人生第二章 挑戦者

<左半身麻痺の機能回復と生活奮闘記>
脳卒中に倒れ、その後の障害、失われた機能、生活を取り戻す記録

小さな出会い

2014年09月26日 19時36分41秒 | 良い出来事・うれしい事
お気に入りの風景:台風一過の秋空です。


 台風が通過しました。大雨でなくて助かりましたね。
さて、朝6時34分の京王線、7時8分の山手線に乗るようになってから色々な小さな出会いがありました。最近の出会いは外国人の女性(20代前半か?)です。
 毎朝、山手線ホームへの階段を必死に上がると、いつもその人はホーム階段上で私と同じ山手線を待っています。そして、私が山手線ホームに上がると、いつも見られます。そして目と目が合ってニッコリされます。何も言わないのもどうかと思い私は”GOOD MORNING”と言います。その方も”GOOD MORNING”と言ってくれて、その後、到着した山手線に乗り込みます。 今朝は、その人に、”どちらの国から来たのですか?”と尋ねましたら、フランスから来ましたとの返事でした。私は、その後、”BON JOUR”の挨拶をし、その後、”フランスのどちらですか”と質問しましたら、ボルドーから来ているとのことで、ワイン好きの私としてはワインの産地であることに非常に親近感を覚えて山手線に乗るまでの一分間ですが、会話ができました。そ
 の方からきっと変なおじさんと思われたでしょうね。電車に乗る時に”良い週末を”の言葉を言ってくれました。普段、会話の少なくなった私にとっては、この小さな出会いは、私にとって清涼剤のような気分にさせてくれた今朝の一コマでした。

 早起きして、早く出勤することで良い点

 小さな出会いも良い出来事ですが、早く会社に行くことで、朝、一時間半早く仕事を始めますと厄介なメールや電話が無くて仕事がはかどります。仕事時間に余裕ができましたので仕事の再チェックが出来るようになりました。
 今日は最近やった仕事の間違いを発見することが出来ました。大きなミスを防ぐことができましたね。朝の一時間半は私にとって大事な時間となりました。これから寒い冬に向かいますが、小さな出会いとか仕事が上手く行くように頑張って早起きして出勤します。

夕暮れ


 今週も無事に終わったことに感謝です。金曜の夜のお楽しみの夕食です。BREADAL ONEのパン美味しいと食事とワインで今週の疲れをとりますね。皆さんも週末の夜を楽しんでください。
明日はお休みでフレッシュします。

記録

 天気: 曇り後晴れ。歩くと暑い
最高気温(℃)[前日差] 27℃[-2]   
 最低気温(℃)[前日差] 21℃[-1]
 体調:体が硬い
 血圧:96/66/60
 訓練:歩行: 左腕の振り。リズム歩行。左足加重。大きな歩幅で足の回転を上げる。背を伸ばす。胸を張る。
<行き>
 自宅出発 06:14:15 
 烏山駅着 06:31:15 
 タイム:16分00秒 大変良いです。
 京王線各駅:06:34
  電車:座る。
 山手線 07:08 
  電車:座る。
 会社事務所着 07:32
<帰り> 
 会社出発: 17:36
 山手線:   17:44
  電車:立つ。
 京王線各駅: 18:12
  電車:座る。
 烏山西口発: 18:38:05
 自宅着 : 18:54:15  無事到着。 
 タイム:16分10秒

星と太陽と青空に願いを』


妻の負傷が治りますように。
家族が健康で安全で平和な日でありますように。
私の体の障害が治りますように。
地震が起きませんように。
電車のトラブル、人身事故が起きませんように。
悪いことが起きませんように。
明日は今日より良いことがありますように


訪問者の皆さんが健康で安全で平和な日でありますように。

今晩も『太陽と青空と星に願いを』でおやすみなさい。

明日は楽しみます。 

挑戦者とカメラマン(妻)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする