人生第二章 挑戦者

<左半身麻痺の機能回復と生活奮闘記>
脳卒中に倒れ、その後の障害、失われた機能、生活を取り戻す記録

代々木公園をお散歩して

2016年11月30日 19時25分05秒 | 街角・風景
カメラマン(妻)は、朝は代々木公園を散歩して、夕方は、代々木公園の紅葉を見てきましたのでご紹介します。

朝の代々木公園の空


朝の代々木体育館の空


朝の代々木体育館の空


夕方:代々木公園の紅葉


夕方:代々木公園の黄葉


夕方:代々木公園の黄葉


落葉


夕方:代々木公園の紅葉


記録

 天気: 曇時々晴
 最高気温(℃)[前日差]   11℃[-3]
 最低気温(℃)[前日差]   5℃[-4]

カメラマン(妻)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年11月のトレーニング結果

2016年11月30日 19時13分37秒 | 月間記録
時間が過ぎるのは早いもので、11月も今日で終わりですね。今年もあと1ヶ月ですね。今月は、体調不良で朝晩の通勤で歩いて行く事が出来なくなりました。また、追い打ちをかけるようにマイコプラズマ肺炎に感染してしまい会社を一週間休む事にもなりました。さらに、観測史上初の出来事で、11月に降雪、積雪がありこの事も私の気持ちを弱めてしまいましたね。

天気は急に寒くなった今月でしたね。日昇時間が遅くなり、日没が早くなり、さらに日昇時間が遅くなり、日没が早くなって行って冬に向かってゆきますね。そして、一番嫌いな季節の冬がやって来ます。


2016年11月のトレーニング結果

■ ”街歩き・道歩き”+ ■ 展覧会/イベント: 今月は行く事ができませんでした。。

■ お楽しみ グルメ・食事 : ありました。

2016年11月04日 縁起の良いお店です

■ 展覧会/イベント: 今月は行く事ができませんでした。

■ 交友・出会い: ありませんでした。

■ 健康管理・予防: 今月は、私が病気にかかりました

2016年11月11日 急きょ、会社をお休みしました

2016年11月14日  マイコプラズマ肺炎でした

2016年11月15日 自宅療養 一日目

2016年11月18日 自宅療養、四日目 - 検診結果

■ バラ・ガーデニング

昨年末に庭のリフォーム工事が終わりまして、今年はこの庭でバラの育成栽培を楽しみました。LA VIE EN ROSEの庭が完成して一年になりましたので、冬をむかえるこの時期にチェルシーガーデンさんにメンテナンス作業を依頼しました。今日はこの朝からメンテナンス作業でした。

2016年11月26日 LA VIE EN ROSEの庭のメンテナンス

2016年11月27日  一夜明けたLA VIE EN ROSEの庭

メンテナンス完了したLA VIE EN ROSEの庭を見まして、これから寒い冬がやってきますが、来春に向けての私達のバラの生育管理の仕事が始まりを感じました。
GW頃に綺麗なバラの花を咲かせる為には。これから、冬の生育管理の仕事が重要となります。来春にはパラダイスようなバラの花園を夢見てこれから頑張ります。

■ 住宅: エネファームの設置と自家発電を始めて四か月が過ぎました

 休日バラ仕事をして、休日はバラ仕事で外の作業で汗をかきます。バラ仕事の休日の終わりにはミストサウナで ひと汗かいて老廃物を排出してリフレッシュしています。休日は、ミスティーで汗を流すのが楽しくなりますね。

■ 出来事・記念日・来客・慶弔: 

2016年11月04日 縁起の良いお店です

■ 良い出来事・うれしい事: 特にありませんでした。


不幸・悪い事・トラブル: ありました。

今月は、私が病気にかかりました

2016年11月11日 急きょ、会社をお休みしました

2016年11月14日  マイコプラズマ肺炎でした

■ 季節: 雪 

2016年11月24日 東京で積雪を観測 11月の積雪は観測史上初
この日は降雪の予報でした。朝起きて雪なら会社を休む予定でしたが、家を出る時は雨でしたのでタクシーを使い駅まで行き、会社に行きましたがその後、会社に着くと雨から雪に変わりました。 東京で積雪が観測されました。11月に東京で積雪が観測されるのは史上、初めてとのことです。朝は冷たい雨で寒くて体が固まってしまい、歩くのが大変でした。帰る頃には曇りで良かったでしたが電車の運行が気になっていつもより10分早く会社をでました。会社ビルを出ると外は寒くて、寒くて体が固まってしまい、歩くのが大変、転ばないようにそろそろと歩きましたね。このような寒い日が来るかと思うとこれからむかえる冬が心配してですね。
  
■ 定年・ライフスタイル

 定年までの残りの時間が少なくなってきています。定年後の生活に不安要因がたくさんありますので、しっかりとした生活設計を立てなくてはいけません。

 これから私が迎える定年とその後の「老後」について考えていると気持が重くなってしまいますが、この問題は避けて通ることが出来ません。
来年の定年後は厳しい現実が待っています。来年8月からの定年退職後の生活について定年生活に不安が無くスタートできるように私達のプロジェクトⅩ:”LA VIE EN ROSE”計画をカメラマン(妻)をさらに進めます。

■ 今月の総括

 今月は、突然の病気で、やる気の出ない気持ちが落ち込んだ月となりました。今回の病気で今後の医療と介護。加齢による肉体の老化。老化して行く肉体と健康管理の問題を考えさせられた月となりました。病気と健康管理の問題は避けて通ることが出来ませんね。 これからやってくる定年後、老後には厳しい現実が待っていますが、”LA VIE EN ROSE”計画を成功させるには、一日一日を、ゆっくりと笑顔で楽しく過ごすことだと思います。

 今月は、マイコプラズマ肺炎に感染に感染して会社を一週間休んで、気持ちが落ち込んだ月になりましたが、昨日のLA VIE EN ROSEの庭のメンテナンス作業が上手く行って私の落ち込んでいた気持ちが上向きました。バラを栽培して本当に良かった。バラに心が救われた思いの日でした。
人生はLA VIE EN ROSEです。これからの人生を少しのワインとバラとともに楽しみます。人生、まだまだ、捨てたもんじゃない!!


 2016年11月の記録

1.11月のトレーニング歩行距離:0.0km 

2.記録更新: ありませんでした。

3.11月29日のタイム: 

1月からのレーニング累計歩行距離: :44.0km


 今月はマイコプラズマ肺炎に感染に感染しましたが無事故でやってこられたことに私達は感謝します。私が知らないところでいつも誰かが私達を守ってくれていたのかなと、いつも不思議な力を感じます。

 私の困難は、まだまだ、続きますがこの壁を乗り越えるには、”不可能を信じない”と”挑戦をやめない”ことです。 
私のリハビリは”自分の肉体と精神の限界への戦い、現代医学の常識への挑戦”です。努力していれば必ず、奇跡がやってくるを信じます。 

体調を崩さないように、事故しないように頑張ります。明日から年末12月です。更に寒くなって行き、体が硬くなりますので注意して歩きます。
訪問者の皆さまも体調を崩さないように健康に注意してくださいね。

”La Vie en rose”
Edith Piaf

The Rose  Bette Midler - The Rose


挑戦者とカメラマン(妻)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早朝の新宿駅構内

2016年11月30日 19時13分09秒 | 日記
朝沖田頃の空


 早朝の新宿駅構内は通勤者が少ないですね。帰りの新宿駅は通勤者でごった返していて、大混雑です。それに比べて、早朝の新宿駅構内は、何と通勤者が何と少ないのでしょうか!!
通勤者が少ないと新宿駅構内が広々としていて通勤者との接触の心配も無くて歩きやすいですね。

 早朝の新宿駅構内では、今日も見かけたことですが、私のように杖をついて歩いている人がいますね。健康な頃には、今より二時間くらい遅い時間に通勤していました。その時には、障碍を持つ人をあまり見かけなかったように思います。障碍を持ってわかった事ですが、早朝の時間は障碍を持つ人にとって安心して移動が出来る時間帯だったのですね。

 さて、時間が過ぎるのは早いもので明日から12月です。今年もあと一ケ月となりましたね。これからますます。寒い日がつづきます。暖かくなるお彼岸の頃まで忍耐の日々です。頑張って行きましょう!!

今日も無事に終わりました。感謝!!

記録 

 天気: 曇時々晴
 最高気温(℃)[前日差]   11℃[-3]
 最低気温(℃)[前日差]   5℃[-4]
 体調:体が硬い、重い。
 体重:昨日と比べ増えました。
 血圧: 天気: 曇時々晴
 訓練:歩行: 左腕の振り。リズム歩行。左足加重。大きな歩幅で足の回転を上げる。背を伸ばす。胸を張る。
<行き> タクシー
 自宅発 05:40:00 
 烏山駅着 05:47:00
 タイム 00:00  
 京王線急行: 56:00
  電車:座る。
 山手線  06:25
 電車:座る。
 会社事務所着 07:00
<帰り> タクシー
 会社出発: 17:05
 山手線:   17:23
  電車:座る
 京王線各駅: 17:54
  電車:座る。
 仙川発タクシー: 18:20:00
 自宅着 : 18:30:00 無事到着。 
 タイム:00分00秒

星と太陽と青空に願いを』

審査が無事にパスしますように
通勤時間は雨が降らずに晴れますように
家族が健康で安全で平和な日でありますように。
私の体の障害が治りますように。元のように歩けますように
地震が起きませんように。
悪いことが起きませんように。
明日は今日より良いことがありますように

訪問者の皆さんが健康で安全で平和な日でありますように。

今晩も『太陽と青空と星に願いを』でおやすみなさい。

挑戦者とカメラマン(妻)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする