今週の月曜日、博多阪急で開催されていた「東北物産展」に行って来ました。




















主人の転勤で5年くらい宮城県仙台市に住んでいました。
なので東北6県(宮城、山形、秋田、青森、岩手、福島)は全県行った事があります。
1番の目的はずんだシェークを飲みたかったからです。

枝豆のスィーツ…
甘くて美味しい♪

初めて見た福島県のお菓子を買いました。

福島の伝統的な保存食「凍み餅」をドーナツ生地で包んで揚げた和スィーツです。
熱々揚げたてを買い、イートインスペースで食べました。

チーズ凍天…

外側のドーナツ生地がサクサクで中のお餅とチーズも美味しいスィーツでした♪

秋田のナマハゲも飾られていました。

娘たちがまだ幼かったので1番怖いのは「なまはげ」でした。
ちょっと悪い事をすると「なまはげが来るよ」と言うとおとなしくなっていましたね。
東北のお菓子を数点購入して帰りました。
帰りに博多駅構内にある「鯛と餡 博多マイング店」に立ち寄りました。

ここの博多めんたい焼きが気になっていました。

小豆餡や抹茶餡など甘い鯛焼きも食べたかったけど…
今回はマイング店限定の「博多めんたい焼き」を購入しました。

丸いフォルムが可愛い〜


イートインスペースで熱々を食べました。

パリッとした皮の中にはポテトサラダと明太子が入っている美味しい鯛焼きでした♪

ちょこちょこと食べていたら、もうお昼ごはんは食べれなくなり、ちょっとぶらぶらして帰って来ました。
東北物産展で買ったお菓子…

福島のゆべし、宮城のずんだ餅、秋田のごま餅、青森のごぼうたんざく煎餅です。
少しずつ食べています。
3種類のゆべしを買いました。

くるみがたくさん入っていて美味しい♪
東北うまいもの激推しでお菓子部門不動の1位と書いてあったので購入した「まちこ姉さんのごま餅」…

マツコの知らない世界で紹介されたみたいです。

今日のおやつで食べました。

白ごまと黒ごまを使ったお餅のお菓子でした。

東北の郷土菓子はお餅類が多いですね。
ずんだ餅は明日のオヤツで食べたいと思います。
引っ越しして一回も東北の方に行ってないのでまた久々に行きたくなりました(^^)/~~~