多肉植物のリースと寄せ植えのその後 2017-04-05 10:53:12 | 多肉植物 10月の頭に、多肉植物のリースを作りました。 今現在の姿は、これ、作った時とあまり変わっていません。 長持ちしています。 グリンローズが、可愛くなってるんですよね。大量に買いたいぐらい。 ブリキの寄せ植えも、順調・・・。プロリフェラが、ニョキッとのばしているものは、花芽かなぁ?それともお子ちゃまかな? 恋心の花も、ドンドン咲きはじめてます。重みで本体が倒れかけてます そしてよく見ると、またお子ちゃまを付けてました。 かんざしのようになって~~~。 #きいてきいて « 新顔 カーペットカスミソウ | トップ | さくら散らないで!! »
14 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 koumamaさんへ (oldオードリー) 2017-04-06 21:44:45 作るのは難しくないけど多肉が、沢山いるのがね。葉ざしで増やしてから、つくるといいですよね。エケベリアが、可愛いいと思います。小さいので作るといいかも。 返信する アメリカン・ブルーさんへ (oldオードリー) 2017-04-06 21:37:57 色も紅葉したりして、10月に作った時よりも、色味はいいかもです。今からは、ちょっと管理が難しくなるかも。リースを作る時は、多肉がたくさんいります。上品に小さい土台で作る方がいいですね。 返信する リース (koumama) 2017-04-06 20:36:05 本当に素敵です。うまいぃぃ。多肉ちゃん これ、すごい数だよねぎゅっぎゅっと押し込めばいいのかな?私も小さいのでやってみようかな。色や多肉の種類の選び方も上手。さすが。 返信する リース (アメリカン・ブルー) 2017-04-06 19:43:48 本当に素敵ですね!!!彩りも良いです。それにしても、これだけぎっちり詰め込める材料があることにも驚きでしたが、冬越しもして、お見事です。 返信する みぃさんへ (oldオードリー) 2017-04-06 13:16:59 素晴らしい脳をされてますよね。私、片付けのセンスがなくって・・・片付ける事によって、気が流れて、運が上向きになるって言いますよね?色々決め事作らないと、また、汚すかもよ(笑)片付けてもらって、ホント有難いと思っていると思いますよ。文面に表れてると思います(笑)劇的ビフォーアフター大好きで必ず録画してみているのですが、さだまさし・・・不覚にも自治会の組長の打ち上げがあって、録画もしてなかったんですよ。(ほんとに悲しかった)凄く残念、きっと再放送があるだろうと思って期待しています 返信する reikoさんへ (oldオードリー) 2017-04-06 13:02:00 私もびっくりしているんです長持ちだなって・・・。いい季節に作ったのでしょうね。今からが、大変かもです。reikoさんの所で、地植えのグリーンローズを見て以来、グリーンローズを、買い占めたいそんな心境です。大きくしたいです。 返信する ラパンさんへ (oldオードリー) 2017-04-06 12:59:38 多肉植物は、普及種といわれているものは、比較的安いとおもわれます。葉ざしで増えるように頑張っています。(とれた葉っぱを置いとくだけなんですけどね・・・)高いのは凄い値段ですよね。でも惹かれるんですよね今は、草花の方に夢中です。 返信する ステキです!! (みぃ) 2017-04-06 11:20:12 リース、美しいですね~✨😆私もビフォーアフター観ながら施工主と一緒に泣きます。かっつんは違う意味で(私の叱咤激励で)泣きそうです。 返信する オードリーさんへ (reiko) 2017-04-05 19:09:23 リース素敵✨本当に長持ちですね。(ゝω・)優秀~よゐこです。多肉が増えたら私もやってみたいな~。冬は月一で水やりですか…。我慢できるかな~。わたし。来月になったらグリーンローズの赤ちゃんを切り離して植えてみます。 返信する やっぱり素敵* (ラパン) 2017-04-05 18:54:10 オードリーさん、こんばんは*多肉のリース元気ですねみんなお利口さんな子で元気に育っているよう。昨日お花屋さんでね、多肉ちゃんが一杯並んでいたので、見ていたのですが、お値段を見てビックリのものもあって値段をちゃんと見た事がなかったのでヒャ〜でした多肉ちゃんのお花は可愛いものが多いですね 返信する Gママさんへ (oldオードリー) 2017-04-05 16:33:42 難しくはないのですが多肉が沢山いります。ギュウギュウニ詰めるのが、ポイントです。もうちょっと詰めてもいいかもしれない。 返信する はなこころさんへ (oldオードリー) 2017-04-05 16:30:10 多分水を、あまりあげなかったのが、良かったみたいです。1ヶ月に1回程度に抑えてました。今からはそういうわけにはいかないでしょうが。 返信する わぁ~~ (Gママ) 2017-04-05 15:21:56 素敵! とってもいい感じ~多肉のリース いいな~私も挑戦してみようかな?でも 難しそうだね。 返信する すっ (はなこころ) 2017-04-05 12:36:52 すごぉ~~い!!上手~おーどりぃさん。へんてこに伸びず、溶けず綺麗に おさまってますね~すごい。・・はなこころ 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
多肉が、沢山いるのがね。
葉ざしで増やしてから、つくるといいですよね。
エケベリアが、可愛いいと思います。
小さいので作るといいかも。
今からは、ちょっと管理が難しくなるかも。
リースを作る時は、多肉がたくさんいります。
上品に小さい土台で作る方がいいですね。
多肉ちゃん これ、すごい数だよね
ぎゅっぎゅっと押し込めばいいのかな?
私も小さいのでやってみようかな。
色や多肉の種類の選び方も上手。さすが。
彩りも良いです。
それにしても、これだけぎっちり詰め込める材料があることにも驚きでしたが、
冬越しもして、お見事です。
私、片付けのセンスがなくって・・・
片付ける事によって、気が流れて、
運が上向きになるって言いますよね?
色々決め事作らないと、また、汚すかもよ(笑)
片付けてもらって、ホント有難いと思っていると思いますよ。
文面に表れてると思います(笑)
劇的ビフォーアフター
大好きで必ず録画してみているのですが、さだまさし・・・不覚にも
自治会の組長の打ち上げがあって、
録画もしてなかったんですよ。(ほんとに悲しかった)
凄く残念、きっと再放送があるだろうと思って期待しています
長持ちだなって・・・。
いい季節に作ったのでしょうね。
今からが、大変かもです。
reikoさんの所で、地植えのグリーンローズを見て以来、
グリーンローズを、買い占めたい
そんな心境です。
大きくしたいです。
葉ざしで増えるように頑張っています。(とれた葉っぱを置いとくだけなんですけどね・・・)
高いのは凄い値段ですよね。
でも惹かれるんですよね
今は、草花の方に夢中です。
私もビフォーアフター観ながら施工主と一緒に泣きます。かっつんは違う意味で(私の叱咤激励で)泣きそうです。
本当に長持ちですね。(ゝω・)
優秀~よゐこです。
多肉が増えたら私もやってみたいな~。
冬は月一で水やりですか…。
我慢できるかな~。わたし。
来月になったらグリーンローズの赤ちゃんを切り離して植えてみます。
多肉のリース元気ですね
みんなお利口さんな子で元気に育っているよう。
昨日お花屋さんでね、多肉ちゃんが一杯並んでいたので、見ていたのですが、お値段を見てビックリのものもあって
値段をちゃんと見た事がなかったのでヒャ〜でした
多肉ちゃんのお花は可愛いものが多いですね
多肉が沢山いります。
ギュウギュウニ詰めるのが、ポイントです。
もうちょっと詰めてもいいかもしれない。
1ヶ月に1回程度に抑えてました。
今からはそういうわけにはいかないでしょうが。
多肉のリース いいな~
私も挑戦してみようかな?
でも 難しそうだね。
上手~おーどりぃさん。
へんてこに伸びず、溶けず
綺麗に おさまってますね~
すごい。
・・はなこころ