希少米である『ハツシモ』とコシヒカリ系統の『ミネアサヒ』の交配によって誕生した『あいちのかおり』を何と一俵(60㎏)も頂きました。
愛知県内のお米生産量の4割というほど、愛知県では馴染みのある品種なんだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/b3/0df6513b0cacdc359028b849354bea1c.jpg)
毎日食べるお米ですから本当に助かります。
ただ、これだけの量の保管場所はどうしようという事になり、お得意様のお米屋さんに保管方法を相談すると
『うちで預かってあげるよ。 食べる分だけその都度精米してあげるから持っといでよ。』 『それとその時でいいから、ファーパットを一枚持って来てくれる?』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/82/461d4af5d572ea46fc9ff5e4259ed59a.jpg)
預かって頂いた上にお買い上げまでホントありがとうございました。
これからしばらくはお米を買わなくても美味しいご飯が頂けそうです。
本当にご馳走様でした。
さて、鳳来寺をお参りした後小腹を満たす為に立ち寄った、道の駅『鳳来三河三石』。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/a2/158aa4ae2044a1c1e217a20ca3d75399.jpg)
みたらし団子の様な形をした、胡桃だれがたっぷりかかった『三石五平餅』が名物とのことで一本ずつ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/88/44f5ed78065c22e3e55ae9e7307d533c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/fc/adf1a768ce1ed94ee972852c7defa0c0.jpg)
ミソがあまり得意ではないオヤジも大満足の美味しさでした。
そして、お土産で買って来たのがこちら!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/e1/9ffa43d5987ff2fcdcada17ee2a9f69e.jpg)
蓬莱泉(日本酒)で有名な関谷さんの酒粕で漬けたべったら漬けに地元の梅干し、そして食べる唐辛子。
もちろん、食べる唐辛子は個人的なお土産。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/ac/0a86d655dc806eece75a26fde7cc2beb.jpg)
辛さは全然物足りなかったけど、味覚異常?のない極普通の人向けのふりかけなんだから仕方ないですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/b8/73bdefc3ca02a279ecc7a81acac00e52.jpg)
まっ、それなりに美味しく頂きました。
本日の一枚。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ce/1877f89a6ff634d384212d7da283139e.jpg)
毛布大好き犬。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/63/e552cdd42dac9a4afe08271840bfbe0f.jpg)
いつも毛布の中で器用に方向転換して、顔だけ出してくるまってるんですよ。
愛知県内のお米生産量の4割というほど、愛知県では馴染みのある品種なんだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/b3/0df6513b0cacdc359028b849354bea1c.jpg)
毎日食べるお米ですから本当に助かります。
ただ、これだけの量の保管場所はどうしようという事になり、お得意様のお米屋さんに保管方法を相談すると
『うちで預かってあげるよ。 食べる分だけその都度精米してあげるから持っといでよ。』 『それとその時でいいから、ファーパットを一枚持って来てくれる?』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/82/461d4af5d572ea46fc9ff5e4259ed59a.jpg)
預かって頂いた上にお買い上げまでホントありがとうございました。
これからしばらくはお米を買わなくても美味しいご飯が頂けそうです。
本当にご馳走様でした。
さて、鳳来寺をお参りした後小腹を満たす為に立ち寄った、道の駅『鳳来三河三石』。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/a2/158aa4ae2044a1c1e217a20ca3d75399.jpg)
みたらし団子の様な形をした、胡桃だれがたっぷりかかった『三石五平餅』が名物とのことで一本ずつ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/88/44f5ed78065c22e3e55ae9e7307d533c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/fc/adf1a768ce1ed94ee972852c7defa0c0.jpg)
ミソがあまり得意ではないオヤジも大満足の美味しさでした。
そして、お土産で買って来たのがこちら!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/e1/9ffa43d5987ff2fcdcada17ee2a9f69e.jpg)
蓬莱泉(日本酒)で有名な関谷さんの酒粕で漬けたべったら漬けに地元の梅干し、そして食べる唐辛子。
もちろん、食べる唐辛子は個人的なお土産。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/ac/0a86d655dc806eece75a26fde7cc2beb.jpg)
辛さは全然物足りなかったけど、味覚異常?のない極普通の人向けのふりかけなんだから仕方ないですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/b8/73bdefc3ca02a279ecc7a81acac00e52.jpg)
まっ、それなりに美味しく頂きました。
本日の一枚。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ce/1877f89a6ff634d384212d7da283139e.jpg)
毛布大好き犬。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/63/e552cdd42dac9a4afe08271840bfbe0f.jpg)
いつも毛布の中で器用に方向転換して、顔だけ出してくるまってるんですよ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます