中村 幸春 夢丸釣行記

遊漁船 夢丸での釣行記をお届けしております。
スズキ、太刀魚、メバル、スルメカ、甲烏賊、アオリイカ、キス 案内

千晴ちゃんがやってきた!!mamaと一緒に!!

2012年09月29日 | ブログ
9月28日 Nightメバル
玉ちゃんmamaと千晴ちゃんがやってきた

この日は岡本さん亀ちゃんそして久々の玉ちゃん親子
絶好調なメバル釣りに行く。

途中、いつもの筏に灯る点滅ライトが消えていた。先週も消えていた。
向きによっては全く見えない牡蠣筏。
衝突すると前科が付く。器物破損、修理代金100万円
ここ7年程で5,6回は衝突や乗り上げ事故をみた。
ライトの整備不良が原因だが、牡蠣業者には罰則は無く操船している船長に罰則が付く
勝手にミライトでも装着して良いなら付けるが、これもダメだろう
マー夜の海は出ない方がええかな?
特に広島湾は牡蠣筏が無数にある。
筏の点滅灯は、最初と最後に1灯ずつ設置しているが、ホンマは全ての筏に設置することが大切と思う。
なれてない人は、乗り上げる確率は多い

メバルParadiseに到着すると無灯火のゴムボートや無灯火のレジャーボートが釣りをしている。
必ず全周灯や把握できる灯りを灯さないと危険
釣り開始から潮止まり
マーしょうがない?
亀ちゃんが玉mamaにレクチャーしている。娘の千晴ちゃんは根掛かりで苦戦。
そこで私が千晴ちゃんをコーチする
ソー中村塾の始まり
直ぐに20cmサイズを取り込みニヤニヤ
根掛かりの回避や、結束、餌付け、前回の海音ちゃん達と同じ事を指導
すると20cmサイズを連発。
ミーちゃんはリリースしながら私の横で13匹仕留めた
私も前半キープ14匹とエエ調子
最後まで粘ると20匹超えはする感じ

完全にマスターしたようだ。
千晴ちゃんこれなら次回から一人で楽しめる。
料理もこなす、千晴ちゃん現在大学1年生。
凄く楽しいみたいだ。
23時45分納竿
月夜はまだエエが闇夜の広島湾怖いぞ!!

メバル仕掛け 
この時期岩礁帯に着きます。
潜みメバルと違い根掛かり多発なのでラインはGOSENのタフビートシーバス0.6号から0.8号
仕掛けはHayabusaのsd635この仕掛けはハリス20cm短いため根掛かりも少ないと思います。
道糸側にヒロミ産業のいミライトグリンを装着すると扱いやすいですよ。
オモリは3号~10号なるべく軽めが根掛かりを回避しやすいです。
*******************************
         中村幸春
E-mail:fffnakamura@silver.plala.or.jp

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする