昨日、自転車で買物に出かけて、家に着く100メートル手前くらいで、
おじいさんがひっくり返って、起き上がるのに苦労しているのを見つけ、
すぐ、駆け寄ったら、近くを通りかかった別の女性も、バイクから降り、
「お手伝いします~」と一緒に手を貸してくれた。
おじいさんが履いていたサンダルの片方が飛んでいたので、
拾って履いてもらおうとしたら、カタチンバなサンダル・・・
「おじいさん、どこから来はったん?」ともう一人の女性が尋ねると、
「分からん。」
私たちは苦笑いしながら顔を見合わせ、「警察・・・やね」と連絡
痴呆症かぁ・・・
昔、ウチのじいちゃんも同じように、散髪に出かけて、
帰り道が分からなくなり、警察のお世話になったことがある。
きっと、家族の人が心配してはるやろうなぁ~とおじいさんを見ながら思った。
転んだときに手をすりむいたのか、少し血が出ており、
近所の人が何人か出てこられて、バンドエイドを持ってきてくれた。
貼るのを手伝っていたら、ポケットからゴソゴソ何やら取り出し、
私に「これ少ないけどお礼です」と渡されたのが、
おせんべいの食べた後の袋だった
「おじいちゃん、これ・・・」と何とも言えない顔をしてたであろう私に、さらに、
「いえいえ、とっといて」
「・・・じゃぁ、遠慮なく・・・ありがとう」
近所の人たちもこの辺で見る顔じゃないわ
と、
誰も知っている人がいない様子。
ようやくパトカーが到着
身元を確認できるような物を何一つ持っていないおじいさん。
第一発見者の私は、名前やその時の状況を色々聞かれた。
とりあえず、後はお巡りさんにお任せして退散。
ちょっとした小騒ぎになっていたが、
現代、高齢者が増加している以上、こんな話は日常茶飯事になって行くに違いない。
お巡りさんも大変だ
おじいさんがひっくり返って、起き上がるのに苦労しているのを見つけ、
すぐ、駆け寄ったら、近くを通りかかった別の女性も、バイクから降り、
「お手伝いします~」と一緒に手を貸してくれた。
おじいさんが履いていたサンダルの片方が飛んでいたので、
拾って履いてもらおうとしたら、カタチンバなサンダル・・・

「おじいさん、どこから来はったん?」ともう一人の女性が尋ねると、
「分からん。」
私たちは苦笑いしながら顔を見合わせ、「警察・・・やね」と連絡

痴呆症かぁ・・・
昔、ウチのじいちゃんも同じように、散髪に出かけて、
帰り道が分からなくなり、警察のお世話になったことがある。
きっと、家族の人が心配してはるやろうなぁ~とおじいさんを見ながら思った。
転んだときに手をすりむいたのか、少し血が出ており、
近所の人が何人か出てこられて、バンドエイドを持ってきてくれた。
貼るのを手伝っていたら、ポケットからゴソゴソ何やら取り出し、
私に「これ少ないけどお礼です」と渡されたのが、
おせんべいの食べた後の袋だった

「おじいちゃん、これ・・・」と何とも言えない顔をしてたであろう私に、さらに、
「いえいえ、とっといて」
「・・・じゃぁ、遠慮なく・・・ありがとう」

近所の人たちもこの辺で見る顔じゃないわ

誰も知っている人がいない様子。
ようやくパトカーが到着

身元を確認できるような物を何一つ持っていないおじいさん。
第一発見者の私は、名前やその時の状況を色々聞かれた。
とりあえず、後はお巡りさんにお任せして退散。
ちょっとした小騒ぎになっていたが、
現代、高齢者が増加している以上、こんな話は日常茶飯事になって行くに違いない。
お巡りさんも大変だ

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます