Yukiのタロット占い 京都日記

場所は右京区太秦です(2022年の9月移転)タロット占いの情報、開運の話、周辺の賑わい情報など、日々書き連ねます。

自己肯定感低い人多いけど

2023-06-10 07:05:00 | Weblog



得意な事、出来る事というと
人から評価される事
という認識の人がほとんど。

比べるという習慣になるよう
刷り込みが沢山入っている事を思えば
そうなるのも仕方ないけど・・・

それで自己肯定感がものすごく低くなり
それがひどくなると、
生きていても仕方ないんじゃないか
というところまで行ってしまう。

そこまで行かない場合でも、
自分のようなしょうもない奴なら
好きな事やって生きられるわけもなく
恋愛したくても出来るわけもなく
我慢して生きていくしかない
と思ってしまうことも多い。

人間でも他の存在でも、みんな唯一無二の
個性的な存在なので。
自分しか表現できないことはある。

評価されるかどうかというのは
自分の個性が
今の世の中の「これがすごい」という
価値観に合っているかどうか
それだけのこと。

合っていたらいたでいいけど、
そうじゃないからといって
「自分は何も持ってない。つまらない奴」
ということにはならない。


京都一乗寺 美しい書店のある街で

京都一乗寺 美しい書店のある街で

この本は4つの物語で構成されている。(内容のネタバレは無く書いてるのでご安心を(*^^*))どの物語でも、主人公にとって解決できていない謎があったり何らかの事件が起き...

自営業倶楽部

 

本日と25日は臨時休業です。
25日藤の森神社出店予定。
タロット手相占いについて/似顔絵/あなたのお話を聞きます - Yukiのタロット占い 京都日記

タロット手相占いについて/似顔絵/あなたのお話を聞きます - Yukiのタロット占い 京都日記

ほぼ毎日更新しているブログ記事の下にも、毎回この記事へのリンク貼ってます。①タロット手相占い②似顔絵③あなたのお話を聞きますの順で書いています。興味のあるところだけ...

goo blog

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感情を入れてしまうと自分の現実に入ってくる

2023-06-09 09:25:00 | Weblog



テレビはずいぶん前から無いから見ないけど
YouTubeを見ててもたまにその内容の動画が
出てたりするし。
SNSでもメディアからの情報は入ってくる。 

それをわざわざ一生懸命見なくても、
自分にとって必要な情報は入ってくるものだし。

「こんなことが起きてる大変だ」
というところに常にフォーカスしていると
自分がどんどんしんどくなってくる。
見て感情を揺らされたことは、
イメージするから自分の現実に入ってきやすい。

人は心配するように出来ているので、
暗いニュースとか悲惨なニュースがあると
ついて見てしまう傾向。
そういうニュースというのは、
事実を淡々と伝えるだけでなく
感情を揺らすように作られているから
どっぷりと入り込んでしまいやすい。

サラッと知る程度ならいいけど
そこに引っ張られ過ぎずに、
自分の興味のあること、好きなことに
目を向けた方が人生全体が望む方向に
行くことは間違いない。
【占い日本茶カフェ 迷い猫】内容と感想

【占い日本茶カフェ 迷い猫】内容と感想

本屋で見つけて題名と表紙に惹かれて買った本。予想以上に面白かった(*^^*)この本の主人公は、元々は日本茶カフェを経営していた30代の女性。今は、タロットカードとお茶...

自営業倶楽部

 


本日は満了になり受付終了しました。
ありがとうございます。
明日、25日は臨時休業です。
(25日は藤の森神社手作り市出店予定)
それ以外は水曜日が定休日です。

タロット手相占いについて/似顔絵/あなたのお話を聞きます - Yukiのタロット占い 京都日記

タロット手相占いについて/似顔絵/あなたのお話を聞きます - Yukiのタロット占い 京都日記

ほぼ毎日更新しているブログ記事の下にも、毎回この記事へのリンク貼ってます。①タロット手相占い②似顔絵③あなたのお話を聞きますの順で書いています。興味のあるところだけ...

goo blog

 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホやパソコンに触らない日を作ってみる

2023-06-08 10:11:00 | Weblog



普段、気がついたらけっこう長い時間
ブログ、SNS投稿、
YouTube動画見たり
自分も何か撮ってみたり
そういうことをやっている。

携帯電話が初めて出てきたのが、
たしか私が20代始め頃で・・・
35年ほど昔。その後数年であっという間に
当たり前に誰もが持っているという
世の中になった。

それがあったからこそ出来た事もあるし、
便利になった事もある。
それでも使い過ぎてると、何かそれだけに
時間を取られている気がすることもある。

休日だった昨日、
仕事の用事もあるし0とはいかなかったけど
そういう時間を大幅に減らしてみた。

ゆっくりと時間が流れていく感じ。

定食屋さんに行ってお腹を満たしてから
本屋さんに行って好きなだけゆっくり。
帰ってからは、
さっき買ってきた本を気が済むまで読んだ。






52ヘルツのクジラたち 内容と感想

52ヘルツのクジラたち 内容と感想

この本のタイトルの、52ヘルツのクジラとは何のことか?本を読み進めて行くとその事が書いてあった。普通のクジラは10から30ヘルツの声で仲間と呼び合う。世界で一番...

自営業倶楽部

 



タロット手相占いについて/似顔絵/あなたのお話を聞きます - Yukiのタロット占い 京都日記

タロット手相占いについて/似顔絵/あなたのお話を聞きます - Yukiのタロット占い 京都日記

ほぼ毎日更新しているブログ記事の下にも、毎回この記事へのリンク貼ってます。①タロット手相占い②似顔絵③あなたのお話を聞きますの順で書いています。興味のあるところだけ...

goo blog

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自動的に動いてると流されるだけ

2023-06-07 09:11:00 | Weblog


今日は定休日。
今週土曜日と、25日は臨時休業です。
25日は藤森神社出店予定です。



「やらないといけないこと」
それで予定が埋まるのが
普通の状態になってると、
それに押し潰されて
流されて日々が過ぎていく。

ほんのちょっとずつでもいいし
そこから離れていくと
全く違う人生になる。

これはやりたいと思ってる?

それとも

やらないといけないと思ってる?

と、日常の中で自分に聞いてみる。

その習慣だけでいい。

自動的になってることを、
表面意識に浮上させてみると
何が欲しくて何が要らないのか
全部分かってくる。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分のペースでいこう

2023-06-06 09:32:00 | Weblog



規則正しく生きるのが健康にいいとか、
そこから外れるとダラけた人生になって
人としてどうかとか
言われ続けていると、規則正しくないと
落ち着かなくなってくる。
けれど本当にそうなのか?

実際その方が自分の感覚に合う人は
それでいいと思うけど。
それが苦手なら無理に合わさなくても
何の不都合も無い。

決められた時間割に合わせるよりも、
自分の感覚に合わせた方が流れがいい
という人もいる。
その場合時間割とか予定とか立てずに
何だったらよほど必要でない限り
時計も見ないで暮らしたって大丈夫。
むしろゆっくりした日常を楽しめる。



逞しく生きる命が描かれた絵本「たぬき」を読んで

逞しく生きる命が描かれた絵本「たぬき」を読んで

今日は休み。いつも行く京都駅地下の本屋さんくまざわ書店でこの本を見つけた。素敵な水彩画の表紙と、シンプルなタイトルに惹かれた。一目惚れで中も見ずに購入。結果、買...

自営業倶楽部

 


本日は満了です。ありがとうございます。
明日定休日、土曜日臨時休業です。
タロット手相占いについて/似顔絵/あなたのお話を聞きます - Yukiのタロット占い 京都日記

タロット手相占いについて/似顔絵/あなたのお話を聞きます - Yukiのタロット占い 京都日記

ほぼ毎日更新しているブログ記事の下にも、毎回この記事へのリンク貼ってます。①タロット手相占い②似顔絵③あなたのお話を聞きますの順で書いています。興味のあるところだけ...

goo blog

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お金に関しても思考が先

2023-06-05 09:03:00 | Weblog



写真は一昨日の夕方の空。
毎日見ていても
雲の表情、空の色
日々違うから面白い。
夕方から日が沈むまで
刻々と変わっていくのを
見ているのが好き。


金銭的にに豊かな人は
大抵機嫌が良くて、
少々のことでいちいち
怒らない人が多いというのは
よく言われているけど・・・

これに関して、お金持ちは
お金があるから心に余裕もある
と思いがちだけど実は逆で、
心に余裕があるから
お金に困る状況を引き寄せない
ということだと聞いた。
なるほど。思考が先。





【今日のハチミツ、明日の私】あらすじ感想

【今日のハチミツ、明日の私】あらすじ感想

内容のネタバレありなので、嫌な方はお気を付け下さい。主人公は三十歳の女性。付き合っている彼との結婚が、なかなか進まない状況。彼は絵を描いているけれど、それで食べ...

自営業倶楽部

 

今週の予定。
本日、明日は満了になました。
ありがとうございます。
水曜日は定休日、土曜日は臨時休業です。
タロット手相占いについて/似顔絵/あなたのお話を聞きます - Yukiのタロット占い 京都日記

タロット手相占いについて/似顔絵/あなたのお話を聞きます - Yukiのタロット占い 京都日記

ほぼ毎日更新しているブログ記事の下にも、毎回この記事へのリンク貼ってます。①タロット手相占い②似顔絵③あなたのお話を聞きますの順で書いています。興味のあるところだけ...

goo blog

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

未来のお金を心配をするよりも・・・

2023-06-04 09:09:00 | Weblog



お金の事が心配というお悩みは
多いけれど、
今日明日困っているという人は
ほとんど居ない。

私がお会いした方では

このまま行ったら・・・
という未来の心配が99%

もし今の会社で給料が下がったら

もし解雇されたら

もし病気になった時
仕事が出来なくなったら

物価、水道光熱費、税金が上がって
収入は変わらなければ
暮らせなくなるのでは??

老後に向けての貯えが無い

など。

未来の心配をすると、むしろそれを
未来に設定することになってしまう。
そうなることを引き寄せている状態。
かといって
「自分は未来大丈夫大丈夫ずっと大丈夫」
という感じで、呪文のように唱えていても
その時点で既にそこに
フォーカスしているということになる。

今の生活に目を向けて、
今住んでいる所、周りにある物、
今日の食べ物、やりたい事
1つ1つよく見て
これを現実化させたんだなあと
思ってみると・・・
不思議と安心感とか満足感が湧いてくる。
今まで無意識に選んでいたなら
これからは意識して選んでみると
満足感が違ってくる。



タロット持ってる人へ
自分で観てみるのもおすすめ。




安易に決めない 安易に納得しない 安易に買わない

安易に決めない 安易に納得しない 安易に買わない

タイトルに書いた事、これを守っていれば人生で「こんなはずじゃなかったのに」という事は滅多に起きない。日本では「今世間では・・・」という情報が、メディアを通じて常...

自営業倶楽部

 
本日、明日、明後日は
ご予約満了になり受付終了しました。
ありがとうございます。
その次の日水曜日は定休日です。
10日25日は臨時休業です。

タロット手相占いについて/似顔絵/あなたのお話を聞きます - Yukiのタロット占い 京都日記

タロット手相占いについて/似顔絵/あなたのお話を聞きます - Yukiのタロット占い 京都日記

ほぼ毎日更新しているブログ記事の下にも、毎回この記事へのリンク貼ってます。①タロット手相占い②似顔絵③あなたのお話を聞きますの順で書いています。興味のあるところだけ...

goo blog

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

増えてくる詐欺メール、電話、ライン

2023-06-03 09:21:00 | Weblog



メールでもラインでも電話でも
最初にそれを見た時、聞いた時
直感でどう感じたか。

これが本当に大事。

何かあやしいなと思いながら、
それでもつい返事をしてしまう
という人も多い。
これは日本人の礼儀正しいところで
いいところなのかもしれないけど。

見ず知らずのところから連絡が来ても
何となく、ちゃんと対応しなければ
と思うこともあるらしい。

私は、あやしいと思ったら
電話は平気で無言で切るし返信しない。
そういう対応をしていると
あまりかかってこなくなる。
電話番号なんて
ご予約いただいたお客様にしか
分からなくていいと思ってるから
ものすごく分かりにくい
ところにしか出してないのに、
わざわざ調べてかけてくる時点で
すでにあやしいけど、
出てみた感じでさらに確信する。

メールでも、
誰かと間違えたフリをしてとか
商売をしている人に対して
最低限の文章しか送らずに
こっちから情報引き出そうとする
騙しの手口は多い。
最近はラインでもそういうのがある。
何かな?と思って返信してしまうと
多分そこからが向こうのペース。

最初の時点で見極めて相手にしない
これに限る。


タロット手相占いについて/似顔絵/あなたのお話を聞きます - Yukiのタロット占い 京都日記

タロット手相占いについて/似顔絵/あなたのお話を聞きます - Yukiのタロット占い 京都日記

ほぼ毎日更新しているブログ記事の下にも、毎回この記事へのリンク貼ってます。①タロット手相占い②似顔絵③あなたのお話を聞きますの順で書いています。興味のあるところだけ...

goo blog

 

それは本当に迷惑だったのか 結局わからないまま

それは本当に迷惑だったのか 結局わからないまま

三年前、二年前、一年前、割と最近までずっとマスク着用しない人のせいで自粛しない飲食店のせいで外を出歩く人のせいでワクチンを打たない人のせいで感染が広がっています...

自営業倶楽部

 

これかなり前のですが今でも同じ感じ。
大体何もしない。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金運を上げるためのお守りとか色々持たなくても・・・

2023-06-02 09:22:00 | Weblog

私も十数年前とかはよく
金運のお守りとかブレスレットとか石とか
そういうのが好きで色々持ってた。
ある時、そういうの全部手放したら
どうなるかなと思って手放してみたら
特に悪いことも何も起きなかった。

何かを持つよりも、
自分の内面の思考の方が影響してるらしい
というのが分かってきた。

お金のことで色々悩んだ時に
自分ではどうしようもないと思い、
「これを持てば金運が上がる!」
というのを見れば欲しかったりしたけど。

借金を背負うのも盗難に遭うのも
全部自分の思考が作り出した現実なら
思考が変わればその状況も変わるはず。
実際今はその頃よりのんびり生きてるから
収入は減ったにもかかわらず、
お金に困ったという事もないし借金も無い。

盗難に遭った、騙された、
今とは違う職人の仕事の時だけど
支払いを踏み倒されたとか
そういうことも起きなくなった。

自分はこういう星の下に生まれたから
こんなことばかり起きるとか、
きっと生まれつき金運が悪いんだとか
そういう問題ではなかったらしい。

お守り的な何かを買ったりしなくても
1円もかけずに本当は変えられる。
何となく好きで持つのは別にいいかもだけど
「自分では何も変えられないけど
何かの力を借りれば・・・」というのは、
自分では変えられないと決めているところが
金運を下げているかと思う。




個人の判断でいいはずでは?

個人の判断でいいはずでは?

元々法的に決まっていたわけでもない事を「段階的に緩和していく方向」とか「状況によって基準を定める」とか個人の判断でいいはずの事に対して全て、何でいつもこの言葉が...

自営業倶楽部

 
4日は満了で受付終了しております。
ありがとうございます。
10日25日は臨時休業予定です。
それ以外はいつも通り水曜日が定休日です。
タロット手相占いについて/似顔絵/あなたのお話を聞きます - Yukiのタロット占い 京都日記

タロット手相占いについて/似顔絵/あなたのお話を聞きます - Yukiのタロット占い 京都日記

ほぼ毎日更新しているブログ記事の下にも、毎回この記事へのリンク貼ってます。①タロット手相占い②似顔絵③あなたのお話を聞きますの順で書いています。興味のあるところだけ...

goo blog

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

考えずに決めてしまう習慣が何を引き寄せるか

2023-06-01 10:07:00 | Weblog



あなたはなぜそれをするのか?
あなたはなぜそれを買うのか?
と聞かれた時に
「何となく」
「周りがそうだから」
「皆んながそうだから」
「空気を読んで」
しか答えが浮かばなくなったら
それはもう自分を生きているとは
言えないと思う。

でも日本ではそういう思考を
協調性がある
思いやりがある
空気が読める
という感じでポジティブに捉える傾向。
なので
空気が読めない人と思われたくない
協調性が無い人と思われたしない
浮いてる人変わってる人常識が無い人と
思われたくない
というのが無意識のうちに思考の基本に
なっていることも多い。

そうなると何を聞かれても
「何となく」になってしまう。

そういう思考の人でも、
この会社に入りたい
収入を増やしたい
恋愛がしたい
結婚がしたい
子供が欲しい
家を買いたい
車を買いたい
といった願いを語ることはある。

けど「なかなかうまくいかない」
「思った通りにはならない」
と言う。

この場合基本の思考の方が
原因になっている事も多い。

本当に自分が意識の根底から
それを欲しいと思っているのか
この時点で
「何となく」とか「皆んなが」
という意識しかなかったら?

本当に欲しいわけじゃないものは
手に入らなくて当たり前
表面意識でそれを欲しがっているような
気がしているだけだから。

自分の気持ちが本当のところ
何を願っていて
何を考えていて
どう生きたいのか
これに関しても「よくわからない」
と言う人は多いけど
ここが「よくわからない」ままだと
表面の意識だけで何を願っても
また「うまくいかない」
ということになってしまう。

「何となく」とか「皆んなが」
と言いそうになったら「自分は?」
と自分自身の心に問いかけてみる。
そっちが習慣になると変わってくる。




最近書き始めたオリジナル小説の一話目です。
小説 色の無い街と夢の記憶①

小説 色の無い街と夢の記憶①

「新しくできたこのシステムによって、個人個人のデータを分析、犯罪を犯しそうな人を見つけます。そして、実際に何か起きる前に、いち早く逮捕してくれるのです。このおか...

自営業倶楽部

 


本日、今週土曜日はご予約満了になり
受付終了しました。ありがとうございます。
タロット手相占いについて/似顔絵/あなたのお話を聞きます - Yukiのタロット占い 京都日記

タロット手相占いについて/似顔絵/あなたのお話を聞きます - Yukiのタロット占い 京都日記

ほぼ毎日更新しているブログ記事の下にも、毎回この記事へのリンク貼ってます。①タロット手相占い②似顔絵③あなたのお話を聞きますの順で書いています。興味のあるところだけ...

goo blog

 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする