二人で家庭菜園

目標 野菜自給自足

ブロッコリーのポット上げ

2016-09-30 | 秋の家庭菜園28
ようやく青空が見えました。暑い。発泡スチロール容器に巻いていたブロッコリー、ステック、ハウスで
ようやくここまで来ました。


少し遅くなりましたがポットに植え替えをしました。少しゆっくりですがこれは畑の先生の分です。


うちの奥さんが蒔いた小松菜、冠水しましたが見事に再生しました。小松菜は水に強いようです。大根は
まき直しました。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三人で家庭菜園

2016-09-29 | 秋の家庭菜園28
 雨が上がって3日目、もう待てないとレタスの定植をすることに、畑の表面は濡れていても大雨のあとで
固くなっていて下は乾いています。今しかない、苦土石灰、配合肥料、鶏糞をパラパラ、泥縄式ですが耕運、
しました。


私のところはレタス27、サニーレタス30


先生のところもレタス30、サニーレタス30、苗を半分こです。三人で家庭菜園です。
余ったマルチのところは春菊、水菜、青梗菜予定、苗もできつつあります。だいぶ種まきから作るのに慣れて
きました。今頃と言われそうですが周りの農家の人や菜園仲間が私は素人だから助けないとと気を使ってくれ
苗を分けてもらっていました。もちろん畑の先生もその通りです。先生がいない今自分でやらなければと自覚
した次第、20年近くなるのに芽が出た、虫がついたと新発見に日々です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブロッコリーたち2

2016-09-28 | 秋の家庭菜園28
 雨の中何にもできなかったブロッコリーたちしっかり成長しています。明日には土寄せができそうです。
それにしても大雨、大風によく耐えたものです。
 去年はほぼあきらめかけたのに半分以上収穫できましたので案外強い作物のようです。


自然発芽のトマト、こちらも伸びだしました。こちらもたくましい、私もいますよと自己主張しているよう
です。


もう一つどう見てもキュウリ、植えていた場所と全然違いますが種が落ちていたからでしょうか双葉が出て
います。これは邪魔、ハウスにでも植え替えてみます。収穫まで行くかなあ、ちょっと楽しみです。


先日のおがち会で先輩から古希の集まりの際の記念誌をお借りしました。おらほの横堀弁と題がついてい
ます。その中に手書きの古い町並みがありました。


昭和15年ころとあります。拡大してみると我が家もあります。なんと オブンサン とあります。ちょっと
厳しい私のおばあさんのなまえです。おじいさんもいたのにおばあさんの名前です。町ではそういわれていた
ようです。そのちょっと前は まごめのえ (孫兵衛の家) と言われていたと聞いていますので少し違って
いたようです。それにしてもよく調べています。なつかしさに浸ってしまいました。 横堀弁講座は少しづつ
始めます。お待ちください。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉ねぎの種まき

2016-09-27 | 秋の家庭菜園28
ようやく普通の日常に戻ってきました。雨も続き行事も続き畑に来たのは4日ぶり、どうなってるか
今日何しよう、どきどきの朝でした。
でも今までじっと我慢していた玉ねぎの種まき、豆耕運機でバリバリ、久しぶりの出動にガソリンが
切れてプスン、なかなかうまくいきません。


筋を着けて早生、赤玉と順に蒔いていきます。
ここでいつも思い出すのが初心者のころ、隣でやっていたKSさんまだ早いよ、蒔くのはそれじゃだめ
だよ、何かにつけて言ってきます。家庭菜園だからそんなに言わなくてもと思いながら手を止めてし
まう私でした。それでもそのやり方で今までやってきています。


今年は畑の先生のところと2軒分、いつもの倍の量です。こんなにまいたの初めてですのでさすがに
すごいと思います。発芽して、頑張ってと声をかけてしまいます。


そして異変が一部冠水した畑の先生のところの大根、1/3が枯れてしまいました。どうしよう、先生
の奥さんがっかりです。まき直ししよう、畑が水を含んでいるので2,3日したらやり直しをします。
時期がずれるからいいじゃない、なぐさめになっているかなあでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おがち会の司会

2016-09-26 | 日記
 昨日日暮里にあるホテルラングウットにておがち会が開催されました。説明すると遥か秋田県旧雄勝町より
上京、関東地方にて頑張ってきた先輩たち、後輩たちが年1回集まる会です。前身は私のおじたちがはじめ
歴史は40年を超えます。


挨拶をしているところです。1番前右上が司会をしているわたしです。年に数回しか着ないスーツ姿、違和感
を感じながらも秋田弁を交え進行係です。田舎の言葉で話せるというので全然緊張なし、よくしたものです。
会場ではみんな秋田弁、上京して40年、50年の人たち子供のころに戻っています。


秋田から届いたお漬物、お酒がテーブルの上に、のどがごくっと言います。


町の総合支所長さんは後輩、秘書室長さんは同級生の息子さん、私も年を取ったものです。でもまだまだやる気
のわたしです。


お土産のお酒、お米、いぶりガッコなどを眺め、家に帰って反省会の一杯、故郷を思い出し帰りたいなあ、
母はどうしているかなあ、ちょっとしんみりの夜になってしまいました。
 でも皆さんお疲れさまあ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする