冬季オリンピック ポスター サラエボ カルガリー 2013-12-28 17:21:42 | 日記 知人から拝借しています。ソチが終わるまで飾らせて頂きます。 額に反射してライトが写ってしまいました。 アンディウオーホル サイ トゥオンブリー
鮭の飯寿司 2013-12-24 16:51:46 | 日記 母親のレシピです。 1、紅鮭 半身骨の無い方を5ミリくらいの薄切りにして軽く塩を振る。 2、ショウガ1かけ、きゅうり半分、にんじん花型半分、鷹の爪、2本、麹100グラム、お米炊いて3カップほど。塩。笹3枚。 お酒200ml、お酢100ml、(寿司酢でも良い)。浅漬け容器(重しができるもの)。 3、麹はぬるま湯でふやかす。人肌にさめたごはんに混ぜておく。 4、容器は良く洗い乾かしておく。底から1センチくらいまで、お米を敷く。酒、酢、塩をパラパラ撒く。 5、鮭6枚程度が1段目、きゅうり、にんじん、ショウガ、鷹の爪をパラパラ撒く。酒、酢、塩をパラパラ、、、と繰り返す。 6、鮭がなくなるまで繰り返したら、一番上をお米で覆い笹でふたをする。笹の葉は太陽に向いている方をお米の面に。 7、きっちりと空気を入れないようにふたで重しをかける。涼しい所に置いておくと水が上がるので捨てる。または、伏せておく。 8、お正月すぎて寒中くらいが食べごろ。日本酒がいいですよ。私は、ドイツの白ワイン、銘柄は何にしようかな~
マリー ルイズ パリゾ ローヌ 2013-12-20 12:47:26 | 日記 今年のボージョレーヌーヴォー人気のあったネゴシアンの赤ワイン2本です。 ガメイはボージョレーの品種ですが南フランスで栽培されているようです。 ライトタイプで気軽に飲めます。ローヌの方も重くはなくて和食にも寄り添ってくれそう。 ガメイはコートドタルヌCOTES DU TARN 南西フランスのカオールの近くです。思ったより軽い味わいなので北部の地域かと思いました。お値打ちです!
珈琲焙煎/コロンビア エメラルドマウンテン 2013-12-14 19:28:30 | 日記 いつも、巧く焙煎ができるいい豆?!です。 外気温が低いので、160度ほどで仕上げましたが、温度はどの程度影響するかはまだ判りませんが、、、 とりあえず、合格!!
スイーツ プリン 抹茶ソース 2013-12-12 17:59:32 | 日記 本日のおやつはプリン。抹茶ソースかけです。お抹茶だけよりも抹茶オレをソースにした方が甘くて良かった。 サバランが抹茶を吸って寄りかかってマス、、、 サバランはホワイトキュラソとジャムを薄めて加熱して使いました。