嬉し!楽し!美味しっ!

パン教室の様子、美味しいもの、体にイイもの、
行ったとこ、見つけたもの、聞いたもの、アレコレ・・・

お多賀さんの紅葉。

2014-11-29 | 日記。
お蕎麦にケーキ、腹ごしらえの後は紅葉狩り
多賀大社に寄ってきました!

              

この辺は寺院が多いので、紅葉を求めて観光バスが行き交ってるのをよく目にします。
私たちがお多賀さんを訪れたのは夕方近くで、もう、帰路に向かう人が少し残っているだけでした。

                   

鳥居をくぐると出迎えてくれるのが『そり橋』
太閤秀吉が多賀大社を信仰していたことから『太閤橋』とも呼ばれているそう。
でも、実際は『太鼓橋』と言います。

               

太鼓橋からの紅葉・・・綺麗でしょう

               

さらに境内へ進みます!

               

紅葉の色づき加減が京都とはまた違うような気が・・・
やっぱり、気温の差がこっちの方が大きいのでしょうか?

               

この紅葉しているところを通って行くと、伏見神社とよく似た風景に・・・

                    

ぐるっと一回りし、お参りもして、気持ち清らかになったような

                    

お多賀さん側から外を見た絵もまたいい感じ。大しゃもじがインパクト大!

                

大社を後にする時の夕日が、さらに紅葉を際立てて私たちを見送ってくれているようでした




最新の画像もっと見る

コメントを投稿