9月28日
今週は天気が良いので久しぶりに西国三十三箇所巡り残り2つのうちの竹生島へ行く。
8時半に自宅を出て京滋バイパスに乗って名神で長浜へ向かう。
順調に走って八日市あたりでひょっとしたら長浜港10:15発の船に乗れそうなので
少しスピードを上げて長浜港へ向かう。
しかし時刻が過ぎて間に合わないがとりあえず長浜港まで行く。
長浜港に着くとすでに駐車場は満車で港の方へ案内してくれた。
チケットを買いに行くと風が強いので様子を見てからの販売になるとのことで
行こうと思っていた地元野菜の市場には行けそうもないので長浜城を見に行く。

少し散策をしてから昼の弁当を買いにコンビニへ行く。
弁当を買って長浜港のチケット売り場に行くと結構乗船客もいて無事出航するようで
チケット買って待つ。


しばらくして遊覧船が入ってきて一番前の席に座る。
出航してからすぐ弁当を食べるが、ほかの人は食べていないので少し恥ずかしかったが
結果竹生島ではゴミも捨てられないし、あまり食べるようなところも無かったので
船で食べておいて良かった。


竹生島港に着いて拝観料を払って長い石段を登って宝厳寺へ参拝する。




参拝を済ませて神社の方も拝観して船着場へ戻る。
天気も良く暑かったので船が来るまでにアイスクリームを食べて待つ。
帰りの船が来たので今度は2階に乗船する。
長浜港に着いてから地元野菜を販売しているびわの里へ行って野菜を買う。

そこから時間もあるので長浜の観光へ行く。
スーパーの駐車場に車を置いて歩いて黒壁ストリートへ行く。
観光客もここは多く町並みも店もそれなりに整備されているが少し観光化しすぎて
いる気がする。



長浜を出て彦根のクルラブハリエのパン屋へ向かう。
もう時間も遅いのでパンも少なかった。
それにしてもパン屋にしては大きな敷地で白壁の建物でこれだけでも客が入るような
気がする。
パンを買って彦根ICから高速に乗って帰る。
天気も良かったし久しぶりに楽しい旅行気分が味わえて良かった。
今週は天気が良いので久しぶりに西国三十三箇所巡り残り2つのうちの竹生島へ行く。
8時半に自宅を出て京滋バイパスに乗って名神で長浜へ向かう。
順調に走って八日市あたりでひょっとしたら長浜港10:15発の船に乗れそうなので
少しスピードを上げて長浜港へ向かう。
しかし時刻が過ぎて間に合わないがとりあえず長浜港まで行く。
長浜港に着くとすでに駐車場は満車で港の方へ案内してくれた。
チケットを買いに行くと風が強いので様子を見てからの販売になるとのことで
行こうと思っていた地元野菜の市場には行けそうもないので長浜城を見に行く。

少し散策をしてから昼の弁当を買いにコンビニへ行く。
弁当を買って長浜港のチケット売り場に行くと結構乗船客もいて無事出航するようで
チケット買って待つ。


しばらくして遊覧船が入ってきて一番前の席に座る。
出航してからすぐ弁当を食べるが、ほかの人は食べていないので少し恥ずかしかったが
結果竹生島ではゴミも捨てられないし、あまり食べるようなところも無かったので
船で食べておいて良かった。


竹生島港に着いて拝観料を払って長い石段を登って宝厳寺へ参拝する。




参拝を済ませて神社の方も拝観して船着場へ戻る。
天気も良く暑かったので船が来るまでにアイスクリームを食べて待つ。
帰りの船が来たので今度は2階に乗船する。
長浜港に着いてから地元野菜を販売しているびわの里へ行って野菜を買う。

そこから時間もあるので長浜の観光へ行く。
スーパーの駐車場に車を置いて歩いて黒壁ストリートへ行く。
観光客もここは多く町並みも店もそれなりに整備されているが少し観光化しすぎて
いる気がする。



長浜を出て彦根のクルラブハリエのパン屋へ向かう。
もう時間も遅いのでパンも少なかった。
それにしてもパン屋にしては大きな敷地で白壁の建物でこれだけでも客が入るような
気がする。
パンを買って彦根ICから高速に乗って帰る。
天気も良かったし久しぶりに楽しい旅行気分が味わえて良かった。