玄関に・・・
小汚い・・・皮の手袋が・・・
あったのよ・・・
使えるような手袋にはみえなかったのさ・・・
だから・・・
捨てちゃったわけよ・・・
そしたら、
ピチットした、
スタイルの悪さを、
はっきりと示すような
自転車用の運動着?を着た
25歳になる息子が・・・
すねたのよ・・・
トノサマガエル
まだまだ、桜にはいろんな魅力があります・・・
今日は、小休止
ムラサキハナナ
これも、あちらこちらで目に付きます
去年は、かなり、探した被写体でしたけど・・・。
明日は、ハローワーク行きです。
元会社の人から、メール
「明日ランチに行こう、待ち合わせ〇〇に12時」他にも連絡して・・・という事でした。
元一緒に働いていた仲間、明日ハローワークに行く人が多いのよ(笑)
のんきでしょ・・・。
こんな時も、ランチは忘れません。
きっと、ハローワーク(認定日)=ランチ日になって行くのだろうと思います。
素敵な仲間達だわぁ~~
この桜トンネル撮る、タイミングが難しい・・・
今年は遅かったようです。
とても残念、散ってました。夫と一緒に出かけましたが・・・
レーサー?
右や左・・・キィ~ッ
私を、早く連れて行きたい・・・からって(笑)
私は、両手で車の左上のもち手をしっかりと握り・・・無事到着。
桜が終わっているからなのか、早くから、車の中で、私を待っている・・・夫。いつでも、
急発進できそう・・・
スパイ映画じゃ、あるまいし・・・。怪しい取引の現場を、盗撮?しているわけでは、ない。
桜、撮ってるだけですけど・・・。
夫が私に聞いた「免許証はもってきているか?」
「持ってきているわ」
キィ~。。。
「変われ」
「了解」
敵はどこ?「じゃぁな・・・ここから、歩いて帰るから・・・」
夫はこの時間帯、必ず歩く・・・かならず・・・
規則正しい時間を、送らないと・・・色々支障をきたすらしい・・・。
スナイパーが、射止めやすい体質なのだ・・・。(ゴルゴだったら、秒殺)
夫の規則正しい過し方を、邪魔するのは、やめよう・・・そう、思うオードリーでした。
おまけ・・・
片づけしてたら、出てきたの・・・
片付けすすまない・・・よね・・・
雨・・・主婦の私にとって雨は、憂鬱なだけ
どこへも出かける気がしない・・・
かといって、なかなか、部屋の片付けも進まない
スノーフレーク 別名 雪のかけら
花言葉・・・乙女の誇り・慈愛・純潔・純粋汚れのない無垢な心・清純
追記・・・スノードロップだと思って、伝説と花言葉と書いてましたけど。
なんと、スノーフレークでした・・・書き直しました。すみません。
さくらんぼも、すずなり・・
クリスマスローズも伝説があるのよ・・・。
古くは、キリスト降誕にまつわる伝説の話の中で
御子への捧げ物のないことを、悲しむ少女のために、
天使が降り積もる
雪の中から咲かせたという花
クリスマス・ローズ
薔薇の新芽も・・・
新芽だけに、水はじいてるよねぇ・・・
工場の敷地内に植えてある桜
通勤電車の中から、いつも眺めていた
いつかこの桜の小道を、カメラで撮ってみたいと思っていました。
この電車に乗って、通勤してました(鹿児島本線)なつかしい~~
歩いて見ました・・・
不思議な感覚にとらわれますよ・・・。
一人で歩くと・・・違う世界につれていかれそうな・・・。
振り返ってパチリ。
家への帰り道・・・
お昼をすぎていましたから・・・スーパーで、お弁当を買って・・・(お腹すいて、誘惑に負けた)
お弁当・・・腐らないかしらなんて思いながら、ぶらぶら・・・
「はなな」みっけたよ・・・・
そんでもって、家で、お弁当食べてたら
夫が、「自分のだけ買ってきて・・・信じられない」
だってさ、13時すぎてたのよ・・・。
自分で食べてと、メールしてたし・・・お弁当の好み違うしねぇ
そんな夫を、ほっといて、お昼寝・・・。
気がついたら、夕方に・・・・あれまっ・・・。
息子が仕事から帰ってきてました。(早いなぁ・・・)
話す事がないのか、お弁当の事を、息子に、訴えかけていた・・・夫。
息子は「小さい人間」だと、一言
あぁ、昨日もお部屋の片付け、できなかったわぁ・・・
このまま、ぐうたら過すのかなぁ(笑)
昨日は、桜の写真を載せましたけど・・・
今までこの町に住みながら、散策なんぞする余裕もなく、
20年余りが過ぎてしまいました(ちょっと、ありえないよね)
車では、うろちょろしてますが、歩いてみる事は、なかったので、気ままに歩いてみました。
これ、「ほうき桃」でした・・・。咲いているのは、初めてみました。
菖蒲は、まだですね・・・。
B級グルメのお店も出てました
私は、焼きそばを食べてみました。
甘めのソース・・・美味しかったですよ(天かすが、入ってたのが、嬉しかった)
じゃぁ~ん
私のトウモロコシが、出来上がりです・・・。
一人黙々と、綺麗にはしから食べましたよ、満足この道を、歩いてみようと思い立ち、真っ直ぐと進む
先には、やはり、鳥居が・・・
マンションが見えてるところまで、てくてくと、砂浜を歩いていきました。知らなかった、結構マリンスポーツが盛んなのね・・・。
昨日は、こんな1日でした・・・。
家も掃除しようとおもってるんだけど、嫌いな事は、なかなかしないよね・・・
家が片付かないのは、お仕事が忙しかったせいでは、なかったのね・・・そう思う、オードリーなのでした。
今日は、風は強かったですけど・・・
お天気は良かった・・・
カメラを持って、5時間ほど町を歩いてみました。(2万歩、15.5キロ)
宮地嶽神社で、桜祭りがあっているということで、行ってみました
絶対これよって、思うものが、ありません。
わけわからない状態・・・どれが良い?
一応番号付けてみたから・・・ちょっと、どれがましなのか、教えてちょうだいなぁ?
①
②
③
④
⑤
⑥
⑦
なぜか、風が吹いてくる方に、顔をむけて、まるまってるのよね・・・。
⑧
⑨
帰りは海・・・砂浜を歩いて帰りました。
途中で、自分の家がどこなのか、わからなくなって・・・あわてたわ
1ヶ月前ぐらいに、3つの講座に、申し込んできたと、書いていたでしょ?
ひとつめの講座は、今日ありました。
それが、「デジタル一眼レフ入門」
1時間30分の授業です。
3ヶ月で6回の講座です。(入門ですからね)
もう2年も前に買った、SONYのα300、3年前だったかしら
説明書・・・も、とても綺麗。
ついに、読む時がきました(笑)
1回目は「自分のカメラに詳しくなろう・・・」まぁ、知らない事ばかり・・・
私のαは、妖精が、住んでるわけでは、なかったのねぇ・・・。
課題も毎回でるのよ・・・
今回は、屋外・室内の明るい場所で、いろんなものを、30~40枚撮って、
良いと思うもの5枚、失敗したというものを数枚
「お店(銀塩)プリント」で、持参するでした。
お店で、プリントなんて、あまりしませんよ、
拘った事もないので、スーパーのチェーン店しか、しらない・・・。
少しは、うまくなるかしら・・・
イヤ・・・プロになる事を勧められるかもしれないわ
「オ~ホホホ」
お花しか、撮る気がないんですけど・・・・(いろんなものを撮って来いになってるけど・・・)
桜・・・?
桜・・・?
桜・・・?
気持ちは、桜
あなたは、何を思い浮かべるでしょうか?
ハローキティとは、違います。
ハローといえば・・・・
ハローワーク・・・会社に離職票をとりに行ったついでに、すぐ行ってきました。
会社都合の退職なので、失業等給付は、すぐもらえると聞いてましたけど、
それでも、1ヶ月はかかるのね・・・
何をどうしたらいいのか・・・?
まずは、受付に会社からもらった資料を出して
離職票、
雇用保険被保険者証、
写真付き証明書(運転免許証)
印鑑(使ったっけなぁ?もっていってれば、間違い無しかも)
写真2枚 縦3横2.5
普通預金通帳など・・・
求職申込書を、記入・・・(離職票といっしょに、会社が用意してくれてないかみて)
これって、前もって書いておく事はできるようです。
しておけば、手続きの時間短縮できますよ。(やっておきなさいよ・・・凄く人多いから、そこで、書いてたら、遅くなるよ)
住所、名前、今まで経験した仕事、学歴、免許、資格、就職希望、等を書きましてと
受付に提出、番号札をもらって、呼ばれるまで、待ちです・・・。
老若男女が、ごろごろ・・・。
求職申込書の確認みたいな事をして、また、番号札をもらって、次・・・2階へ行けだって・・・。
はい、また、待ちますよ
今度は、受給資格確認されて
次の雇用保険説明会の日時が決まりますのよ、10日先(今の時期、とっても込んでます。)
ほんでもって、説明会の日に第1回失業認定日がきまります。
この日から1週間後に指定した銀行口座に給付金が振り込まれる会社都合でも、1ヶ月は、お金はいってこないのねぇ・・・。自分都合だと3ヶ月入ってこないんだってさ。
4週間ごとに認定日・・・が決まります。
月曜日は、国保の手続きに行ってみるわ・・・軽減措置は雇用保険自給資格書がこないとできないけど。
保険証は、もらえたと、お友達からメールもらった、よくわかんないけど、役場に行ってみる事にした
歯を治療中で、近いうちに、通院しないといけないから・・・
もう、ややこしいなぁ・・・・。
誰か、やってくれないかなぁ
待ち時間長くなるの覚悟して、早めに行く事を、お薦めしますが、
19日までは、混雑しますってよぅ・・・車でこないでくれってですよぅ・・・。
おやすみなさい・・・。やれやれ・・・
今日で、完全に退職いたしました。
お疲れ様・・・。
ご苦労様でした。
最後、主幹、課長、各部長達が見送ってくれました。(社長もいたっけ・・・)
だのに、私、忘れ物して、取りに帰りました、カッコ悪
明日からは、それぞれの道を、頑張って歩いていきます。
毎日たたいていた、キーボードです。
普段は個人情報が厳しくて、写真はとれないのですが、今日はOKしてくれました。この姿勢・・・で、
ウトウトしていたオードリー。
何してるかって?
柳沢信吾が、やってる、パトカーです(笑)
今日のお昼は、いつも行ってたお店で、豪勢に・・・!!
サヨナラ店長、うるさくって、ゴメン。ご飯が、とっても、美味しかったのよね、このお店。
再就職の道は、厳しいけれど、頑張ろう・・・ね。
今頃、寂しさがこみあげてきたわ。
何かあったら、連絡してね・・・、待ってるよ!!
また、会いましょう・・・