定休日を利用してDIYで植えたレッドロビンの生垣の手入れです。
植えた当初は色々な人から生垣になるには最低5~6年はかかると言われてたんですが、相性が良かったのか3年程で立派な?生垣になりました
ただ、立派になったのはうれしいんですが剪定には数メートルごと脚立を移動し、その度に上ったり、下りたりの繰り返しで正直かなり疲れます。
年に数回はこの作業とさらに『イラガ』が付かないように定期的な消毒が欠かせませんが、自分で作った生垣なんだから仕方ないですよね。
まっ、その分愛着も湧いてきますけどね。
本来ならきちんとロープでも張って高さ調整するんでしょうが、自分の腕を?信じてすべて目測で・・・
実はロープを張るだけのたったひと手間が面倒なだけなんですけどね。
そして作業すること数時間。
腕もパンパン、脚立の上り下りもしんどくなり、目測で適当に揃えただけにしては、まあそれなりの仕上がりだと無理やり自分に言い聞かせ、
ごみ袋8つが一杯になったところでこの日の作業は終了。
これで数か月もすればまた真っ赤な生垣が楽しめると思います。
植えた当初は色々な人から生垣になるには最低5~6年はかかると言われてたんですが、相性が良かったのか3年程で立派な?生垣になりました
ただ、立派になったのはうれしいんですが剪定には数メートルごと脚立を移動し、その度に上ったり、下りたりの繰り返しで正直かなり疲れます。
年に数回はこの作業とさらに『イラガ』が付かないように定期的な消毒が欠かせませんが、自分で作った生垣なんだから仕方ないですよね。
まっ、その分愛着も湧いてきますけどね。
本来ならきちんとロープでも張って高さ調整するんでしょうが、自分の腕を?信じてすべて目測で・・・
実はロープを張るだけのたったひと手間が面倒なだけなんですけどね。
そして作業すること数時間。
腕もパンパン、脚立の上り下りもしんどくなり、目測で適当に揃えただけにしては、まあそれなりの仕上がりだと無理やり自分に言い聞かせ、
ごみ袋8つが一杯になったところでこの日の作業は終了。
これで数か月もすればまた真っ赤な生垣が楽しめると思います。