本は、読んでいるのですが・・・
感想文を、書くのが・・・く、苦しい・・・
幻夜・・・東野圭吾
白夜行のあの雪穂のその後、はっきりと、雪穂であると言うことは、書いてないのですが・・・
ところどころに、あの雪穂ではないかと、思わせる場面があります・・・。
更に悪女振りが、バージョンアップ
白夜行の時は、同情する気持ちももてたけれど・・・
今回は、やる事が、えげつない感じがします。
阪神大震災のおりに、殺人現場を、目撃した女(美冬)・目撃された男(雅也)
そこから闇の中だけを生きていく・・・雅也。(白夜行の亮司と同じような道を歩く)
男を利用するだけ利用、
邪魔な人間は殺す、体を売る、騙して、人を陥れる。
美冬の野望を、実現させるためだけに、人生を踏み外して行く人たち
雅也も、最終的に利用されているのが分っても、美冬を守るために・・・散っていく・・・。
後味悪い終わり方でした・・・。
でも、面白かったです。
さよならバースディ・・・荻原浩
霊長類センターで、ボノボ(猿)バースディ言語習得実験を行っている
そのプロジェクトの創始者安達教授の自殺
それを引き継いだ、助手の田中真と恋人の大学院生の由紀
由紀までもが、自殺・・・。
その現場にいた、ボノボのバースディから真実を聞き出そうとするが・・・
思わぬ展開に・・・。
動物って可愛い・・・。ほんとに言葉を理解できたらなぁ・・・。
もし高校野球の女子マネージャーが『ドラッカーのマネジメント』を読んだら・・・岩崎夏海
『ドラッカー』・・・組織経営についての本を1973年にだしてから、経営学の父と呼ばれている人物。
青春物語なんですけど、ドラッカーの経営学が分りやすく織り込んであって、おばさんの私でもおもしろかったです。
一人の少女が、野球部のマネージャになって、最初に打ち出した目標、「甲子園に連れて行く」
けれども、具体的に何をして良いのか、わからず、マネージャについての本を探し
『ドラッカーのマネージメント』の本を買うところから始まります。
その設定も面白いですよね。
少女も、最初はその内容に戸惑うのですが、企業経営についてでなく、組織という経営全般が書かれ
それを野球部の組織に当てはめていく所が、とっても面白かったです。
マネージャとは、支配人・経営者・管理人・監督こういう意味をもっている。
ちょっと、私の認識とは違ってました。
マネージャには、資質お真摯さが必要であるとか・・・。
ところどころに、ドラッカーのマネージメントは、こんなもんだよって具合にでてくるのですが、
マーケティング・イノメベーション・・・野球部の組織運営に当てはめていくと、ほんと分りやすい(笑)
これは、あらすじ書くのやめます。
お薦めなので、読んでみてください。
少女の望みどおり、最初に打ち出した目標、「甲子園に連れて行く」は、実現するのでしょうか?
感動しますよ・・・。
ドラッカーの本も、読んでみたくなりました。
会社の若い子から・・・
「鴨料理好きですか?」
「好き」(食べたことないけど、あははは)
「じゃぁ、いきませんか?」
「行く」
その話を、家でしたら、
息子が「僕も食べてみたい」という
「じゃぁ、あんたも行く?」
「行く」
なんと、食い物に対して貪欲な、親子・・・。
息子と博多駅で待ち合わせをして、
改装中の博多駅、大分出来上がってきました、3月3日がオープンだそうです。
阪急と東急が、入ります。
準備中
歩いて呉服町まで・・・・。
鴨料理の店、「まりも」
お店の中は、昭和っぽい・・・。
実家の居間のような感じ・・・。
鴨のスモーク・・・黒胡椒が、効いてて美味しい。
変わった鉄板?
農耕具の鍬・・・。
農作業の後に、鴨肉を食べてる農民という感じでしょうか?
鴨、ねぎ、ロールセロリ・・・とってもおししかったです。
全然、臭みがありませんでした。
この後、鴨鍋を食べて、チャンポン玉を入れていただきました。
焼き鴨は、赤ワインととっても、あいます。
私は、飲みませんが、少しだけ頂きましたよ。
これ、やみつきになりそうです。
息子の旅の話を、聞きながら・・・
「あぁぁ、この子は、普通に仕事はできないのでは、ないか」と思いました。
後は、自分自身の責任だよ・・・そう思った、母でした。
「鴨料理好きですか?」
「好き」(食べたことないけど、あははは)
「じゃぁ、いきませんか?」
「行く」
その話を、家でしたら、
息子が「僕も食べてみたい」という
「じゃぁ、あんたも行く?」
「行く」
なんと、食い物に対して貪欲な、親子・・・。
息子と博多駅で待ち合わせをして、
改装中の博多駅、大分出来上がってきました、3月3日がオープンだそうです。
阪急と東急が、入ります。
準備中
歩いて呉服町まで・・・・。
鴨料理の店、「まりも」
お店の中は、昭和っぽい・・・。
実家の居間のような感じ・・・。
鴨のスモーク・・・黒胡椒が、効いてて美味しい。
変わった鉄板?
農耕具の鍬・・・。
農作業の後に、鴨肉を食べてる農民という感じでしょうか?
鴨、ねぎ、ロールセロリ・・・とってもおししかったです。
全然、臭みがありませんでした。
この後、鴨鍋を食べて、チャンポン玉を入れていただきました。
焼き鴨は、赤ワインととっても、あいます。
私は、飲みませんが、少しだけ頂きましたよ。
これ、やみつきになりそうです。
息子の旅の話を、聞きながら・・・
「あぁぁ、この子は、普通に仕事はできないのでは、ないか」と思いました。
後は、自分自身の責任だよ・・・そう思った、母でした。