はーちゃんdays 2

大学生の娘と高校3年生の二人の子供の父親。

人間臨終図鑑をついに購入。自分と同じ年から読んでみる。

2018年01月17日 | 買った本、読んだ本
人間臨終図巻 上 山田風太郎ベストコレクション (角川文庫)
クリエーター情報なし
KADOKAWA/角川書店


山田風太郎の小説を読んだことはないですが、この本を本屋で見つけたときに、何だこれ!っと思ってしまいました。

上巻では10台で死んだ人々から55歳で死んだ人々までの324名が語られています。

自分の今の年齢で死んだ人を読んでしまいました。
面白いとおもうのと同時に人生は何が起こるかわからない。1日1日を大切に生きようと思いました。



ビリギャル 文庫版を読んだ。

2018年01月16日 | 買った本、読んだ本


単行本のビリギャルのなかの受験メソッドなどの実用情報を大幅にカットされている。だから勉強のテクニックを学ぼうと思ってはいけない。
ストーリーを楽しむための文庫版だ。

そう言う意味ではアマゾンプライムビデオでビリギャルの映画を見るのとあまり変わらないかもしれない。

わたしはビリギャルの単行本が出たときに、表紙の写真の女の子のふてぶてしい顔つきと目つき、やや斜めに構えた体勢、本の内容よりもそちらに目を奪われてしまった。

中身も素晴らしいが、単行本が売れたのはモデルの彼女、もしくはデザイナーの方の影響も大きいのではと思ってしまいます。
カバー写真ではふてくされている彼女ですが、章扉では明るい笑顔でこれも良いです。

なんか受験勉強したくなってきました。少しだけ。




感染症は勉強しないとわからない。

2018年01月14日 | 買った本、読んだ本
感染症プラチナマニュアル 2017
クリエーター情報なし
メディカルサイエンスインターナショナル


もともと感染症をまともに勉強したことがなくて、
とても新鮮に読んで勉強しています。

MRSAは知っていてもVREは名前は聞いたことがあるけどなんでバンコマイシンに耐性の腸球菌が問題なの?
ご飯が食べれないならパンを食べれべいいじゃん?的な無知な私でした。

まず腸球菌を勉強しました。

オムニライターで感染症プラチナ2017の腸球菌から

- 腸球菌
  - すべてのセフェム系とST合剤に対して内因性耐性がある。
  - 腸管内に常在するエンテロコッカス・フェカリス
  - 市中感染症、ペニシリン系が有効
  - 注射薬 ABPC 経口薬 AMPC

  - 高度耐性を示すエンテロコッカス・フェシウム
   - 医療関連感染症でペニシリン系に耐性
   - ファーストチョイス VCM 2nd DAP,LZD
   - 経口薬 LZD
   - グラム陽性球菌

 - 起こす感染症
  - 尿路感染症、腹腔内感染症、感染性心内膜炎、カテーテル感染症、通常肺炎は起こさないのでたんから出ても原因菌ではない。
  - 感染性心内膜炎ではGM、CTRXを併用してシナジーを得ることが必要。

ペニシリンやVCMはGMとの併用により腸球菌に対して殺菌的に作用する。特に心内膜炎では併用した方が明らかに予後が良い。 心内膜炎の場合は4~6週間併用する。
なるほどです。

もともと内因性の耐性があって、VCMがファーストチョイスの菌だから、VCMに耐性の腸球菌すなわちVREは
治療が難しくなるということなんですね。
そう言ってくれないとVREが出た!大変だってすぐにはならないです。

感染症の世界では火を見るより明らかなことなんでしょうが、、、

地道に勉強していきます。

感染症プラチナ マニュアル小さくてどこでも勉強できてとてもいいです。




日本でのVREの分離頻度は低いが、医療施設内でのVREの拡散事例は散発的に報告されている。
治療にはリネゾリドかダプトマイシン。

風邪の勉強しています。

2018年01月13日 | いろいろな勉強


三年ぶりに読み返しています。

風邪とは何か?

実に丁寧に書かれていてとても分かりやすいです。
インフルエンザが流行っている時期に、インフルエンザの中から重篤な疾患につながる病気を見つけるのが本来の仕事です。
風邪の中から見つけるのが仕事です。

典型的な風邪


鼻炎、鼻汁メイン


オムニアウトライナーで編集したのをキーノートに書き出して、それをスクショした画像です。

テキストに落とすのにはもう一手間かかります。


- 風邪の勉強
- 自然寛解するウイルス感染症で多くは咳、鼻汁、咽頭痛といった多くの症状を呈するウイルス性上気道炎。
- 細菌感染は原則として単一の臓器に感染。
- 典型的風邪型
 - 咳≒鼻汁≒咽頭痛
 - 風邪の咽頭痛は
  - 嚥下時痛、食べ物を飲み込む時に痛い。
  - 咳をした時に痛いは咳が強いだけ、咽頭痛と考えない方が良い。
 - 鼻汁は
  - 痰が出ますという人は後鼻漏が多い。
- 処方は
 - 咳に麦門冬湯かメジコン
 - 鼻汁に小青竜湯かアゼプチン、クラリチン
 - 咽頭痛に桔梗湯かカロナール頓服
 - 症状の強いものに漢方を適応。
  - 咳が強く咽頭痛、鼻汁は軽度 麦門冬湯+アゼプチン+カロナール頓服
-
- 鼻症状メイン型
 - くしゃみ、鼻汁、鼻閉が主症状
  - 細菌性副鼻腔炎の特徴、風邪ではないが。
   - 症状が2峰性、はじめウイルスあと細菌。
  - 片側性の頬部痛
  - うつむいた時に前頭部痛、頬の重い感じ
  -原因菌 肺炎球菌>インフルエンザ桿菌>モラキセラカタラーシス
- 治療の適応
  - 強くてひどい痛み、腫れ、発熱、2峰性、膿性鼻汁で細菌性副鼻腔炎として加療するかどうか。
  - 副鼻腔はもともと無菌ではないので菌を殲滅する必要なし。症状が強くなければ無治療。
  - 肺や腎臓とは違う。
  - 解剖学的に体の表面に近いとこの細菌感染は抗菌薬なしでも自然に治ることが多い。
  - 眼窩周囲の異常、髄膜刺激症状、意識障害など頭蓋内、眼窩内への進展を示唆する所見があれば耳鼻科コンサルト
- ウイルスか細菌感染かはあまり関係ない
 処方
  - 使うならサワシリン6c 1日3回 、サワシリン+オーグメンチン
   ペニシリンアレルギーにはクラリスロマイシンかジスロマック
   - 鼻づまりに葛根湯カセンキョウシンイ
-



段落がペーストするだけではつきません。
誰も教えてくれなかった「風邪」の診かた 重篤な疾患を見極める!
クリエーター情報なし
医学書院

レイコップ買いました。

2018年01月11日 | 買ったもの
年始から子どもが布団に入ると体のかゆみが出てかゆいかゆいと大騒ぎ。
体には何も発疹や赤みも出ていない。
もともと少しアレルギー、時には喘息のような咳が出ることがあったのですが、、、
手持ちのアレロックを飲んでもかゆいかゆいは変わらず。
パジャマを洗う洗剤のせい?
パジャマも変えてもあまり変化なし。
そこでヤマダ電機で購入したのがレイコップのRN、約二万円でゲットしました。


使用前

敷布団と掛け布団に使ってみました。



結構フィルターのところに白いものが、、

何かが取れているのは事実。

今日寝る時に子どもが、どうなるか?
結果は後日。
レイコップ VCEN-100JPWH ピュアホワイト レイコップ RN [ふとんクリーナー]
クリエーター情報なし
raycop