人生第二章 挑戦者

<左半身麻痺の機能回復と生活奮闘記>
脳卒中に倒れ、その後の障害、失われた機能、生活を取り戻す記録

誘引完了です

2016年12月23日 18時56分20秒 | バラ・ガーデニング
 今朝は、温かい朝となりましたね。その後は、太陽が出て来て、さらに温かくなった日となりました。今日のバラ仕事は11時頃より、始めしました。今日の作業は、先週に続き来年の春バラに備えての誘引作業をしました。今日の誘引作業で、"LA VIE EN ROSE"の庭の誘引作業は一通り完了しました。来春の春バラに向けての準備完了しましたね。年が明けたら三月初旬まで、誘引、選定の微調整作業をして、消毒をすれば、"LA VIE EN ROSE"の庭の春バラの準備は、完全に準備完了ですね

テラコッタ鉢のバラの誘引


東側フェンスのバラの誘引


東側フェンスのバラの誘引



南庭のバラは冬眠中です。


南庭のバラは冬眠中です。

春までぐっすりとおやすみなさい

ティネケが咲きました

純白がきれいですね

 今日は、とっても暖かい日になりバラたちは春が来たと思ったかもしれませんね。でも、春、三月までは、あと三か月です。これからが冬本番です。バラたちには春までぐっすりとおやすみしてもらいましょう。

 私達は、誘引したつるバラが来年のGWの頃にはどんなに綺麗な花を咲かせてくれるのか夢を見ます。

記録 

 天気: 曇後晴
 最高気温(℃)[前日差] 20℃[0]
 最低気温(℃)[前日差] 12℃[+6] 

挑戦者とカメラマン(妻)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信じて立ち向かえ

2016年12月22日 19時49分33秒 | 日記
朝起きた頃の空

真っ暗

今朝は寒さの緩んだ朝となりましたね。今朝も頑張って駅まで歩きました。今日も歩く時には基本歩行を頭の中に描いて歩きました。前を見て、胸を張って、背筋を伸ばして、左足荷重して、大きく踏み込んで、腰を入れて歩く、リズムで歩く、etc・・・。

6時5分くらいの空


山手線に乗りましたら車内の広告に”信じて立ち向かえ”のキャッチコピーが目に飛び込んできました。このキャッチコピーを見て思った事は、基本歩行を身に付けるには体に浸み込ませるには、元のように歩けると信じて困難に立ち向かうしかない。という事でした。
すぐに気弱になってしまう私に必要な言葉です。”信じて立ち向かえ

7時45分くらいの空


忙しかった一週間が無事に終わりましたね。金曜の夜はくつろぎの夜です。

皆さんも週末の夜を楽しんでくださいね。

記録 

 天気: 曇後雨
最高気温(℃)[前日差]   19℃[+2]
 最低気温(℃)[前日差]   6℃[+1]
 体調:体が硬い、重い。
 血圧: 113/65/68 
 訓練:歩行: 左腕の振り。リズム歩行。左足加重。大きな歩幅で足の回転を上げる。背を伸ばす。胸を張る。
<行き> 
 自宅発  05:34:00 
 烏山駅着 05:58:00
 タイム 24:00  
 京王線準特06:10:00
  電車:座る。
 山手線  06:30
 電車:座る。
 会社事務所着 07:05
<帰り> タクシー
 会社出発: 17:07
 山手線:   17:23
  電車:座る
 京王線各駅: 17:54
  電車:座る。
 仙川発タクシー: 18:30:00
 自宅着 : 18:45:00 無事到着。 
 タイム:00分00秒

星と太陽と青空に願いを』

審査が無事にパスしますように
通勤時間は雨が降らずに晴れますように
家族が健康で安全で平和な日でありますように。
私の体の障害が治りますように。元のように歩けますように
地震が起きませんように。
悪いことが起きませんように。
明日は今日より良いことがありますように

訪問者の皆さんが健康で安全で平和な日でありますように。

今晩も『太陽と青空と星に願いを』でおやすみなさい。

挑戦者とカメラマン(妻)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016 冬至

2016年12月21日 19時35分31秒 | 
朝の月に星

輝いています

朝も駅まで歩きました。” 昨日よりも一歩でも前へ”進む為に、基本歩行を頭の中に描いて歩きました。前を見て、胸を張って、背筋を伸ばして、左足荷重して、大きく踏み込んで歩いて
腰を入れて歩く、リズムで歩く、etc・・・。これらの訓練は、5年前からやってきた事ですね。まだ、まだ体に浸み込んでいないですね。反省!!
” 昨日よりも一歩でも前へ”進む為に、これからもあきらめないで続けます。上手く行かない時もあるけど笑顔を忘れないで続けたいですね。

家を出る頃の空

真っ暗です

 さて、今日は冬至です。冬至の日は、太陽の昇る高さが一年でもっとも低くなるので、必然的に日没が早くなるというわけです。冬至は、一年の中でもっとも日照時間が短い日で、昼が短く夜が長い日です。私の訓練も夜が長い日ですね。

駅に向かう途中の線路上の空


 ところで、古代中国では、冬至の日を一年の始まり、太陽の復活の日として暦を読んでいた事もあり、冬至の日はおめでたい日とされてきました。私ももっとリハビリを頑張って復活の日と行きたいですね。

朝6時15分頃の空


今日も無事に終わりました。感謝!!

記録 

 天気: 晴後曇
 最高気温(℃)[前日差]   16℃[+2]
 最低気温(℃)[前日差]   5℃[-1] 
 体調:体が硬い、重い。
 血圧: 111/78/65 
 訓練:歩行: 左腕の振り。リズム歩行。左足加重。大きな歩幅で足の回転を上げる。背を伸ばす。胸を張る。
<行き> 
 自宅発 05:03:00 
 烏山駅着 05:57:00
 タイム 24:00  
 京王線各駅05:58:00
  電車:座る。
 山手線  06:30
 電車:座る。
 会社事務所着 07:03
<帰り> タクシー
 会社出発: 17:07
 山手線:   17:23
  電車:座る
 京王線各駅: 17:54
  電車:座る。
 仙川発タクシー: 18:30:00
 自宅着 : 18:45:00 無事到着。 
 タイム:00分00秒

星と太陽と青空に願いを』

審査が無事にパスしますように
通勤時間は雨が降らずに晴れますように
家族が健康で安全で平和な日でありますように。
私の体の障害が治りますように。元のように歩けますように
地震が起きませんように。
悪いことが起きませんように。
明日は今日より良いことがありますように

訪問者の皆さんが健康で安全で平和な日でありますように。

今晩も『太陽と青空と星に願いを』でおやすみなさい。

挑戦者とカメラマン(妻)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日よりも一歩でも前へ

2016年12月20日 19時21分41秒 | 日記
家を出る頃の空

まだ、まだ暗いです
 
今朝も駅まで歩きました。今朝は昨日の村上清加さん言葉、” ただ前へ”を思い出して歩きました。
歩くのが遅い原因、問題点はわかっています。今日は弱点の左足荷重が出来ていない事の改善として歩く時に左ななめ上を見上げて歩く訓練をしました。歩く時に左を見て歩くと左足に荷重が出来るからです。
”ただ前へ” ” 昨日よりも一歩でも前へ”進む事です。少しでも上手く、早く歩けるように日々、練習、訓練ですね。

渋谷の空


今日も無事に終わりました。 感謝!!

記録 

 天気: 晴時々曇
 最高気温(℃)[前日差]   15℃[-1]
 最低気温(℃)[前日差]   5℃[0]
 体調:体が硬い、重い。
 血圧: 106/69/58
 訓練:歩行: 左腕の振り。リズム歩行。左足加重。大きな歩幅で足の回転を上げる。背を伸ばす。胸を張る。
<行き> 
 自宅発 05:34:00 
 烏山駅着 05:58:00
 タイム 24:00  
 京王線準特06:10:00
  電車:座る。
 山手線  06:30
 電車:座る。
 会社事務所着 07:05
<帰り> タクシー
 会社出発: 17:07
 山手線:   17:23
  電車:座る
 京王線各駅: 17:54
  電車:座る。
 仙川発タクシー: 18:25:00
 自宅着 : 18:40:00 無事到着。 
 タイム:00分00秒

星と太陽と青空に願いを』

通勤時間は雨が降らずに晴れますように
家族が健康で安全で平和な日でありますように。
私の体の障害が治りますように。元のように歩けますように
地震が起きませんように。
悪いことが起きませんように。
明日は今日より良いことがありますように

訪問者の皆さんが健康で安全で平和な日でありますように。

今晩も『太陽と青空と星に願いを』でおやすみなさい。

挑戦者とカメラマン(妻)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ただ前へ

2016年12月19日 19時17分56秒 | 日記
家を出る頃の空

真っ暗です

 今朝も駅まで歩きましたが休日は歩いてないので、歩行が上手く行かなくて歩行速度が非常に遅く駅まで28分もかかってしまいました。
新宿駅構内の移動にも時間がかかってしまい山手線への乗り換えも、危なくいつもの電車に乗り遅れししまいそうになってしまいました。
山手線に乗り込んで、て歩行速度が非常に遅くなっている事に考え込んでしまいました。

駅に向かう線路沿いの道

まだ、まだ暗いです

 そんな時、車内のモニターに2020年パラリンピックを目指す選手の方達のCMが映し出されていました。みなさん重い障碍を持っていますが、元気に頑張っている姿が映し出されていて、私はずっとのそのCMを見ていました。

7時頃の空


 その中で村上清加さんという方が登場していました、走る姿はものすごく生き生きとして美しいと思いました。そのCM中で村上清加さんの次の言葉が印象に残りましたのでご紹介します。

”ただ前へ”

その後、村上清加さんに興味を覚えましたので知らべてみました。

村上清加さんの経歴 :
 2009年4月、駅のホームを歩行中、貧血で倒れ線路に落ちたところに電車が来てひかれ、右足大腿切断と左足粉砕骨折の大けがを負う。右足大腿部半分を切断。
 一時は絶望したが、かつてのように自分も周りの人も笑顔になるためには、生き生きとし自分らしく生きようと考え直しリハビリを懸命に行う。
 退院と同時に、義足の友達が欲しいと思い「切断者スポーツクラブ ヘルスエンジェルス」に参加する。
 そこで、疾走用義足(通称:板バネ)を使用して走る選手を見て、自分も走りたいと思ったところから次第に陸上競技にのめり込んでいく。
 2015ドーハ IPC陸上競技世界選手権大会に出場し、走り幅跳びで8位入賞を果たした。

日本の陸上アスリート。東京都出身。「ヘルスエンジェルス」所属。大腿義足の100m走で日本2番目の記録を持つ。
参考出典サイト: https://ashitane.edutown.jp/preview/job/workers/%E6%9D%91%E4%B8%8A%E6%B8%85%E5%8A%A0/

 このCMを見て思った事ですが、私もそうですが、障碍を持つ人達は日常生活を過ごすだけでも大変な事ですが、その日常生活よりも高い目標を掲げその目標に向かって挑戦している姿に感動してしまいました。

 私も毎日歩くのが遅い、遅いとぼやいていてはだめですね。自分では、自分の体の障碍箇所の欠点、問題点はわかっています。それに対する改善方法、訓練もわかっています。出来ないと諦めていないで少しでも上手く、早く歩けるように練習、訓練しないといけません。
 仕事をしている為に、時間的に訓練の量を増やすことができませんが訓練の質を高めるしかないですね。先ず出来る事から、会社でコピーを取りに行くときも、左足荷重して歩く基本歩行を体にたたき込む。転んでしまう思いの安心を無くして自信を取り戻す事。

”昨日より一歩でも前へ” 村上清加さんの言葉

7時45分頃の空


記録 

 天気:晴時々曇
 最高気温(℃)[前日差]   15℃[0]
 最低気温(℃)[前日差]   4℃[+1] 
 体調:体が硬い、重い。
 血圧:116/84/58  
 訓練:歩行: 左腕の振り。リズム歩行。左足加重。大きな歩幅で足の回転を上げる。背を伸ばす。胸を張る。
<行き> 
 自宅発 05:3400 
 烏山駅着 06:02:00
 タイム 28:00  
 京王線準特06:10:00
  電車:座る。
 山手線  06:30
 電車:座る。
 会社事務所着 07:05
<帰り> タクシー
 会社出発: 17:07
 山手線:   17:23
  電車:座る
 京王線各駅: 17:54
  電車:座る。
 仙川発タクシー: 18:25:00
 自宅着 : 18:45:00 無事到着。 
 タイム:00分00秒

星と太陽と青空に願いを』

通勤時間は雨が降らずに晴れますように
家族が健康で安全で平和な日でありますように。
私の体の障害が治りますように。元のように歩けますように
地震が起きませんように。
悪いことが起きませんように。
明日は今日より良いことがありますように

訪問者の皆さんが健康で安全で平和な日でありますように。

今晩も『太陽と青空と星に願いを』でおやすみなさい。

挑戦者とカメラマン(妻)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三回忌

2016年12月18日 16時35分30秒 | 出来事・記念日・来客・慶弔
今日12月18日は、私の母が2014年12月18日AM11:10に永眠し星になった日です。本日は命日です。あれから二年が過ぎました。 

 毎日、私達家族が、病気になることなく健康で安全で平和な日が過ごせているのは、星になった、私の母、すでに亡くなって星になった私の父、そして、こちらも、すでに亡くなっていて星になった妻の両親が私達が知らないところで私達家族を守ってくれている、そんな不思議な星の力を感じます。
毎日、無事にやってこられている天の星に感謝します。

これからも私達家族をお守りたまえ『星に願いを』

家族が健康で安全で平和な日でありますように。
私の体の障害が治りますように。元のように歩けますように
もうこれ以上悪いことが起きませんように。
明日は今日より良いことがありますように


挑戦者とカメラマン(妻)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016 年末大掃除の始まり

2016年12月18日 16時32分19秒 | 日記
今朝の空


 朝起きてバラのチェックをした後は、午前中は家庭内事務仕事をしました。今年も年末となりましたので、新年を気持よく迎えるために、午後からは、年末の大掃除の始まりとして、いらない物がたくさん溜まりましたので、いらない物処分をしていましら、今日の休日もいつの間にやら日が暮れて夕方となってしまいました。

朝の空


年末までこれからの休日は大掃除の日となります。
いらない物は、この機会にどんどん捨てて行きたいと思います。そして、家の中を綺麗にして、新年はさっぱりして迎えたいですね。

朝の空


明日からまた仕事です。頑張って行きます。 

記録

 天気: 晴時々曇
最高気温(℃)[前日差] 15℃[+2]
 最低気温(℃)[前日差] 3℃[+3]
 体調:体が硬い、重い。
 体重:昨日と比べ増えました。
 血圧: 113/63/61

星と太陽と青空に願いを』

通勤時間は雨が降らずに晴れますように
家族が健康で安全で平和な日でありますように。
私の体の障害が治りますように。元のように歩けますように
地震が起きませんように。
悪いことが起きませんように。
明日は今日より良いことがありますように

訪問者の皆さんが健康で安全で平和な日でありますように。

『太陽と青空と星に願いを』

挑戦者とカメラマン(妻)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016 クリスマス・イルミネーション点灯

2016年12月17日 18時12分28秒 | 出来事・記念日・来客・慶弔
 今年もクリスマスの季節になりましたので、昨年にアマゾンで購入したクリスマス・イルミネーションを今晩は自宅で点灯しました。
病気に倒れて以来、外でクリスマスを楽しむことが無くなりましたが、クリスマス・イルミネーションを点灯するとクリスマス気分が一気に盛り上がりますね。
 これにクリスマスソングの音楽かけますと一層、クリスマスの雰囲気が盛り上がりますね。
今夜はの夕食は和食のクリスマスメニューとワインで更に更にクリスマス気分が一気に盛り上げますね。
今晩は早いクリスマスですが、クリスマス・イルミネーションとクリスマスソングと美味しい夕食で今夜は楽しみますね。 

クリスマス・イルミネーション: 室内からカーテン越の光です。

雪が降っているようです

私は、病気に倒れる前にはクリスマスの季節になるとクリスマスイルミネーションを見にあちこちに出かけていました。障害のある体では、夜歩きは負担となり、健康な頃にのようにあちこちにクリスマスイルミネーションを見に行くことが出来な無くなっています。
 

クリスマスに乾杯です。



記録 
 
天気: 晴れ
 最高気温(℃)[前日差] 13℃[+3]
 最低気温(℃)[前日差] 1℃[-1]

星と太陽と青空に願いを』

家族が健康で安全で平和な日でありますように。
私の体の障害が治りますように。元のように歩けますように
地震が起きませんように。
悪いことが起きませんように。
明日は今日より良いことがありますように

訪問者の皆さんが健康で安全で平和な日でありますように。

今晩も『太陽と青空と星に願いを』でおやすみなさい。

挑戦者とカメラマン(妻)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誘引は夢を見て

2016年12月17日 15時00分47秒 | 日記
今朝はとっても寒い朝となりましたね。

太陽が出て温かくなってきた11時頃よりバラ仕事をしました。今日の作業は誘引です。
今年は新苗で植えたつるバラが長いシュートをだしましたので、エントランスゲート、アーチ、フェンスに誘引しました。誘引したつるバラが来年のGWの頃にはどんなに綺麗な花を咲かせてくれるのか夢を見ながら誘引作業をしていました。寒い中、誘引作業をしていても春に綺麗に咲いたバラを夢を見ながらしていると寒さを忘れさせてくれますね。

北花壇


エントランスゲート


LA VIE EN ROSEのアーチ


南庭のバラは冬眠中です。


寒さの中で、ティネケが咲きました

純白がきれいですね

記録 

 天気: 晴れ
 最高気温(℃)[前日差] 13℃[+3]
 最低気温(℃)[前日差] 1℃[-1]
 

挑戦者とカメラマン(妻)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

純粋ひまわりはちみつ

2016年12月17日 14時05分37秒 | 食品・食物療法
”はちみつ”は、健康に良いという事で、毎日、私達は、はちみつを食べています。”はちみつ”の品質にはピンからキリまであります。毎日食べる食品ですので、信頼のおけるお店で、購入しています。私達が購入しています”はちみつ”は、はちみつ専門店の中央蜂蜜さんから購入しています。


普段は、”アルゼンチン産 純粋ハチミツ”を食べていますが、今回、別の種類の”純粋 ひまわりはちみつ”を購入してみました。
とても美味しかったのでご紹介します。

純粋ひまわりはちみつ

今朝、ヨーグルトにかけて食べてみました。風味は濃厚な感じで味はパイナップルのような味がしてとても美味しかったです。

◆ 純粋ひまわりはちみつのご紹介:中央蜂蜜さんのサイトから

天然花蜜100%の、純粋・新鮮なはちみつです。低温(40~60℃)で殺菌処理したため、自然本来の栄養成分が美味しく生きています。ミャンマー国の恵まれた広大な草原で自然に近い状態で採取しております。
パン・果物などの各種調理のほか、特に紅茶に入れてお召し上ガっていただくとより一層味と香りを引き立たせます。常温で保存できます。

<主な特徴>
・色は透きとおった紅茶色で栄養に優れた、風味豊かでまろやかな美味しさです。
・ホットケーキ、ヨーグルト、サワードリンクに最適です

◆ 中央蜂蜜さんは品質の良い”はちみつ”を取り扱っていますのでご紹介します。

中央蜂蜜株式会社
〒187-0045
東京都小平市学園西町3-17-2

URL:http://www.landbee.com (メインサイト)
    http://landbee-shop.com (Webショップ)

記録 

 天気: 晴れ
 最高気温(℃)[前日差] 13℃[+3]
 最低気温(℃)[前日差] 1℃[-1]
 

挑戦者とカメラマン(妻)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

両手杖の人

2016年12月16日 21時04分52秒 | 日記
太陽ではありません。月が出ています

月の光が寒く感じて

家を出る頃の空

寒かった!!

 今朝は一段と冷え込みの厳しい朝となりましたね。家を出た頃の気温は1℃くらいでしょうか? この冷え込みで私の左半身は凍結状態で、特に左足が凍結で固まってしまいました。でも今朝も頑張って駅まで歩きました。

駅に向かって歩いて


 さて、山手線に乗ると両手杖の女性(50代半ば)が乗ってきました。この女性の歩く姿を見ていると危なそうな感じでした。この女性は、優先席に座れてほっとしていました。
 その後、その女性は渋谷で電車を降りて行きました。渋谷駅の構内は複雑です。また、駅を出た後も歩き難い歩道です。私はこの両手杖の女性が目的地に無事に行けるのか心配になりました。この女性が無事に目的地に行けるようにお祈りをしてあげました。 

7:45頃の空


 後で思った事ですが、この女性が不自由な両足の体で、こんな寒い朝の6時半の山手線に乗って行かなければならない事は何なんだろうと考えてしました。生活の為に働きに行く為?この女性の精神力の強さを感じました。この女性の頑張りに比べれば、私は、まだ、まだ、なのかもしれません。

 その後、大崎に着いて会社ビルまで歩きましたが、ビル風が冷たくて歩くのが一苦労でしたが頑張って歩きました。そして、事務所に入り、7時5分から仕事を始めました。
障碍を持つ、多くの人達が寒さの中でも頑張って仕事に行っています。これから、寒さは、まだ、まだ続きます。私も精神力で寒さを乗り越えます。

◆ 老夫婦

 今日も帰りはタクシーを使いました。タクシーを待っている時に、片手に傘を杖にして、もう片方の手には杖をついて歩いている腰の曲がったおばあさん(80代後半)が通りすぎて行くのを見ました、背中には野菜などの食料の入った重そうなリュックを背負って、ものすごくゆっくりと歩いていました。
 どうやらこのおばあさんは、買い物帰りのようでした。しばらくすると後からおじいさん(80代後半)がういてきて二人で歩きはじめましたが、傍から見ていておばあさんの歩き方は、つまずいて転びそうな歩き方でした。おじいさんは、おばあさんのことをあまり気に留めていない風で、私が思うにこのおじいさんは”認知症”では?と思いました。この老夫婦の姿を見たら、私は何とも言えない気持ちになってしまいました。
いつか自分もこのような老人になるのかなと思うと・・・・。

鉄腕アトム


忙しかった一週間が無事に終わりましたね。金曜の夜はくつろぎの夜です。

皆さんも週末の夜を楽しんでくださいね。

記録 

 天気:曇後晴
 最高気温(℃)[前日差]   9℃[-1]
 最低気温(℃)[前日差]   2℃[-2]
 体調:体が硬い、重い。
 血圧: 136/82/67 高い
 訓練:歩行: 左腕の振り。リズム歩行。左足加重。大きな歩幅で足の回転を上げる。背を伸ばす。胸を張る。
<行き> 
 自宅発 05:34:00 
 烏山駅着 06:00:00
 タイム 26:00  
 京王線準特06:10:00
  電車:座る。
 山手線  06:30
 電車:座る。
 会社事務所着 07:04
<帰り> タクシー
 会社出発: 17:07
 山手線:   17:23
  電車:座る
 京王線各駅: 17:54
  電車:座る。
 仙川発タクシー: 18:35:00
 自宅着 : 18:45:00 無事到着。 
 タイム:00分00秒

星と太陽と青空に願いを』

明日は、温かく晴れますように
家族が健康で安全で平和な日でありますように。
私の体の障害が治りますように。元のように歩けますように
地震が起きませんように。
悪いことが起きませんように。
明日は今日より良いことがありますように

訪問者の皆さんが健康で安全で平和な日でありますように。

今晩も『太陽と青空と星に願いを』でおやすみなさい。

挑戦者とカメラマン(妻)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰りはお散歩

2016年12月15日 19時41分41秒 | 街角・風景
帰りにカメラマン(妻)は、代々木体育館あたりを散歩してきましたのでご紹介します。


夕暮れの代々木体育館


夕暮れの代々木体育館辺り


夕暮れの代々木体育館辺り


散歩を終えて帰る頃の空


記録 

 天気:晴時々曇
 最高気温(℃)[前日差]   9℃[-2]
 最低気温(℃)[前日差]   3℃[-4]
 

カメラマン(妻)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おまじない

2016年12月15日 19時35分09秒 | 日記
家を出ると月が輝いていました

外は寒いです。

朝、家を出る頃の空


 昨日は雨となり安全策でタクシーで行きました。今朝は晴れたので駅まで歩きました。頑張って歩いて汗をかきましたね。5時58分各駅に間に合いました。準特は早く駅に着き、便利ですが、各駅では到着時間が遅くなりますが、その分、電車に長い時間座って行けますので、駅まで歩いた後の足を休める事が出来て良いですね。

早朝の烏山駅

向こうに見える駅が明るいですね

 さて、私は、病気に倒れて、障碍を持って以来、やる事に自信を無くして、極度の不安症の性格になってしまいました。でも、不安は乗り越えなければなりませんね。不安を解消するには自信を持つ事です。私の考えた自信を持つ方法のその一つの方法に”おまじない”があります。

6時10分頃の空


”おまじない”の一つ:朝の京王線新宿駅改札で駅員さんに挨拶する事。
 朝の京王線新宿駅改札を出る時に、今日も帰りは無事に京王線新宿駅改札に帰れるように、の気持ちを込めて京王線新宿駅改札で駅員さんにに”おはようございます”と”行ってきます”と挨拶します。
 そうすると駅員さんは”おはようございます”、”行ってらっしゃい”、”お気をつけて”と挨拶を返してくれます。私は、この挨拶を交わして改札口を出て山手線ホームに向かいます。
朝にこの”おまじない”の挨拶をすると、帰りは疲れていますが、無事、帰りの京王線新宿駅改札を通過する事が出来るのです。
健康な頃には”おまじない”なんてやった事など無かった私が、神頼みをするようになったなんで、人は変われば、変わるものなのですね。

7時45分頃の空


今日も帰りは疲れていましたので、無理せずにタクシーを使いました。

今日も無事に終わりました。感謝!!

記録 

 天気:晴時々曇
 最高気温(℃)[前日差]   9℃[-2]
 最低気温(℃)[前日差]   3℃[-4]
 体調:体が硬い、重い。
 血圧: 120/70/68 
 訓練:歩行: 左腕の振り。リズム歩行。左足加重。大きな歩幅で足の回転を上げる。背を伸ばす。胸を張る。
<行き> 
 自宅発 05:3400 
 烏山駅着 05:58:00
 タイム 24:00  
 京王線各駅05:58:00
  電車:座る。
 山手線  06:30
 電車:座る。
 会社事務所着 07:04
<帰り> タクシー
 会社出発: 17:07
 山手線:   17:23
  電車:座る
 京王線各駅: 17:54
  電車:座る。
 仙川発タクシー: 18:25:00
 自宅着 : 18:40:00 無事到着。 
 タイム:00分00秒

星と太陽と青空に願いを』

審査が無事にパスしますように
通勤時間は雨が降らずに晴れますように
家族が健康で安全で平和な日でありますように。
私の体の障害が治りますように。元のように歩けますように
地震が起きませんように。
悪いことが起きませんように。
明日は今日より良いことがありますように

訪問者の皆さんが健康で安全で平和な日でありますように。

今晩も『太陽と青空と星に願いを』でおやすみなさい。

挑戦者とカメラマン(妻)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風に吹かれて - 白い杖

2016年12月14日 19時21分01秒 | 日記
今日の空


今朝は雨となりましたね。雨の中を歩く事ができませんので、安全策でタクシーで行きました。
その後、新宿駅に到着して山手線に乗り換えしました。山手線に乗ると白い杖をつくホームレス風の老人(80代半ば?)が乗って来て私の隣に座りました。そして、老人は、寝てしまいました。寒さで疲れていたのでしょうか?
 やがて、電車は大崎に着きました。大崎駅を出ると雨は止んでいましたが、冷たい風が吹いていましたが頑張って会社ビルまで歩いて行きました。
 歩いている途中、山手線にいた、あの白い杖をつく老人の事が思い出されました。あの白い杖をつく老人は、朝早く、雨の日、冷たい風の吹くこんな日にどこに行こうとしていたのか?気になってしまいました・・・・。風に吹かれて - 白い杖。

渋谷西武のオブジェ


今日も帰りは疲れていましたので、無理せずにタクシーを使いました。

今日も無事に終わりました。感謝!!

記録 

 天気: 雨後曇
 最高気温(℃)[前日差]   13℃[-2]
 最低気温(℃)[前日差]   6℃[+3]
 体調:体が硬い、重い。
 血圧:118/80/65
 訓練:歩行: 左腕の振り。リズム歩行。左足加重。大きな歩幅で足の回転を上げる。背を伸ばす。胸を張る。
<行き> タクシー
 自宅発 05:45:00 
 烏山駅着 05:50:00
 タイム 00:00  
 京王線急行05:56:00
  電車:座る。
 山手線  06:22
 電車:座る。
 会社事務所着 06:58
<帰り> タクシー
 会社出発: 17:07
 山手線:   17:23
  電車:座る
 京王線各駅: 17:54
  電車:座る。
 仙川発タクシー: 18:30:00
 自宅着 : 18:45:00 無事到着。 
 タイム:00分00秒

星と太陽と青空に願いを』

審査が無事にパスしますように
通勤時間は雨が降らずに晴れますように
家族が健康で安全で平和な日でありますように。
私の体の障害が治りますように。元のように歩けますように
地震が起きませんように。
悪いことが起きませんように。
明日は今日より良いことがありますように

訪問者の皆さんが健康で安全で平和な日でありますように。

今晩も『太陽と青空と星に願いを』でおやすみなさい。

挑戦者とカメラマン(妻)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待ってくれた人

2016年12月13日 19時30分21秒 | 日記
5時37分:家を出る頃の空


5時37分:家を出る頃の空


 今朝も冷えた寒い朝となりましたね。寒さで私の左足は凍結状態ですね。上手く歩けませんが、今日は歩行にリズムがありました。今朝も頑張って駅まで歩きましたね。

5時40分頃: 駅に歩いている頃の空


7時40分頃の空: 空は明るくなっています


7時40分頃の空と雲



 その後、新宿駅に着くと山手線ホームに上がるまで少し余裕の時間があり慌てて階段を上ることなく無事に乗れました。
さて、大崎駅に着いてホームから改札階に上がるエレベーターに乗りますが、遠くからエレベーターを見たら今朝は先に乗っている人が多くてエレベーターに乗れないと思っていましたら、エレベーターに乗っている人達は私がエレベーターに到着するまで、待っていてくれました。
 このような”心”のある親切を受けますと朝から気分がいいですね。エレベーターに乗っている人達の中で、毎朝、私の姿を見ていてくれた人がいたのでした。

7時45分頃の空と雲


帰りは疲れていましたので、無理せずに今日もタクシーを使いました。

今週も無事に終わりました。感謝!!

記録 

 天気: 曇後雨
 最高気温(℃)[前日差]   13℃[+3]
 最低気温(℃)[前日差]   4℃[+1]
 体調:体が硬い、重い。
 血圧: 124/78/67
 訓練:歩行: 左腕の振り。リズム歩行。左足加重。大きな歩幅で足の回転を上げる。背を伸ばす。胸を張る。
<行き> 
 自宅発 05:37:00 
 烏山駅着 06:00:30
 タイム 23:30  
 京王線準特06:10:00
  電車:座る。
 山手線  06:30
 電車:座る。
 会社事務所着 07:04
<帰り> タクシー
 会社出発: 17:07
 山手線:   17:23
  電車:座る
 京王線各駅: 17:54
  電車:座る。
 仙川発タクシー: 18:25:00
 自宅着 : 18:40:00 無事到着。 
 タイム:00分00秒

星と太陽と青空に願いを』

審査が無事にパスしますように
通勤時間は雨が降らずに晴れますように
家族が健康で安全で平和な日でありますように。
私の体の障害が治りますように。元のように歩けますように
地震が起きませんように。
悪いことが起きませんように。
明日は今日より良いことがありますように

訪問者の皆さんが健康で安全で平和な日でありますように。

今晩も『太陽と青空と星に願いを』でおやすみなさい。

挑戦者とカメラマン(妻)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする