昨日は主人の実家で義母の七回忌の法要でした。







今回はコロナ禍なので関東に住んでいる主人の弟も高齢の親戚の方々にもお参りをお断りしたので…
僧侶に来て頂き お経をあげてもらい、主人と2人だけでの法要でした。
午前中に終わったので 午後から私の母が入院している病院へお見舞いに行き その帰りに独身時代からの友達と待ち合わせしてお茶しました。
1人は約6年ぶり、もう1人は30年以上ぶりの再会でした。
お茶屋さんのカフェでケーキとコーヒー…

みんな歳を重ねたけど 気持ちは30数年前と変わらず…‼︎

懐かしい話をしながら 楽しい時間でした(^^)
そのあと 主人の実家に帰り…
夕方 1人で近くまで散歩‼︎
「ひがんばな街道」…

畦道に赤と白の彼岸花…

秋を感じるきれいな彼岸花の風景…

素敵な夕陽も見れました(^^)

自然の風景は美しいな〜と感動‼︎

散歩されていた知らないおばあさんに「彼岸花きれいですね」話かけて しばらく一緒に歩きながら 楽しいおしゃべりができました(^^)
知らない人でもすぐに友達になれるのは やはり田舎のいいところですね。
きれいな夕陽にきれいな彼岸花を見ながらおばあさんとの出会い…
ちょっと嬉しい夕方の出来事でした(^^)/~~~