嬉し!楽し!美味しっ!

パン教室の様子、美味しいもの、体にイイもの、
行ったとこ、見つけたもの、聞いたもの、アレコレ・・・

シナモンロール。

2016-01-28 | うちのパン。
急にシナモンロールが食べたくなったのと、
ずっと作りたいとも思っていたので実行することに

           

ネットでレシピ検索したけど、あまりこれと言ったのがなかったので、
パン教室で習ったパンでシナモンロールにいけそうな感じのものをアレンジすることに・・・

           

こんな粉や液体が混ぜて、捏ねてというだけで形になっていくんやねーと作りながら改めてしみじみ・・・

           

キレイに成形できると気分上がります♪

           

ころんころんにうまく焼けましたよ

                 

シナモンのいい香りが充満してます!

           

久しぶりのシナモンロール、満足なでき上がりです

                

天然酵母でベーグル。

2016-01-23 | うちのパン。
休み明け職場に行くと、救急車で運ばれた人、子供と公園で走ってて肉離れおこした人、
風邪で寝込んだ人、歯痛で顔が腫れている人と2日間の間でびっくりポンなことが起こってました。
私はヨガでインナーマッスル鍛えられ、免疫アップ効果も得られ、すこぶる快調!
この調子が悪くなった人たちはみんな男性だけど、思いっきりヨガススメてみました
とにかく自分の身は自分しか分からないし、守らないとね

          

先日からベーグルが食べたいと思ってたので、
ホシノ天然酵母で冷蔵庫醗酵で作ってみることに!

          

焼成前にベーグルはあの独特な食感を出すのに茹でるんです♪
久しぶりの輪っかの成形ヘタクソ・・・だ

                  

でも、焼き色は美味しそう♪
明日の朝、サンドイッチにしていただきましょかね
楽しみや~

                  






2016三箇日。

2016-01-03 | うちのパン。
今年は元旦から自転車で25キロほど走り初めしました
家から私の実家まで新年の挨拶に自転車で走ってきましたよ~♪
晩はダンナーのお姉ちゃん家族と食事だったのでとんぼ返りで戻り、ワイワイ焼き肉パーティー
2日は梅田までチョイと恒例の初売りに参戦
3日は車に自転車を積み、またまた実家へ行き、そこから自転車で立木観音へ初詣

        

今年は去年と違って、この3日間本当にお天気が良く温かい♪
自転車日和にうってつけでした!

                

この階段、本堂まで800段ほど登ります
実家から立木観音までは往復18キロほど、自転車を降りて休む間なく階段を登り、
本堂に着いたときには汗だくでした

                

年末のヨガでの筋肉痛も自転車でほぐれ、爽快な三箇日になりました
今日は朝から天然酵母で冷蔵庫醗酵させておいたスコーンを朝から焼き、初焼きもできました

         

去年に引き続き、コレはずっとハマリそうです

                

フードプロセッサーで材料まぜ合わせ、ラップにくるんで冷蔵庫で寝かしておくだけという楽々行程。

         

外はサックサクで、中はしっとり感もあり天然酵母だから良い風味で美味しいんです

                

改めて今年も色々頑張って作ろうと思います





2016謹賀新年。

2016-01-02 | うちのパン。
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。


         

皆さま、良い年を迎えられましたか???
お久しぶりでございます。
年末はなんやかんやバタバタ過ぎ去りました。
昨年はヨガに熱中し、時間があれば『ヨガ』と言う日々で、
年末最終ヨガは108回太陽礼拝を行うという未知の体験に参加して参りました!
普段は1時間のコースなのですが、その日は2時間で太陽礼拝と言う何種類かのポーズを繰り返すというもの。

人には煩悩=欲が108あると言われるとのことで、この煩悩(欲)を一回の礼拝ごとに浄化するというのです。

このヨガの前日に、散々、ダンナーと欲しい物話をしていたばかりの私…何かお告げをされた気分でした・・・

108回太陽礼拝を終えた気分は清々しかったものの、年末にコレはいかん…ね
筋肉痛で家事に支障あり
アイタタタ・・・と言いながらもお正月用に『シュトーレン』作りました

         

本場ドイツではクリスマスを迎えるのに食べられるのですが、
クリスマスの時には作れなかったので、ウチではお正月を迎えるために作ってみました

         

やっぱり手作りは美味しいです♪
2016年も頑張って色々作りたいと思います

         


ホシノ天然酵母でスコーン。

2015-12-11 | うちのパン。
なんだかおかしな気候ですね
12月なのに関東では考えられない夏日って・・・
大雨や寒波、大雪など自然災害にこれから本当に備えておいた方が良さそうですね

先日、ホシノ天然酵母を久しぶりに起しプチパンを焼いたあと、
早めに酵母を使い切った方がいいとあれからハマって何度も焼いている『スコーン』

            

これもまた簡単!材料をフープロへ入れある程度混ぜ合わせる。

       

フィリングにレーズン、クランベリーを入れる。

       

ホシノ天然酵母と水分を入れる。

       

軽く混ぜ合わせる。

       

このまま冷蔵庫へ~2、3日入れっぱなしにしておく。

       

気が向いた時に取り出して、一口サイズにカット

       

鉄板に並べてメープルシロップをかけるよ~♪

       

香ばしくやけたぁ

       

このスコーン、ホンマに美味しい
自分で作っておきながら何なんですが、やっぱりゆっくり長時間醗酵されてるから何とも言えない美味しさなんです

       

フィリングにリンゴの甘煮を入れたりと、今の私のイチオシです