人生第二章 挑戦者

<左半身麻痺の機能回復と生活奮闘記>
脳卒中に倒れ、その後の障害、失われた機能、生活を取り戻す記録

2013年10月のトレーニング結果

2013年10月31日 19時28分08秒 | 月間記録
2013年10月のトレーニング結果

 今日で10月も終りです。今月を振り返ると秋雨の時期となり前半は夏のような日が続きましたね。その後は台風が連続してやってきて歩けるか心配しましたが今月も事故も無く無事に一ヶ月が終りました。
紙一重がありましたが、私が知らないところで誰かが守ってくれていたのかなと毎月のことながら不思議な力を感じます。今月も無事故、無病でやってこられたことに感謝します。
今月台風接近が多かったでしたがタクシーを使うこと無く、歩いて行きました。行きも帰りも歩くことが当たり前のことになってきましたね。 気温は、中旬まで日中の気温は30度の日があり夏のようでしたね。月末近くからは気温も下がりだしました。半袖ワイシャツから長袖に替えました。

台風のシーズンの到来

2013-10-16 台風26号、10年に1度、今年最大級の台風がやって来ました。
2013-10-26 台風第27号

 さて、今月も”街歩き、道歩き”に行きましたね。振り返ると・・・・・・・・・

”美術館の展覧会巡り”

2013-10-05 ”サントリー美術館” 酒器のある情景展


2013-10-19 ”パナソニックミュ-ジアム”『モローとルオー 聖なるものの継承と変容』


歩行速度の記録更新がありました。
2013-10-08 記録更新:”18分00秒”

”街歩き、道歩き”

10月12日 ”34/108 天王洲アイル” 
 新しい歩きスポットを探しに出かけました。臨海部です。大崎からりんかい線に乗り、 ”34/108 天王洲アイル”に行ってきました。


2013-10-19 ”35/108 ユニクロ銀座店”
 1〜12F全フロアがユニクロという世界最大の店舗です。


2013-10-19 日比谷公園。
ローズガーデン

”食べ歩き”

2013-10-17  ”「ラ・ブラスリー」”に行きました。




体質改善 血圧は、今月終わり頃から肌寒くなり、温かい頃に比べ+10上昇しています。

ダイエットの継続:TANITAの体組成計で今月も挑戦中です。3kg減量に成功。

2013-10-01 役職定年になりました

来月も風邪はひかないようにこれからも”食物療法”、”入浴療法”、”音楽療法”を続け。体調を管理します。

 10月の記録

1.10月のトレーニング歩行距離:23.5km
2.記録更新 最高タイム:18分00秒 
3.10月31日のタイム: 19分00秒
1月からのトレーニング累計歩行距離:250.7km

 さて、これから秋が深まり寒くなります。その後、寒い朝、北風の日、雪の日が待ち受けています。困難を乗り越えるには努力することしかないです。訪問者の皆さまも体調を崩さないように注意してくださいね。

 私のリハビリは”自分の肉体と精神の限界への戦い、現代医学の常識への挑戦”です。努力していれば必ず、良いことがやってくるを信じます。

来月も”街歩き・道歩き”を楽しく歩いて、美味しい食事とワイン、音楽、芸術・・・を楽しんで”私のこれからの挑戦人生は”バラ色”だ。11月は、紅葉の季節を歩きます。

11月も『星と太陽と青空に願いを』
家族、訪問者の皆さんが健康で安全で平和な日でありますように。

挑戦者は11月も元気に行くぞ 



下記のマーク(バナー)押して下されば、うれしいです。

にほんブログ村 健康ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 第二の人生・第三の人生へにほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 脳卒中・脳梗塞へにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘッドアップ

2013年10月31日 19時25分28秒 | 日記
今日の新宿の空


信濃町




 今朝は冷えました。寒くなってくると体が硬くなり、内反(ひきつったような感じ)がひどくなり左足の動きが悪くなります。左股関節も動きが悪くなります。最近は、歩く時も立っている時も頭がうつむいて下がっています。これでは、姿勢正しく歩けませんね。これから冷えてくると姿勢正しく、足の回転を上手くして歩くことが難しくなります。嫌な季節です。ヘッドアップすると周囲もよく見え歩く姿勢も良くなります、上を向くために普段からヘッドアップです。
今朝のような冷えた日でも頑張って歩き今朝のタイムは18分40秒でした。
 帰り会社を出たところ、ビルの玄関ドアの下に敷いてある足拭きマットに左足をとられ危うく転びそうになりましたが近くにいたガードマンさんに支えてもらい助かりました。冷えてきて左足が上手く上がらないようです。この出来事は神様が私に”歩く時には気をつけましょう”と警告してくれたのかなと思いました。
あと一日です。明日から11月です。来月もがんばりましょう。

記録

天気:晴れ。冷えました
最高気温(℃)[前日差] 14℃[-1]        
 最低気温(℃)[前日差] 20℃[-2]
 体調:
 血圧:112/62
 訓練:左手曲げ伸ばし。左腕の振り。リズム歩行。左足加重。大きな歩幅で歩く。背を伸ばす。胸を張る。
<行き>
 自宅出発 06:30:25
 烏山駅着 06:49:10
 タイム:18分40秒
 京王線各駅:07:02
  電車:立つ
 山手線 07:44。混雑 
  電車:座る。50代後半男性
 会社事務所着 08:10
<帰り> 
 会社出発: 17:36
 山手線:   17:45
  電車:立つ。
 京王線快速: 18:21
  電車:座る。
 烏山西口発: 18:41:30 
 自宅着 : 18:58:30  無事到着。
 タイム:17分00秒


星と太陽と青空に願いを』

家族、訪問者の皆さんが健康で安全で平和な日でありますように。
私の障害が良くなりますように。
太陽の日が続きますように。
地震が起きませんように。
電車のトラブル、人身事故が起きませんように。
悪いことが起きませんように。
毎日無事に帰れますように
明日は今日より良いことがありますように
幸運が来ますように

今晩も『太陽と青空と星に願いを』でおやすみなさい。

明日も元気に挑戦者は行くぞ 



下記のマーク(バナー)押して下されば、うれしいです。

にほんブログ村 健康ブログへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする