ロック中毒の症例

ロックに人生を捧げる女子のロック漬けな生活。

Dancing With Mr.D

2007-03-30 05:29:40 | Rockaddict
ウォークマンに曲をガンガン入れてるのですが、
100曲を超えた頃から何を入れたか分からなくなりだしたので、
ノートに書き出してみました。
その結果、クイーンが1曲しか入ってない事に気が付きました
『Need Your Loving Tonight』
・・・マイナー過ぎないか!?

4年間ほど、クイーンに頭まで浸かっていた事があります。
ビートル離れを起こしていた時期でした。
全アルバム制覇。勢いで2001年のリマスター盤もほぼ制覇
ビデオもDVDもブートも本も凄い数持ってました。
ジョン・ディーコンが最愛の人でした。
が!
山のように洋楽を聴くようになって趣味が変わったのか。
違和感を感じ始めたのを見計らったようにポール来日。愛再燃
翌年イエスに巡り合ってしまった私のクイーン熱は華麗に下がり、
『プライド』を見ながら「遅いわ!!」と叫んだものです

そんな訳で、今、家にクイーンのCDが数枚しかありません。
何年も聴いてないと忘れてるだろうと思いましたが、
実際『You're My Best Friend』を忘れててショックでしたが、
結構覚えてるものですねぇ・・・懐かしいなぁオイ(涙)
アルバム毎の好きな曲をフレ的アクションで熱唱

で、ウォークマン収録曲1曲決定。
『Staying Power』
イェー『Hot Space』最高!
聴いててやたら楽しくなって大変でした
このノリ!歌詞のリズム感!堪りませーん☆
『Staying Power』って、ライブだとテンポ速いんですよね~
しかーも!ジョンがテレキャスでリズム刻んでるんですよ♪
でも、私はオリジナルの方が好きだったり;
私的に、昔も今もクイーンは『Hot Space』までが好きです。

次は『Spread Your Wings』にしようかしら?
フレソロの『I Was Born To Love You』もいいな~
あ!『Innuendo』のフラメンコギター部分だけ欲しいの!
・・・マニアックな上にもはやクイーンじゃないし

Maybe I'm Amazed

2007-03-23 04:07:22 | maccamania
最寄駅の次の停車駅近くにレンタル屋さんがあります。
自転車で行くと20分近くかかります。
割引デーはありません。
でも、そこはまるっきりパラダイス
だってアンタ!
『Two Of Us(原題)』が置いてあったのよ!
レノン=マッカートニー好き必見の映画なのですよ!!
見つけた時はマジでガッツポーズしました
しかも『空飛ぶモンティ・パイソン』が驚異的な品揃え!!
『フォルティ・タワーズ』まである!!
パラダイスだよ!!天国が隣駅にあるよ!!
と、浮かれてたわけですが。

久しぶりに行って卒倒しかけました。
『Two Of Us』無くなってるし・・・!
『空飛ぶ』も無くなってる
『人生狂騒曲』なんて一番アクの強いのだけ残ってる!!
3,4本あった『フォルティ』も残り一本・・・
バッカじゃないの!!(激怒)
誰だオレからパラダイスを奪った奴は!!
責任者呼べ責任者ーっ!!と心の中で絶叫しました。
しょうがなく生き残りの『フォルティ』と
未見の『The Paul McCartney Special』を借りました。
1ヶ月ほど前の話です。

で、今、また『The Paul McCartney Special』を借りています。
1ヶ月前、仕方なく借りたこのビデオ。
とんでもなく気に入ってしまったのです。
内容はインタビュー中心のドキュメンタリーです。
80年代後半のポールが色々語ります。
ビートルズやウィングス、ソロの映像が結構流れます。
それが片っ端から凄い

ノックアウトされたのが『ペギー・スー』弾き語り。
何とジョンの『ロックンロール』と同時期です。
ジョンはバディ完コピです。歌い方そのまんまです。
しかしポールさんはバディとは声の質が違います。
その声であの歌い方はそれはもうセクシーコマンドー
さすが版権持ってる人は違いますな!

ついで初期ウィングスのライブ映像。
動くヘンリー・マックロウを初めて観たな・・・
『Hi Hi Hi』と『Wild Life』を演奏しています。
これがとんでもなくカッコ良い!!
ポール好きじゃなく、ロック好きとして感動しました
続く『Rock Show』からの映像も本当に凄い。
図書館にあるので『Rock Show』は全編知っています。
ポールに告ぐ!!今すぐDVD化して下さい!!
こんな名演が廃盤だなんて本当にもったいない。
それにしてもウィングス期のポールはカッコ良いな
リッケンバッカーベースでカッコ良さ倍増。

ビートルズ時代の映像はスタジオ風景。
ポールの発言も含め、L=Mが好きなら非常に楽しい♪
ウィングスやソロのPVは結構ツッコミどころ満載です。

いや~これでまたポールが好きになってしまいました
もう病気だな!しかも末期!
去年は離婚問題がずっと心配でしたしねぇ・・・
何とか解決したようだし、
スタバと契約して夏に新作出すそうだし♪
『ケイオス』が名盤だったから楽しみ☆

あなたが歌ってくれるなら、幕切れまでもお供します

『Paul McCartney』by シザー・シスターズ。
私のテーマ・ソングに決定です。
あっはっは、気持ち悪いぞ、自分



Act Naturally

2007-03-03 00:17:43 | Weblog
もの凄く久しぶりの更新。
その割に話題はロックじゃなかったりして。

今日は『スパイ・ゲーム』を見ていました。
我が最愛の俳優さんが出ていたもんで。
スティーヴン・ディレーンさん。
悪役ハーカーを演じていた人です。
結末知ってても応援しちゃいますなぁ♪

この人に注目している日本人は何人いるんだろう?
見る度に思います。
彼の出演作で一番有名なのは『ウェルカム・トゥ・サラエボ』かな?
他にも結構いい役で出てるんですよ。
『めぐりあう時間たち』ではニコール・キッドマンの旦那さん。
『ゴール!』では主人公をスカウトする役でしたね。
その割にはあまり話題にされてない気が・・・

私が初めて彼を見たのは『ハムレット』。
メル・ギブソンがハムレットという異色作ですが。
何せ監督がゼフィレッリ。
脇を固める英国俳優さんたちが素晴らしい!
ブラナー版よりオリヴィエ版より好きだったりするのです。
そこにホレイシオ役で出ていたのがディレーンさんでした。
頭薄めな人(失礼)に一目惚れしたのは初めてです。
輸入版のビデオ買っちまいましたよ。
それから出演作借りまくり今に至る。
『ヘイヴン』と『クリムト』がとっても見たい今日この頃。

それにしても私は相当英国人好きなんだなぁ・・・
好きな俳優さんも英国人が多いです。
アラン・リックマンとか。
ティム・ロスとか。
ゲイリー・オールドマンとか。
ヒュー・グラントも好きです。
みんなまとめて『ハリー・ポッター』に出てくれないかなぁ
あの映画は飛び交う言葉が全てイギリス英語で楽しい♪
悪役でいいからディレーンさん出て来い☆

ところで。
アラン・リックマンと
リック・ウェイクマンがごっちゃになるのは私だけ?