9月11日 海田小学校4年生の総合学習に参加![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
かれこれ12年になる子供達との瀬野川保護活動。
先日は海田南小学校3年生の授業
これも不思議なくらい、真剣に聞く。
マジで興味があるようだ。
この日は海田小学校4年生、どんな感じか?
10分前、校長先生との話し合い。
12年前、教頭先生だった。
今でも鮮明覚えている。
瀬野川保護活動を始めたときの教頭先生だ。
全く変わらない。
「アーじゃコーじゃ」と話は尽きないが、授業開始。
教室に入ると、子供達の挨拶。
かなり気合いが入っている。
ソーここ2年程で、子供達が大きく変わった。
うろつく子供達はいないし、無駄話する子供もいない。
そして凄く真剣に川の話を聞く。
何が変わったのかは分からないが、真剣さは本物
。
先生が怒るから静かにするのでは無く
本気で授業を受けている。
「静かに!」の声は一切言わんでもエエ
14日と18日に行う瀬野川探索会は大声で笑い、捕まえたら自慢もしてほしい。
うれしいときは大声で叫ぶことも大笑いもOK![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
瀬野川には、「黙れ」と言う先生はいないぞ。
教室は「静かに」が基本
なんか40年前の私たちが過ごした小学校の雰囲気が出始めた。
あまりまじめすぎるのも良くないが、人の話を真剣に聞く
これができれば十分エエよ
*******************************
中村幸春
E-mail:fffnakamura@silver.plala.or.jp
*******************************
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
かれこれ12年になる子供達との瀬野川保護活動。
先日は海田南小学校3年生の授業
これも不思議なくらい、真剣に聞く。
マジで興味があるようだ。
この日は海田小学校4年生、どんな感じか?
10分前、校長先生との話し合い。
12年前、教頭先生だった。
今でも鮮明覚えている。
瀬野川保護活動を始めたときの教頭先生だ。
全く変わらない。
「アーじゃコーじゃ」と話は尽きないが、授業開始。
教室に入ると、子供達の挨拶。
かなり気合いが入っている。
ソーここ2年程で、子供達が大きく変わった。
うろつく子供達はいないし、無駄話する子供もいない。
そして凄く真剣に川の話を聞く。
何が変わったのかは分からないが、真剣さは本物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
先生が怒るから静かにするのでは無く
本気で授業を受けている。
「静かに!」の声は一切言わんでもエエ
14日と18日に行う瀬野川探索会は大声で笑い、捕まえたら自慢もしてほしい。
うれしいときは大声で叫ぶことも大笑いもOK
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
瀬野川には、「黙れ」と言う先生はいないぞ。
教室は「静かに」が基本
なんか40年前の私たちが過ごした小学校の雰囲気が出始めた。
あまりまじめすぎるのも良くないが、人の話を真剣に聞く
これができれば十分エエよ
*******************************
中村幸春
E-mail:fffnakamura@silver.plala.or.jp
*******************************