高校一年生の次女より、夏休みにシーグラス拾いに行きたいとのことで、7/31に。
悪天で時化ていたため、少ししか拾えませんでした。
ブラックライトをあてるとうっすらと発光するガラスがありました。
次女によると、カドミウムが含有しているガラスではないかと。
ちょと発光が足りない気もしますが。
今回は初めてビー玉と思われるシーグラスを拾いました。
次女が消化不良の様子だったため、その後は、少し走って「オホーツクミュージアムえさし」に行ってきました。
この辺境にあって、展示もイマドキでお金をかけてハードの整備が行われています。
学芸員さんも配置されているし、休日でもスタッフが配置されて、無料開放です。
パレオパラドキシアの発掘や遺跡発掘などの取り組みが軸になっているようです。
地元にこんな博物館があったらいいなと思います。
悪天で時化ていたため、少ししか拾えませんでした。
ブラックライトをあてるとうっすらと発光するガラスがありました。
次女によると、カドミウムが含有しているガラスではないかと。
ちょと発光が足りない気もしますが。
今回は初めてビー玉と思われるシーグラスを拾いました。
次女が消化不良の様子だったため、その後は、少し走って「オホーツクミュージアムえさし」に行ってきました。
この辺境にあって、展示もイマドキでお金をかけてハードの整備が行われています。
学芸員さんも配置されているし、休日でもスタッフが配置されて、無料開放です。
パレオパラドキシアの発掘や遺跡発掘などの取り組みが軸になっているようです。
地元にこんな博物館があったらいいなと思います。