前回に続き、新東名SA巡り。

本日はNEOPASA浜松(下り)。
平日のせいか、開通直後の時のような混雑は全くなし、昼の時間帯でもゆったりと施設内を見ることができました。

施設の外観は上りとは反対の白を基調とした色使いになっています。

そして、施設内で大行列を作っていたのが、本物そっくりの三ヶ日みかんパン。

茶所静岡とあって、抹茶食パンなんてのもありました。


そして、上り同様にビックリするほどの種類があるのがテイクアウトのできるお弁当コーナー。




これでもほんの一部、どれにしようか目移りしてしまいます。
そして、下りSAにもドッグランが完備されています。


規模は上りに比べるとこじんまりしていますが、上り同様ドッグカフェも併設されていて、リードを付けて散歩ができる公園も完備されています。

楽器の町、浜松ということで敷地内には触ると音楽を奏でるモニュメントもあり、大人も結構夢中になってました。


我家のような犬連れにはこういった施設が高速上にあるのはホントありがたいですよね。

ちなみにこちらからは上りSAの全景も見ることができますよ。


本日はNEOPASA浜松(下り)。
平日のせいか、開通直後の時のような混雑は全くなし、昼の時間帯でもゆったりと施設内を見ることができました。


施設の外観は上りとは反対の白を基調とした色使いになっています。


そして、施設内で大行列を作っていたのが、本物そっくりの三ヶ日みかんパン。


茶所静岡とあって、抹茶食パンなんてのもありました。




そして、上り同様にビックリするほどの種類があるのがテイクアウトのできるお弁当コーナー。








これでもほんの一部、どれにしようか目移りしてしまいます。
そして、下りSAにもドッグランが完備されています。




規模は上りに比べるとこじんまりしていますが、上り同様ドッグカフェも併設されていて、リードを付けて散歩ができる公園も完備されています。


楽器の町、浜松ということで敷地内には触ると音楽を奏でるモニュメントもあり、大人も結構夢中になってました。






我家のような犬連れにはこういった施設が高速上にあるのはホントありがたいですよね。

ちなみにこちらからは上りSAの全景も見ることができますよ。