二人で家庭菜園

目標 野菜自給自足

ズッキーニの手入れ

2020-06-24 | ズッキーニ
毎日美味しく食べているズッキーニ、
そろそろ手入れの時期です。というよ
りいつも広い方へ幹が伸びるように
誘因していたのですが一本だけピーマ
ン側へ向かってしまいました。


ズッキーニは5本だけですが元気いっ
ぱい通路まで広がっています。根元も
びっしり、元気いっぱいでした。


下の葉を切り少しスッキリ、ブログを
参考に太い支柱を深めに立てました。
これで大丈夫かなあ(笑)今までは葉を
切ってうまく同じ方向へ誘引できてい
ましたがちょっと葉が偏りすぎて困っ
ていました。ちょっと手入れが遅れて
しまいました。


小雨の中での収穫です。少しですが
枝豆も収穫できました。トウモロコシ
シシトウもいっぱい、何よりキュウリ
が毎日10本以上、今年も食べきれな
くなってきました。


このところの雨、低温、そしていき
なりの30℃、ハウスの中は40度
を超えてしまいます。ハウス脇を開
けたり閉めたり朝の仕事が一つ増え
てしまったこの頃です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お父さん見て

2020-06-20 | ズッキーニ
久しぶりに雲一つない青空の朝になり
ました。でも昨日はよく雨が降りました。
それでも二人で家庭菜園、やっぱり畑に
足が向いてしまいます。
そんな中、お父さん見て!奥さんの大き
な声です。なんだなんだ行ってみると巨
大なズッキーニを見つけたとのこと。毎
日見ていたはずなのにびっくりな大きさ
です。


普通のズッキーニと並べてみました。で
かすぎ、どうやって食べよ(笑)


ベイナスも収穫できるようになりました。
4本だけ植えたのですが順番にブランブラン
実の締まったいいナスです。


雨の中濡れながらの収穫です。モロッコイ
ンゲンやピーマン、シシトウも採れ出しま
した。
このあとザー、雨に追い出されてしまいま
した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ズッキーニが揃った

2020-05-31 | ズッキーニ
久しぶりに落ち着いたお天気でした。庭の
サボテン次の花が咲きました。鮮やかな赤
とても目立ちます。蜂もブ~ン。


5本植えたズッキーニ、順調に成長してい
ます。例年風に負け葉が折れたり茎が倒れ
たりしていましたが今年は支柱を増やし
奥さんが固定の位置をマメに変えてくれて
いました。


端から紹介します。黄色の長いズッキーニ
です。まだ小さめですが初なりは早めに
摘まんでいます。


緑の長いズッキーニです。数年前まで花を
摘まんで受粉させていましたが時期がいい
と虫たちがやってくるのか自然受粉するよ
うです。今年は眺めている間にいつのまに
か受粉しているようです。


黄色の丸いズッキーニです。少しづつ大き
めになるようです。最初の一個はサラダに
入れて食べました。ちゃんとしたズッキーニ
の食感でした。



緑の丸いズッキーニです。長いの二本、丸い
のが二本、もう一つは何だろう?苗を分けて
くれた農家さんうまく割り振ってくれました。


5本目は緑の長いのでした。それにしてもう
まく並んでいます。畑仲間も覗いて行って笑
っていました。根がもう少し張っていくと大
きなズッキーニになります。お隣は玉ねぎの
畝、もう少しで収穫になります。今年はそっ
ちの方へ誘引予定、頑張りたいものです。


畑で話をしていたら掘Kさんがやって来て
無臭ニンニク食べますか、とのこと。持って
きますねと自分の畑に行ってしまいました。
そして野球のボールくらいのニンニクを持っ
てきました。無臭だけどオナラが臭くなるん
だと笑っています。こんな大きなニンニク初
めて見ました。普通のニンニクと並べてみま
した。すごーい、4倍はあります。少し乾燥
させてから食べてみます。ありがとうござい
ました。それにしても堀Kさんタケノコ芋など
いろんなのを植えています。研究家です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする