
バン、 門真市弁天池公園の大池で2回目の抱卵をしています。

抱卵を交代して・・・といっているのか鳴いていました。


先に生まれてもうだいぶと大きくなった幼鳥のバン。


雛の時の毛よりもだいぶと体は親鳥のような色になってきています。 顔はまだら。



歩く様子はしっかりとしてきています。

スイレン池の葉の上に立つバンの幼鳥。

やっと目が見えました~

アジアイトトンボ。

イトトンボ。

かわいくなってきています。


自分で餌をとれるようになっているみたいで良かったです。 この日は2回目の抱卵のバンと先に孵って幼鳥になったバンが見られました。 また2回目の卵が雛になるころに見に行きたいです。
また写して着たら載せて下しね。
こちらのベニシュスランにも応援お願いします。
いつもありがとうございます。
頑張って毎日のように出かけています。
ちごゆりさんはアメーバブログですね。
コメントが入れられないので・・
ベニシュスラン珍しい花ですね。
初めて見せていただきました。
にほんブログ村に応援ぽちしました~