![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/88/5fb7b191f855c54e17014d23776b5014.jpg)
おふさ観音、 奈良県橿原市にあるバラや風鈴で知られる「おふさ観音」の風鈴まつりが7/1~8/31まで開催されています。暑い夏の風物詩の厄ばらいの風鈴が風に靡いてチリンチリンと涼し気な音色を奏でていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/8e/3e36254a6add6e028e0f56ad41fe248e.jpg)
門をはいると沢山の風鈴が吊るされ見た目にも涼しそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/69/3eb851109a4120fad3ff7c7d825b5570.jpg)
ハイビスカスと紫陽花が飾らてれいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/10/4be3e81ea2c3aa82c07f109ab4f45f70.jpg)
黄色いハイビスカスがお出迎えしてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ce/db7202856fac67b4e9e70744fb5d78b1.jpg)
大きな花びらのタイタンピカスも咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/78/b1046a86ae43d88ff9b7e954698def7e.jpg)
本堂前には全国各地の風鈴が展示販売されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/28/8b8e0fafae757b00b62ff20c12dd66eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/d6/1758d9395b5b5520e8ed5c8706533371.jpg)
可愛いお御籤。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/64/35615946de096fcf49aa2d16be06eed4.jpg)
色々な風鈴が風に靡いていい音がしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/14/8d2414a330c882db8b239b26f3c2a6c1.jpg)
赤い小さな提灯と風鈴が吊るされたアーチ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/6b/22b9e2459681fb8b1cd0bd76c3219a89.jpg)
本堂裏にもいろいろな可愛い風鈴が吊るされていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/a4/bf15fb22d40ef27aa8f6dab233494196.jpg)
円空庭へのところにこんな素敵な風鈴が吊るされていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/e3/0e2c2499848e777c874436945ae8ae03.jpg)
ランタンのようで素敵です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/2f/c2a8961ea26e2ac4aa4d48bc20cf791b.jpg)
茶房「お房」の所には明るい風鈴です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/fc/b3c48b111c3c45f5e37e4f9dd1f6abfc.jpg)
お座敷からの眺めながらかき氷が食べられます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/99/a0be91697bdf3e082bdc33ce6f1ada5e.jpg)
本堂裏。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/63/b0fd92b10e52c0c146514633c277ddde.jpg)
鐘楼を背景に風鈴。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/82/65ac829148c95e5f0d022163b4f3cb72.jpg)
ここちよい風鈴の音色に厄除けや夏バテにならないように乗り切れそうです。 ありがとうございました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます