ロック中毒の症例

ロックに人生を捧げる女子のロック漬けな生活。

He'll Be Baaaaaaaaack!!!!!!!!!

2014-03-27 08:44:05 | maccamania
リック・ウェイクマンが来日しますね

イエス在籍時のライブは見れなかったし
前回の来日はビルボード東京だったから
敷居が高すぎてチキンは遠慮してしまったので
今回は絶対見たい
しかし1日だけ&フォーラムCホールとなると
普段は身を隠してるプログレ好きが一気に押し寄せそうだな・・・
先行での勝負が鍵かな・・・

とか思ってました。
久しぶりのブログもその話題にしようと思ってました



ポール再来日@国立競技場!!!

・・・ごめんリック
ライバルが最強過ぎる

いやいやいや
ビックリしたなんてモンじゃないっすよ
昨日の夜LINEで『日本のみなさんにお知らせ』とか来たから
え・・・まさか来日する?
あっはっはまさかそんな早く来ないでしょwww
まぁリンダちゃんの写真展が日本にも来るとか
リマスター最新作が日本先行発売するとか
どうせそんな感じでしょwwww
って震えながら思ってたらこれだよ((((;゜Д゜)))

そりゃポールも「マタ会イマショウ」って言ってたし
私も「来月でもいいよ」なんてブログに書きましたけど
まさかこんなに早く戻ってくるとは・・・(感涙)
しかし2月にクラプトン、2月~3月にストーンズ、
4月にジェフ・ベックで5月にポールだと・・・?
もう私、この世に思い残すこと無いんじゃないんだろうか

ニュースによれば
最終日のあの赤いサイリウムの海にポールがいたく感動して
ポール側から「またやりたい」ってオファーしてきたらしいです
確かにあれは観客席から見ても壮観だったなぁ・・・
サプライズってするもんだね

先行予約がすでに始まっていたので
とりあえず国立競技場両日、申し込んじゃいました
土・日だから競争率とんでもなさそうな気がしますが
そして土・日休んだら事務所のボスに殺されそうな気もしますが

私はポール・マッカートニーが好きなんだ
こんなにポールを愛してる私がここにいなくてどうする
ライブにも私みたいな我を忘れて歌い踊る観客が必要でしょ?

つかマジでどっちかだけでもいいから取りたいですホントお願い
舞台も曲も前回と変えるみたいだし
何せこれが初☆国立競技場になるかもなので
私の初めてをポールに捧げたいです(殴)

結果発表は4月4日。
7日のジェフ・ベック参戦が超節約モードになるか
ジェフのギターに傷心を慰めてもらうか・・・
前者がいいな~そっちにしかなりたくないです
神様仏様ポール様
どうか私に幸運を

・・・リックはポール祭が終わって
まだチケット残ってたら行きたいなぁ
見たいことに変わりはないので。

The Living Legends

2014-03-07 04:12:07 | Live Life
メンバーについて書きたかったんです

まずは何といってもミック!
とにかくミックが本当に凄かった
最終日はミックが踊ってる間のキースとロニーを観察する予定でいたのに
結局気が付くとミックの動きを追っていました
そーいやぁ前回の来日のときもそうだったなぁ・・・
その時から一切衰えが感じられないのはどういうことなんでしょうね?
今日も『Brown Sugar』で端から端までダッシュしてたし
元気良くセンターステージで「9時3時踊り」してたし
ミックでしかカッコ良さが成立しない謎のステップで踊ってたし
それで歌もしっかり歌うんだから信じられないよな~
今更だけど歌上手いな~と惚れ惚れしてしまいました
最終日も日本語はたどたどしかったです。
ずっと「洗足」を「センズカ」って言ってたな
「チョーカワイイ」女の子への口説き方が
最終日は「アトデ、イル?」から「電話番号教エテ」に変わってましたねw
こういう日本語でのMCや観客の盛り上げ方も含めて、
ミックは史上最高のフロントマンだと改めて思いました
アンタ、カッコいいよ

そしてキース
最終日もキースが元気でホントに良かった
一番機嫌が良かったんじゃないかな?
キースタイムのMCでは思わず笑っちゃってましたしね
その文字にしにくい笑い方好きだ
そのMCで
「ここに帰ってこれて嬉しい。我が家みたいだ」
と言っててキュンとしました
いつでも帰ってきて良いわよ
青のスカジャンが決まってましたね~
何本かギターを替えて演奏してましたが
中にはあの『ミカウバー』もあったそうですよ
2日目、最終日はギターソロもかなり披露していて超カッコ良かった
ロニーのオラオラな感じと違って、絶妙なタメがあって堪らん
それとキースで何が好きってくるっと回るあれ!
ストーンズのメンバーはよくやるんですけどキースのが一番好き
最終日は1曲目からやってくれて大興奮でした
やっぱり大好きだ!
兄貴!一生ついていきます

我が愛しのロニー
今回の来日でさらに好きになったんですけどどうしましょう
休日に鉛筆だらけの帽子被った写真を上げてるのも可愛かったなぁ
とにかく可愛い&カッコいい
何というか、彼はわんこですね
ステージ中を楽しそうに駆け回り
メンバーやサポートに楽しそうに寄って行き
ギターソロもカッコ良く決める!
『Start Me Up』のソロは全部カッコ良かったな~
ロニーがいなかったら、例えばテイラーがメンバーのままだったら
曲は素晴らしいかもしれないけど
ライブではミックだけがやたら目立つようになって
それほどライブは評価されないんじゃないかと思うんです
ロニーはミックほどじゃないけど動き回るし
客席にも大きな仕草でバンバンアピールするし
他のメンバーにも寄っていくから
全体的に盛り上がるんですよね
今日はセンターステージでブンブン手を振ってたのと
ミックと仲良くサイドの通路を歩いてたのが可愛かった
またくわえタバコしてたのもツボです
そうそう、最終日は「ロニーのスニーカー、ダサッ」無しでしたwww

3日間通して、ロニーとキースは並んでることが多かったですね
1日目はキースが心配だったのかもしれませんが
最終日は相当楽しそうに弾いてました
どっちがどう弾いてるのか分からなくなる
あの『Guitar Weaving』を生で見れて私は幸せです
ソロをどっちが弾くか合図してる場面もありましたね~
並んだ立ち姿も絵になりすぎて堪りませんよ

最後にチャーリー
初日の感想にも書いたけど彼のドラムは凄い
キースが事あるごとにチャーリーのドラムを絶賛してるのも納得です
あのドラムが全体を引き締めてまとめてるんですね~
完全なるおじいちゃん顔&病気したとは思えない力強さ
我が3大ドラマーには入ってなかったけど
これは入れるべきだな・・・何たってまだ現役なんだもの!
最終日のメンバー紹介も可愛かった
ミックに腕を組まれてかなり前まで連れてこられてました
逃げるように戻っていくのがまた可愛い

最高のライブを本当にどうもありがとう
私は貴方達が大好きだ
どうかお体に気をつけて、出来るだけ長く転がり続けて下さい
またお会いしたいです

This Is ROCK & ROLL

2014-03-07 04:06:02 | Live Life
最終日が最高すぎました

一番楽しかった
ストーンズも会場も一番盛り上がってました

愛するストーンズを、最後かも知れないストーンズを目に焼き付けよう
って思ってる人が多かったのかも知れませんね~
とにかく最初から最後まで観客がノリノリでした
私は初日からはちょっと前に出たものの2階席だったので
コイツはまた周り座ってるパターンなのかなと思ってたら大間違い!!
私のブロックで座ってた人ほぼいませんでした
これだけでもう楽しいに決まってるじゃないか

2階席→アリーナ→2階席と座って確信したのが音の良さ。
どこにいてもものすごくクリア
MCで何て喋ってるか分からないとか
音が割れてギターもドラムもピアノもわかんねぇとか一切無し!
全ての音がはっきり聞き取れました
シンプルなステージといい、クリアな音といい、
派手な演出の一大エンターテインメントというよりは
ザ・ローリング・ストーンズのメンバーとそこから生まれるロケンロールを
思う存分お楽しみ下さいって感じなんですかね?
スクリーンも真ん中以外はずっとメンバーを映してましたしね
はい、堪能させて頂きました

しかしあのオープニングは最高ですね
初日も書きましたけどあれで盛り上がらない訳が無い
『Sympathy For The Devil』を思わせるリズムで打ち鳴らされるドラム、
強烈な真紅のライト、映し出される目のイメージ
こんな呪術的でマガマガしい始まり方する70歳超えの爺さんのライブ・・・
素晴らしいじゃないですか

最終日1曲目は来ました『Jumpin' Jack Flash』
ひょえ~3日間全部変えてきたよ
あーこれはこれで堪りませんな~
キースが今日もお元気そうで何より

そして私の予想が当たりました
『Ruby Tuesday』キター!!
キャーキースがハモってる

目玉は何といってもリクエストコーナー
選ばれたのは『Respectable』
わーい初日に投票したのが今日聞けた~
ただ!今回はそれだけじゃございません!
「とびきりのスペシャル・ゲスト」付きでございました
クラプトンはとっくに日本から出ちゃってるからな~
誰か今素敵ギタリスト来日してたっけ?
隣のお兄さん達は「ビル・ワイマン?」とか言ってたけど
ヤツがこの1曲の為だけに飛行機に乗るとは思えんな~
フジテレビ主催だからもしやSMAPを出して『スマスマ』で特集?
いやいや、SMAP本人達以外は誰も喜ばねぇよ
とか思ってたら

「HOTEI!!!!」

ほていともやす が あらわれた !

名前が呼ばれて布袋さんが現れたときの観客の大歓声ときたら!!
これは一切予想してませんでした
「日本人じゃ盛り上がらないな~わしが」とか思って大変申し訳ない
ロニーとキースに挟まれてノリノリで弾いてるよ~
素敵なソロをブチかましてるよ~
しかもミックとマイクシェアして歌ってるよ~
すげぇええええええ
『You Can't Always Get~』のコーラスの皆さんもそうだけど
日本人として誇らしくなりますな
いいモノみせてもらった

セットリストの変更で大きなのはこのくらい。
キースタイムは初日と同じで
『Start Me Up』は2日目の『JJF』の位置に移動
3日間合わせて26曲聴けました嬉しい
初日の『Get Off Of My Cloud』とか『Emotional Rescue』って
今考えると貴重だったんだなぁ・・・

何度も言うが最終日はホントに凄かった
メンバーもこの盛り上がりに満足してたんでしょうね~
最終日だけアンコールの2曲には最後にジャムセッションみたいなのが
おまけに付いてました
即興だったのか多少ぐちゃっとしてましたけど
ミックが『One More!』とアウトロで言う曲があったり
もう少し続けたい!って気持ちが伝わってきて
最後の『Satisfaction』ではちょっとぐっときてしまいました
あと2時間くらい長く続けてくれても良かったのよ?
高崎線の最終に乗り遅れても
あの楽しさが続くなら何の後悔も無かったのに・・・

ポールといいストーンズといい
70超えの爺さん達にここまで素晴らしいライブを見せてもらえるとは
東京ドームに通うのが楽しくて仕方が無かったです

ミックが言ってました
「マタ会オウ、トーキョー!!!」
って。

最終日が28回目のドーム公演だったそうで。
キリ悪いよね?
30回までいきたいよね?

お待ちしております

Love You All Live

2014-03-06 01:22:43 | Live Life
2日目が楽しすぎました

セットリストによれば1日目より1曲少なかったようですが
私は完全に2日目のほうが楽しかったです

まぁ席のせいもあるでしょうね~
アリーナはやっぱり最高です
双眼鏡を使わなくても大きめに見える!!
小ステージに至っては通路とブロックを挟んだすぐそこ
うぉーミックもキースもロニーもリサもデカイよ(感涙)

何たってみんな立ってる
そこまではしゃぎ倒してる人が少なかったのは残念でしたが
もう立ってるだけで御の字ですよ
お陰で遠慮なくノらせて頂けました

セットリストがまた良くてね
後半の鉄板ソングは順番を多少変えたくらいだったのですが
前半はかなり入れ替わっていました
だからストーンズは全部行かないとダメなんですよ!

もぅオープニングから変えてきますからね
メンドいのでネタバレしちゃいます!
『Start Me Up』最高
1日目はこの曲は後半にやってて
オープニングは『Get Off Of My Cloud』でした
それはそれで大興奮だったんですが
あのイントロのギターが鳴った瞬間のトリハダがとんでもなかったです

リクエストのリストに載っていて
む~聴きたいけど選ばれなさそうだなぁ・・・
と思っていた『You Got Me Rocking』が2曲目でちょっとビックリしました。
なぁんだやりたかったんじゃん
大歓迎ですよヘイ!ヘイ!言いたかったんです

日本公演が決まったばかりの頃に「やっぱやったほうがいい?」とつぶやかれていた
『Angie』も2日目が初お目見え。
初日が『Wild Horses』だったからバラード枠なのかな?
となると最終日は『Ruby Tuesday』か?

前半の目玉は何といってもリクエストコーナー
なかなか通好みな6曲の中から公式サイト・Twitter・YouTubeで投票して
1番人気の曲をやってくれるんです!何ておもてなし精神
1日目が『Bitch』
2日目が『Silver Train』ミック・テイラー込みでした
・・・私は1日目『Respectable』に投票して
2日目は『If You Can't Rock Me』がいいなと思ってたんですけどね
3日目はコレ書き終わったらちゃんと投票します!
しかしこのリクエスト、ちょっと『Some Girls』推しですね
じゃあ『Beast Of Burden』がいいな~リストに載ってないけど(殴)

曲交換の最後を飾るのは
『Happy』
2日目で一番嬉しかったのは何といってもキース
元気
笑顔
結構動き回ってる
小ステージまで走って(!)きてご挨拶してました
初日は体調悪かったんですかね~?
あ~元気そうで良かったぁと安心したところのこの曲!
まさに気分はハッピー
初日の『Before They Make Me Run』も好きですけど
キースソロといえばこれですよ
しかもこの曲ではロニーがくわえタバコでスライドを弾いてて
ちょっと我を失いかけました
キースもロニーもくわえタバコ姿が大好きなんだッ

あと変わったところだとミックの日本語かな・・・
来たよ「一緒ニ歌ッテ」
このものっすごいたどたどしさ可愛い
それとリサ姉さんが出演したドキュメンタリーがオスカーを獲ったので
「受賞オメデトウ」って言ってました
これはレアなんじゃないか?
今回も「ロニーのスニーカー、ダサッ」って言ってましたが
ロニーの抗議を受けて「いやいや、素敵だよ」って
英語でフォローしてましたwww
チャーリーを引っ張り出したりとか
キースがミックに耳打ちしたりとか
この仲の良さもたまらんな~

この最高のライブが今日で終わってしまうなんて
2階席ですが死に物狂いで楽しんできます