![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/a5/949eeb8f0c50b0b04161bed00c5b753b.jpg)
出石城跡の桜、 兵庫県豊岡市の出石城の桜が満開でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/1e/242fa08ec3c648306a23ea0968a411eb.jpg)
正面に出石城の櫓が見えてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/22/906436f3ada81015e1a647a6b1aae4f0.jpg)
着きました。 満開の桜が咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/30/fae27cc554a2a50b5907d62b406d623f.jpg)
濃淡の桜と雪洞がとても可愛くマッチしています。 いかにもお花見です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/e1/90b29ccebecb0c7df900f1819399f2f1.jpg)
子供たちは川で遊んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/25/9ba2fecff445f8a4ffb6efcb6ed2250e.jpg)
門を入ります。 桜と櫓。 階段を上がっていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/ca/15cc4e3c5778af8b9b0be59540bb8221.jpg)
ここにも満開の桜が何本も咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/19/d1319fc4226b380ffdc16453a977a329.jpg)
桜と櫓。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/da/72a9a59b9bfedb8a873923873c9477fc.jpg)
赤い鳥居とこちらの櫓を彩る桜も満開です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/b0/58e45657dc9c4fbd4433b002797292b9.jpg)
鳥居を上がってきました。下から見えていた桜と櫓です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/6f/f20c486a62cda1a9db2e59c38efc2d34.jpg)
天守閣跡から見降ろした風景です。 先ほどの桜と櫓そして出石うぃ一望できました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/76/2738e180693175d129ef46fe75d4e950.jpg)
鳥居の階段を下りながらの風景。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/cc/e56f91ac4bad651ddedfc050bc245cdf.jpg)
太鼓橋と門。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/b2/2317330b0214e409e114480593b71f14.jpg)
城下町の風景。 豊岡はコウノトリの郷があり飼育自然訪鳥に成功しています。お店の屋根にコウノトリのオブジェがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/1f/ad9006535f020d0dc29fbd22601f43fe.jpg)
出石そばのお店が並びます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ad/534353be33f319074954051447fd96d1.jpg)
辰鼓楼の時計。 奥には出石城が見えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/1a/945ddadf7c859c283867e1122dba6551.jpg)
この日はダンスを披露?イベント?踊っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/90/ecdc368989751b40d316e8481637a302.jpg)
満開の綺麗な桜が見られた出石城でした。 ありがとうございました。