行く?(無理)

Long Distance Runaround

2010-03-14 01:03:53 | Rockaddict
さっきちらりとNHKを見たら
みうらじゅんがはんにゃ相手に
プログレの名曲を聞かせていました。

おかげで今、
私の頭は完全にプログレモードです(殴)

盛大に『こわれもの』聴いちゃってますもの
必死に高い声出して熱唱しちゃってますもの
『危機』『究極』も聴きたくなっちゃってますもの
クリムゾンも聴こうかな~とか思っちゃってますもの

オイオイ
夜が明ければAC/DC追加公演だぜ?
でもね~ここまで曲風が違いますと
結構簡単に切り替えられるのさ☆
それにイエスも結構ヘヴィなんだぜ
ヴォーカルが可愛いのも共通点(お前だけだ)

あ~そういえば
イエスのライブも観たいなぁ
まだ一度も生で見てないんですよね・・・
エイジアじゃなくて
イエスで来てくれスティーヴ
その際はジョンちゃんとリック込みで
何が起きても行くから

夢の話はさておき。
追加公演楽しみだなぁ
セットリストって変えるのかな?
アンガスのパンツも変わるのかな?
感想は明日の今頃予定・・・

Hell Ain't A Bad Place To Be

2010-03-13 02:36:51 | Live Life
今晩、わしはロックンロールを見てきました

ロックンロールが大好きだっ

AC/DCが大好きだっ

彼らのライブを観ずに
『ロック好き』を名乗ってきた私が恥ずかしい
16トンの重りで潰されても文句は言えねぇ
そのくらいのとんでもないライブでした

1曲目の『Rock N Roll Train』から
最後の『For Those About To Rock (We Salute You)』まで
わしはずーーーっと笑顔
今も思い出すと笑っちゃいます
うふふふふ・・・たぁのしかったなぁ

新作以外はベスト盤的選曲だったから、
聴きたい曲ほぼぜーんぶ聴けちゃった
掛け声も完璧
個人的には『T.N.T.』が楽しすぎ☆
やっぱライブで「オイ!オイ!」叫ぶと違いますなぁ

一番嬉しかったのはステージセット!
見たいの全部キタよ
暴走列車

ロジーちゃん
日本は厳しいから持ってこないと思ってたのに
ずら~りと並んだ大砲
スーパーアリーナ最高

そして何と言ってもメンバーですよ
マルコム兄貴とリズム隊は見事な縁の下
わしの席からは
コーラスの時以外ほとんど見えなかったよ兄貴
メインで動く2人は素敵過ぎたなぁ
ブライアンは可愛すぎる
還暦の帽子のオッサンに何故こんなに萌えるのか
普段から笑顔の可愛さにやられてるのに
何だその鐘にぶら下がる時のアクションは
何だその「アリガトウ」の言い方は
「ありがと」って文末にハートマークが見えましたけどっ
堪らんっ

さて最後にアンガス。
我が5大ギタリストの1人ですが。
ランキング2位に昇格です
キースもハウももちろん好きだけどさぁ、
あのパフォーマンス見せられたら敵いませんよ
少なめになった髪を振り乱し
ダックウォークしまくり隅々まで走りまくり
ついでにセクシーなストリップ
アンコール前にはとどめの激しいギターソロ
2時間ノンストップですよ旦那。
カッコ良過ぎるわーーーっ
わしはアンガスが大好きだっ

ヤバイヤバイ
書いてたらどんどん楽しくなってきちゃった
明日東京でお仕事なのに

とにかく
これぞロケンローなライブでした☆
これでもかと繰り出されるゴキゲンなロックを
何も考えずにただ楽しく受け止めてると
超元気になりますよな

コレなんだよわしの好きなロックは
明後日も楽しめるなんて幸せモノ