二人で家庭菜園

目標 野菜自給自足

ゴルフに行ってきました

2025-04-05 | お出かけ
今年2回目のゴルフに行ってきました。
雨の後家を出るときは霧で前が見えま
せんでした。ゴルフ場に着いてもまだ
霧の中でした。
昨日の仲間はあさひが丘CCの元の親
会社あさひ靴のOB、元従業員、古い
メンバーが集まってもう20年近く続
いているコンペです。


スタート時間になり前が開けてきまし
た。第一打、チョロッて150Y、な
んだこれでしたがなんとか持ち直しボ
ギーであがれました。


そしてお昼頃雲が切れ青空が広がりま
した。みんなお年寄り、今年初めて、
まだ2回目の私などみんな運動不足で
会話は広がるもののスコアが伸びませ
ん(笑)


でも桜が満開心が洗われる景色です。
何とうちの奥さんが優勝、ビックリ
しました。景品は赤玉卵、残った1
個をジャンケン、今度は私が勝ち抜
きました。ラッキーです。


もっとすごかったのはほらこんなに、
奥さんが持ってきたのはワラビ、テ
イグランド脇にいっぱいあったのっ
て、元キャデイさんや後ろの組のお
父さんも手伝ってくれたそうです。
秋の集まりを約束してお別れしてき
ました。帰りの車のなか、私お父さ
んに勝ったね、色々言われてしまい
ました。でもみんなへの再会楽しい
ものです。先日のテレビの話題も出
ました。見ている方が何人もいまし
た。大事にしたい仲間たちです(^^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

越谷梅林の梅です

2025-03-05 | お出かけ
当地夕方からまたまた雪が降りました。
その隙間に買い物のついでに越谷の梅
林に立ち寄りました。当地から車で10
分ほど日曜日には梅まつりが行われてい
ました。


微妙に雪が残っていて白い梅が目立ちま
す。何十年も前から行われている梅まつ
り、駐車場が無くなり訪問者が少なくな
ってきていると言っている方もいました。


当地には宮内庁の御料場もあります。鴨
も放されていますが先日の行事では使わ
れなかったようです。人出も少なくのん
びり歩けました。


今朝の庭の様子です。芝生の上にうっす
らと雪が残っていました。これだとお昼
には消えそうです。たいしたことが無く
て良かった、ホッとしています。


そして玄関先に出したのは雪よけようの
シャベルと長靴、でも残念なことに用意
しているのは私だけです。これぐらい大
したことがないと考えているのかもしれ
ません。雪国出身の私、それでいいのか
なあといつも考えています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

首都圏ふるさと湯沢会です

2025-02-02 | お出かけ
雪の予報ですが当地本降りの雨が降って
います。
いい天気だった昨日は奥さんと東京まで
お出かけしてきました。首都圏ふるさと
湯沢会年1回あるふるさと秋田県湯沢市
出身者の集まりです。


総会の司会者は私一番前で苦労しながら
会計などの会議の進行を進めています。
ところが事業報告する方が自分の原稿が
無くなってしまってと私の資料を持って
行ってしまいました。アレッ、どうしよ
う、それでも会長の挨拶、市長さんの挨
拶と無事乗り切れました。市長さんや市
会議長は後輩、挨拶に来てくれました。


何と秋田出身者の集まりだからとテレビ
の取材が入りました。秘密の県民ショウ
で木村屋のパン知ってますかという質問
に答えられるかという内容でした。3月
13日に放映されるそうです。
テーブルにはお酒がいっぱい並んでいま
す。電車で出かけていますが会場のホテ
ルから1時間かかる私達あまり飲めない
ね、なんとなくおとなしく座っていたら
先輩がやってきてコップになみなみお酒
を注いでいきます。奥さんにゆっくりゆ
っくり手綱をひかれながら時間が過ぎて
いきました。
家庭菜園一休み懐かしい田舎の言葉での
時間が過ぎていきました。幹事さんお疲
れ様です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

越谷探訪

2024-12-11 | お出かけ
家庭菜園一休み、地域の花の植え替え、
草取りなどをやっているグループの行事
でみんなでお出かけしてきました。越谷
市をぐるっと回るコースです。
最初に訪れたのは能楽堂、本物の能舞台
です。年に何回か公演もあるそうです。
玄関先のモミジ、今年初めての紅葉です。


厳かなたたずまい、凛として青空に映え
ます。


能舞台の背景です。舞台の上には登れま
せんが脇の入口から覗けました。能面の
役者さんが足をドンとならす景色が見え
るようです。


その隣にあるのは日本庭園、エッ越谷市
にこんな公園があったの、知りませんで
した。


先ほど行った能楽堂が見えました。京都
の大きな寺院にある庭園のようです。
さすがに時間がゆっくり動いています。
小春日和の中の散策自分を振り返るこ
ともできるようです。


最後の訪問施設は東埼玉資源環境組合
第一工場ごみ処理施設でした。東埼玉
地域、越谷市、八潮市、吉川市、三郷
市、松伏町など広域のごみの処理場で
す。煙突がたかく100mほどありま
す。孫たちが小さいころ80mの高さ
にある展望台に上ったことがありまし
た。田んぼアートもありごつい建物な
のに心和む景色でもありました。


遠く筑波山も見えました。スカイツリ
ーも見えました。富士山も見えるそう
ですが昨日は靄の中でした。
久しぶりにいっぱい歩きました、家庭
菜園で鍛えられていてまだ足腰は大丈
夫のようです。
いろんな施設、あるのは知っていても
近くで覗け改めてそれぞれの役割を再
確認できました。仲間19人それぞれ
の役割を持っています。身近な花壇の
植え替えの仲間ですがみんなで協力し
ての精神が伝わってきます。
お昼に仲間の方が小さい里芋の煮っこ
ろがしを出してくれました。このまま
食べるの?ここちょっと傷つけて押す
とぽろっと中身が出てくるよ(笑)
本当だ美味いねえ、そんな仲間たちで
す。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

方言が通じる会

2024-09-30 | お出かけ
昨日の出来事田舎から出てきた人たち
だけの集まりがありました。首都圏お
がち会です。今年まで私が会長最後の
お勤めでした。秋田県湯沢市からは副
市長さんがやってきてくれました。私
の挨拶は夏の線状降水帯が出て田舎の
地名がいろいろ出て心配していたこと、
上京して60年を超えてもいまだ車窓
で見た神室山、権現山、ラクダ山は目
の奥に残っています。しさしぶりだん
し(久しぶりです)拍手をいただきま
した。


お菓子の包み紙には釣りキチ三平の漫
画が載っていました。釣りキチの舞台
はわが町雄勝町(おがちまち)にある
役内川です。昔父がアユ釣りができる
よう尽力、北上川から、琵琶湖からア
ユを運んできて東北でも有数の釣り場
にしていました。下手ですが私でも鮎
の友釣りができます。


お土産もいっぱいありました。新米あ
きたこまち、爛漫、両関(お酒)イブ
リガッコなどの漬物、リンゴ、どれで
も欲しい、そんな楽しみいっぱいの集
まりです。


パンフレットの乗っているのは大根の
なた漬け、ナスの菊漬け、説明が難し
いですがとても美味しい故郷の味です。
会場係のホテルの方が別の国にいるよ
うですね、なんて言っているのか全然
わかりません(笑)料理をこぼした方
がぶじょほしたんし(こぼして申し訳
ありません)と行ったそうです。通訳
してしまいました。それでも田舎の言
葉で何でも話せる世界、時間が足りま
せんでした。また元気で来年も顔を見
せてください(パチパチパチ)名残惜
しい別れの時間でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする