昨日の定休日。
両親のお墓参りを済ませ、行きつけ?の某ホームセンターへ。
最近はカートに乗せてればペット同伴で買い物が出来るホームセンターも多く、我家はよく利用させてもらってます。
そして、昨日はこんなものを買ってきました。

そう、『とわ』の移動に便利なクレート。

クレートとは持ち運び可能な犬小屋のようなもの。
先代のもじゃもじゃ達は、車に載せてても後部座席や膝の上でおとなしくしてた為、一度も使ったことがなかったんですが・・・・
『とわ』は車に乗っててもじっとしてることがなく、大好きな電車が来ようものなら狭い車内を行ったり来たり。


ましてや隣に犬連れの車が停まろうものならそれこそ大騒ぎ。
と言う事で『とわ』専用のマイホーム?を購入しました。
最初は警戒してたクレートですが、お気に入りのおもちゃを入れてやるとおっかなびっくり何とか入ってくれました。

せっかくのマイホームなら表札?をと、以前買ってそのままになっていたステッカーを貼ってやりマイホームの完成です。


これで、運転中もあちらこちら飛び回られることもなくなりそうです。

ただ、大好きな電車を見ることが出来ず、ちょっとかわいそうですけどね。
両親のお墓参りを済ませ、行きつけ?の某ホームセンターへ。
最近はカートに乗せてればペット同伴で買い物が出来るホームセンターも多く、我家はよく利用させてもらってます。
そして、昨日はこんなものを買ってきました。

そう、『とわ』の移動に便利なクレート。

クレートとは持ち運び可能な犬小屋のようなもの。
先代のもじゃもじゃ達は、車に載せてても後部座席や膝の上でおとなしくしてた為、一度も使ったことがなかったんですが・・・・
『とわ』は車に乗っててもじっとしてることがなく、大好きな電車が来ようものなら狭い車内を行ったり来たり。


ましてや隣に犬連れの車が停まろうものならそれこそ大騒ぎ。
と言う事で『とわ』専用のマイホーム?を購入しました。
最初は警戒してたクレートですが、お気に入りのおもちゃを入れてやるとおっかなびっくり何とか入ってくれました。

せっかくのマイホームなら表札?をと、以前買ってそのままになっていたステッカーを貼ってやりマイホームの完成です。


これで、運転中もあちらこちら飛び回られることもなくなりそうです。

ただ、大好きな電車を見ることが出来ず、ちょっとかわいそうですけどね。