藤の気まぐれ写真2

(c)2015 fujikimagure2 All Rights Reserved
鳥に魅せられてコンデジ撮影。

ミサゴと彼岸花

2023-09-20 | ミサゴ

ミサゴの飛び込み、 いつもの公園の大池でミサゴがまた来てくれました。 飛び込みました。


水面に上がってきましたが・・・


魚は捕れなかったようです。



上空を飛ぶミサゴ。









棚田へ行くとみのる稲穂のあぜ道に彼岸花が綺麗に咲いていました。 今年は案山子も展示されていました。


色々な案山子がいます。 貫禄のある案山子さん。


可愛い、麦わら帽子を被った子供の案山子。


現代っ子?の案山子。 ムシトリ籠に網を持つ子供。 ちょっと顔が・・・ピエローのようでユニークかな。


綺麗な彼岸花の奥には美月橋が見えています。


彼岸花と稲穂


この日はミサゴの飛び込みと飛翔が見られ棚田の綺麗な彼岸花と案山子が見られました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

万博記念公園

2023-09-19 | 日記

万博記念公園、 大阪府吹田市にある「大坂万博記念公園」の太陽の塔です。 岡本太郎氏の作品です。 1970年「大阪万博博覧会」から50年以上たった今も変わりなく内部公開もされています。


背の低いヒマワリが綺麗に咲いています。


パークカフェ前の花壇です。



太陽の塔と観覧車が見えていました。



彼岸花がさいていました。



流れ近くの咲く彼岸花。


白い彼岸花ですが少しクリーム色をして綺麗です。


ツルボが可愛いく咲いています。


花の丘を上がって見下ろすとコキアが一面に植えられていました。


ほんの少し赤くなりかけているのも見られますが、真っ赤になるのが楽しみです。


赤いサルスベリも見られました。


ナツズイセンがまだ綺麗に咲いていました。




ヒマワリを始め彼岸花や百日紅、ナツズイセンなど色々見ることが出来た、万博記念公園です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タマシギの親子

2023-09-18 | タマシギ

タマシギの親子、 高槻市三島江の休耕田にタマシギの親子がいました。


雛たちは枝被りの子2羽と父親の体に隠れて見えない1羽の3羽がいます。


3羽見えました~


タマシギはお父さんが子育てします。


出てきてくれました。


可愛いです。




お父さん、子育て頑張ってね。



雛もシッカリとしてきた様子ですが・・・


親鳥の側が安心ですね。



タカブシギ、 近くの休耕田にタカブシギがいました。






コサギやケリもいます。


ケリは羽を広げると美しい色です。


飛翔のケリ・・・素敵です。 この日はタマシギの親子とコサギ、ケリが見られました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メジロ

2023-09-17 | メジロ

メジロ、 いつもの公園のブラシノキにメジロが止まっていました。 ブラシノキに止まっているのや蜜を吸うのも初見初撮りです。







ブラシノ木の花の蜜を吸っています。



シジュウカラ、 紅葉谷にシジュウカラがいます。



メジロの水浴び、




水浴びの後、木に止まりました。




枚方市「第2回くらわんかの花火大会」が9月17日の午後7時半から30分間見られました。 ベランダから見えていたので綺麗ではありませんが、記録写真です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

法輪寺の芙蓉

2023-09-16 | 日記

京都・法輪寺(だるま寺)の芙蓉を見に行きました。 門を入ると赤い大きな花のアメリカフヨウが咲いていました。


法輪寺。


アメリカフヨウがお出迎えしてくれました。


芙蓉。



達磨堂。 「七転び八起」の看板が上がっています。 諸願成就に奉納された達磨約8,000をまつられています。


正面の奥には達磨大使が祀られています。


天井画。


境内のあちらこちらで見られる達磨。 こちらは達磨形の窓です。


お庭の門にも・・・達磨さん


東屋からの細長い窓から庭が見えます。


東屋の長窓からの達磨堂の眺め。


丸窓と長窓からの眺め。


ホテイアオイと願い玉が浮かべられていました。


芙蓉。


アメリカフヨウ。


法輪寺の咲き始めの芙蓉でした。 ありがとうございました。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする