昨日に続き、大黒様ネタです。
豊川稲荷で大黒様というと、昨日もブログに書いた奥の院の『おさわり大黒天』が有名で、ネット検索でも奥の院の『おさわり大黒天』が必ずヒットします。
でも、大黒様は奥の院だけでなく本殿にも居るんですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/94/fd021f1abf7525447e2f1024639bde6f.jpg)
本殿の向かって右の献燈台に目を移すと・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/01/29070d6bc2d10d2509c992bd4d4383d8.jpg)
その後ろに小さな開き戸があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/8b/8a3617d0531af9bc3d44d40fccfcc652.jpg)
そして開き戸を開けると・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/db/d3e8d3f88f8bf34ecf880b88dd2b9e0b.jpg)
こちらの大黒様は地元の人でも知らない人が多いみたいですよ。
豊川稲荷で大黒様というと、昨日もブログに書いた奥の院の『おさわり大黒天』が有名で、ネット検索でも奥の院の『おさわり大黒天』が必ずヒットします。
でも、大黒様は奥の院だけでなく本殿にも居るんですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/cd/d3d8fcd9f7e5fada46b836e2d515f5cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/94/fd021f1abf7525447e2f1024639bde6f.jpg)
本殿の向かって右の献燈台に目を移すと・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/01/29070d6bc2d10d2509c992bd4d4383d8.jpg)
その後ろに小さな開き戸があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/8b/8a3617d0531af9bc3d44d40fccfcc652.jpg)
そして開き戸を開けると・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/db/d3e8d3f88f8bf34ecf880b88dd2b9e0b.jpg)
こちらの大黒様は地元の人でも知らない人が多いみたいですよ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます